2021.08.07
われ人に勝つ道を知らず、われに勝つ道を知る。
皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 今日は、江戸時代の剣豪で大名でもあった『柳生宗矩(やぎゅう むねのり)』の言葉をご紹介致します。 今まさに東京オリンピックが開催されており、各国の選ばれた選手たちが、国家の威信と名誉の為、自己最高到達の証としてのメダル獲得の為、競っています。 クラブ活動の対外試合等を含むスポーツでもそうですし、受験での競争や社会人になっての競争でもそうですが、 私たちは常に競争相手のことに心を奪われがちになります。 例えば、戦う相手の弱点はどこか、逆に得意な部分は何かとかです。 凌駕したい試験があれば、合計何点必要か、どの分野・科目で点数を取るか・・・・・とか。
2021.07.23
桜梅桃李!!!
皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 桜梅桃李、ってご存知ですか? 書かれてますように、桜(さくら)、梅(うめ)、桃(もも)、李(すもも)のことです。 転じて、それぞれが独自の芳しい花を咲かせる事を言います。 大人の皆さんもそうですが、生徒さんも正に十人十色です。 究められる成功への道も、それぞれ違います。 (例えば、学校勉強の数学で基本が出来ていても、10時間の勉強で100点取れる人もいれば、 100時間頑張っても、80点しか取れない人がいるのは、当たり前です。) 勉強へ取り組む時の性格や考え方の違いもありますから、 それぞれ無理なく続けられるものでなくてはなりません。 クラブ活動
2021.07.22
わかったと、出来るようになったは、違います!!!
皆さん、こんにちは! 個別指導Wamの瀬尾です。 夏期講習が、始まりました。 これまで理解できなかった教科や分野にしっかり取り込もうとする方もおられるし、 学校の学習に先んじて、先取り学習に取り組む方もおられます。 生徒さんによって、同じ分野・項目を理解して使えるまでの勉強時間には 当然差があるのが当たり前です。 ですから、勉強時間も、勉強量も違います。 要は、完全に分かり切り、知識・技法を使いきれるまで頑張ってください。 実りの秋、笑顔で迎えましょう。
2021.06.28
中学校の期末テストを終えて・・・・・。
こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 神戸市内の多くの中学校では、先週水曜日、木曜日、金曜日の 三日間、期末テストが行われました。 今週から、多くの高校で期末テストが始まります。 塾生さんから貰ったテスト問題を拝見して、今更のように 感じたことがあります。 点数を取ろうとするならば、やはり勉強時間をしっかり確保 する事が大事だという事です。 書いて覚えて、仕組みを理解する。それを繰り返す。 試験対応力を高めるには、この方法しかないようです。 今回思うように結果を出せなかった人は、勉強に時間を費やすことから 始めましょう。 仕方・やり方がわからない生徒さんは、個別指導Wamの教室に来てください
2021.06.01
今更ながら、『学問は博(ひろ)く学ぶべきものなり』ですね・・・。
こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 今日は、歴史上の人物で、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将で、戦国大名、そして歌人であった 細川幽斎(ほそかわ ゆうさい・別名藤孝)と言う人の言葉についてお話しします。 特に小学校・中学校の学習がそうなんですが、教育指導要領で学問・勉強は、主要5教科から実技科目まで、 幅広く学ぶようになっています。 最初から、好きな科目とか限定して学ぶと、視野が狭くなり、一面的なものの見方しかできなくなるからです。 幅広く知識吸収し、全体を見渡す力をつければ、自分にとって何が必要な知識か、何が不要かがわかってきます。 つまり、自分がどの分野で光る存在になれるか、わか
2021.05.24
自前講師の手堅さ!!!
皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 今日は、当教室自慢の講師の皆さんのお話しです。 当教室では、通塾年数の長い塾生さんが多いのですが、 近年、大学受験までお預かりする塾生さんが多くなりました。 そんな中、大学受験で第一志望校に合格される塾生さんには、 当然ながら、講師をお願いしています。 教え方が私とそっくりの講師さん、 受験レベルに合わせた教材選びを私が指示することなくできる講師さん、 話さずして私の思い通りの指導・対応されてる講師さん等々、 観察していますと、本当に安心します。 東京大学をはじめとして、国公立大学上位校在学の講師さん中心に展開しています まだWamをご存じない塾
2021.05.20
中間考査がないからと言って、油断はしないように!!!
皆さん、こんばんは。個別指導Wamの瀬尾です。 緊急事態宣言の影響で、近隣の多くの公立中学校では一学期中間考査が中止になっています。 その為、連日のように各科目の小テストが行われています。 ポッカリとテストの無い期間が続きますと生徒さんは勉強しない傾向がありますから、 学校としては当然の対応と言えます。 しかし、もっと怖いお話があります。 一学期の期末考査の試験範囲が、履修範囲の全てとなるという事です。 考査一週間前に試験範囲が発表されますが、その発表を待って準備していたら 大変残念な結果を招きます。 当教室では、指導日以外で自習室利用する生徒さんが増えてきました。 大変良い傾向だと思います。
2021.05.10
ワイパーの原理って、何???
皆さん、こんにちは。 個別指導Wamの瀬尾です。 新型コロナウイルス感染拡大による第三次緊急事態宣言が延長され、 近隣の中学校でも例年行われてきた中間考査が中止され、 その内容は実力考査に統合されるようです。 そんな中、個別指導Wam魚崎南校では、G-W期間中に講師への質問可能な 自習室開放をしてきました。 そこで出てきた生徒さんからの質問の一つが、数学の『直線の通貨領域』を 求める問題です。過去に東大入試でも出された問題ですが、なかなか手がかり が得にくい問題です。俗に言う『ワイパーの原理』の問題です。 見方を変えて、変数を固定しパラメーターの関数として考えたり、包絡線を考えると、 解きやす
2021.05.03
やはり、ゴールデンウイークで差がつくのは明らか!!!
皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 深刻なコロナ禍のさ中ではありますが、4月29日から5月5日までのゴールデンウイーク休暇中 、魚崎南校では防疫対策を万全に施したうえで、講師の先生のご協力を得て、 4月29日30日と5月3日に、生徒さんが自由に質問ができる自習室対応を行っています。 やる気満々の中学1、2年生、そして中学3年生受験生、高校3年生受験生にまじって、 志のある小学2年生が皆勤しておられる事に、教室長以下講師の先生方はびっくりです。 明確な意識をもっておられることが、これだけ姿勢の差に出るのでしょうか? ただただ、一歩一歩大きな成長を成し遂げられる事をお祈りしています。
2021.04.19
怖いゴールデンウイークが、やってきます。
皆様、こんばんは。 個別指導Wamの瀬尾です。 いよいよ、恐怖(笑)のゴールデン・ウィークです。 この期間にしっかり勉強するかしないかは、今後の 学力に大きな差がつくことは例年の受験結果が示しています。 以上の事から、日にちは限定致しますが、 講師を配置して自習生対応(質問を受けつけます。)を行います。 塾生の皆さんのご参加、お待ちしています。