個別指導WAM ブログ

  1. 2020.04.28

    GWでも、勉強の手は抜かないように。

    • 魚崎南校

    皆さん、こんばんは。Wamの瀬尾です。 いよいよ、明日からゴールデン・ウィークです。 でも、コロナ感染拡大のお陰で、せっかくのお休みも 外出を控えないといけないから、とても残念だと思います。 ここは気分一転、近い将来みすえて勉強に時間を費やしませんか? 今皆さんは、休校のお陰で宿題を沢山与えられていると思います。 中学校・高校の皆さんは、緊急事態宣言が解除されても、通常通りの 授業を受けることなく、テストを受けることになると思います。 そして、年が明けると、例年通りの受験本番です。 そう、休校が続いているからと言って、遊んでいては大変な事になります。 コロナで嫌な思いをしているのは、国民全員な

  2. 2020.04.14

    高校生の皆さん、ε-δ(イプシロン-デルタ)論法をご存知ですか?

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは。Wamの瀬尾です。 コロナウィルス感染拡大により、不要不急の外出を控えている皆さんは ストレスが溜まるばかりだと思います。もう少し、我慢しましょう。 今日は、勉強の話でも、少し違った観点からお話させていただきます。 算数⇒数学と、ほぼ高校3年生までの学習範囲では直感に基づく理解や解法が 許されますが、大学からの数学は、直感を許さない厳密な理論展開が要求されます。 特に、解析学、つまり微分積分学において『極限』を厳密に説明していく為に使われるのが 『ε-δ論法』です。数学が本当に好きでないとついていけないと言われるむきも有りますが、 国語、特に論理的文章の読み取りの好きな方は

  3. 2020.04.02

    大学受験数学に立ち向かうまえに。

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは。Wamの瀬尾です。 高校数学は、基礎とその上に立つ技術に分けられると、よく言われます。 内容をしっかり理解しているかどうかは別にして、技術的な事を問う問題は やり方を知っていれば解けます。でも、大学が求めているのは受験技術だけを 身につけた生徒さんより、しっかり内容を理解した生徒さんです。 いわゆる難関校と言われる大学の入試問題を分析しますと、大きく2つの傾向性が見て取れます。 一つは、小手先の技術では太刀打ちできないよう、問題を複雑化させて、問題分析能力を 求めています。もう一つは、徹底的な基礎を問う問題です。双方、なかなか満点が取れないのが、 現状の様です。やはり、大事

  4. 2020.03.24

    Wam一筋5年5ヶ月、遂にトップ校合格!!

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは。Wamの瀬尾です。 様々な集団塾・個別塾がひしめき合っているご当地で、 脇目も振らず当塾でコツコツ頑張ってこられた塾生さんが、 遂に公立トップ校兵庫県立兵庫高等学校に合格されました。 まことに、おめでとうございます。 8月際まで吹奏楽部で頑張り、思うように学習が進まない時期があっと思います。 その苦しさを乗り越え合格されたことは、本当に素晴らしいことと思います。 とは言え、上位3割~4割にいないと落ちこぼれると言われる上位校でのこれからの勉強、 苦しいとは思いますが、頑張って欲しいものです。 私たちも、全力で支えてまいります。  

  5. 2020.03.10

    自立と、団結の素晴らしさ

    • 魚崎南校

    皆さん、こんばんは。Wamの瀬尾です。 兵庫県公立高校入試が、明後日に迫ってまいりました。 個別指導を中心としている我が塾ですが、団体特訓の影響なのか、 今年の中3生は、団結心も素晴らしいものがあります。 受験校が、それぞれ違う事も有りますが、既に国立高校に合格した 生徒さんも参加され、お手伝いもされながら、模試問題を皆で確認しながら 解いて、最後の確認に余念がありません。 全員が、志望校に合格したい思いが一致した姿ではないでしょうか? 教室長の私としても、こんなに微笑ましく、嬉しい事はありません。 今は、ひたすら皆さんの完勝をお祈りするのみです。 頑張ってだるまに両目を入れていただきたいと思

  6. 2020.03.09

    大学受験合格速報!!!

    • 魚崎南校

     皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 嬉しいニュースが届きました。  Wamに通い始めて5年7ヶ月、コツコツ頑張ってこられた 高校3年生の塾生さんが、大阪市立大学理学部物理学科に 合格されました。  今年の、大学受験生はおひとりでしたので、喜びも ひとしおです。  あとは、12日に行われる公立高校入試で、塾生の皆さんの 完勝をお祈りする次第です。  受験生、頑張れ!!

  7. 2020.02.15

    合格報告が続いています!!

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 高校受験前半戦、私学・国立高校の合格報告が続いています。 お預かりしている中学3年生塾生全員の合格が判明しました。 また、魚崎南校開校以来初めて国立高校合格の報告も戴きました。 後は、高専受験、公立推薦受験、公立一般受験で、 第一志望に合格されますよう、全力で押し上げて参ります。 これからも、宜しくお願い致します。

  8. 2020.01.17

    いよいよ、明日からセンター試験。

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは。Wamの瀬尾です。 明日から二日間、センター試験です。 我が個別指導Wam魚崎南校でも、生成26年8月から 通塾してされてる塾生がトライします。 当初、数学が苦手ということで通塾スタートされましたが 、今や数学は大の得意科目(物理・化学も相当できますが・・・。)になり、 学内全体の成績や模試の成績も良好に推移してきました。 あとは、変に緊張せず、普段の力を出し切っていただく だけです。 講師の先生共々、合格をお祈り致しています。    

  9. 2020.01.11

    自立から、問題演習量を増やす時期。

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは。Wamの瀬尾です。 冬期講習も、残すところ2週間となりました。 講習期間の取り組みの中で、一定の基本を固めた塾生さんは 、やはり問題の演習量が志望校合格の鍵を握る事を 理解されてきたようです。 その通りなんですよ。 経験した場数の多さ、苦しんで解いた経験の多さで、 勝負は決まります。 その中で、最後まで諦めない精神力もついてきます。 国私立中学受験まで、あと一週間。 公立高校受験まで、あと2ヶ月。 絶対に、志望校合格を果たしましょう。      

  10. 2020.01.08

    さあ、冬期講習後半戦突入です。

    • 魚崎南校

    皆さん、こんばんは。Wamの瀬尾です。 明けまして、おめでとうございます。 11月26日火曜日から、日曜日と大晦日・元旦を除いて頑張ってきた Wam魚崎南校の2019年度冬期講習ですが、1月6日から後半戦に入りました。 公立高校・国私立高校の入試問題の難化に従い、 例年になく難度の高い取り組みを行っています。 なかなか解きにくい、理解しにくい問題に出くわす事も多いとは 思われますが、粘り強く取り組んで戴きたいと思います。 志望校合格と、人間としての大成長を祈願しています。    

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)