2021.03.19
奇跡的だぁ~、とも言える一日です。
皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 兵庫県公立高校入試の結果が出ました。 奇跡的とも言える塾生さんの合格を含め、全員第一志望校合格です。 最後まで油断を許さない状況が続きました。 でも、私たちは塾生の皆さんを信じ切り、今日の結果を迎えたと 講師の皆さん共々歓喜に沸き返っています。 ありがとうございました。
2021.03.09
やはり、個別指導Wamで、大阪大学現役合格!!
皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 朗報・快挙のお知らせです。 当教室の高校3年生が、見事【大阪大学人間科学部】に現役合格されました。 小学校終わりまでWamで勉強され、一度は退塾されていましたが、 地元老舗団体塾・大手予備校を経験されたものも納得行かず、 高校1年生の終わりから復塾され、ペースを取り戻されての今回の栄冠です。 お世話になりました、魚崎南校の講師の皆様、東京指導センターの 皆様に、厚く御礼申し上げます。
2021.02.17
受験前半戦が終わりました。
皆さん、こんばんは。個別指導Wamの瀬尾です。 中学3年生、高校3年生の皆さんの受験前半戦がおわりました。 努力するも、なかなか成績向上につながらなかった生徒さんもおられましたが、 結果としては、よく耐えて頑張られたと思います。 大学入試組では、早々と指定校推薦を勝ち取ってくれましたし、 共通テストで大健闘している生徒さんは、本日難関私学の合格を勝ち取り 、国公立大学合格にむけラストスパートです。 公立高校入試と国公立入試の結果に、大きな期待と手ごたえを感じています。 4月からは、私が長く携わっておりました大学入試に、今以上注力致したいと 考えています。宜しくお願い致します。 &
2021.01.19
第1回共通テストを終えて。
皆様、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 1月16日17日に、従来のセンター試験に代る大学入試共通テストが行われました。 当教室の塾生も受けられ、センター試験よりかなり難化した中、大健闘されたと思っています。 現状の大学受験においては、55%の高校生が『推薦』で、大学に進学しています。 当然、高校での成績をしっかりとることが最優先課題ですが、元をただせば、 小学校・中学校時代の基礎・基本が出来ていなければ、高校の授業すらついていけません。 今回の共通テストみても、英語では中学校の単語や文法がしっかり理解されていないと、 解けないようになっています。国語についても、小学校時代から読解力をつけ
2021.01.18
センター試験にかわる、第1回目の共通テストが行われました。
皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 16日土曜日、17日月曜日、共通テストが行われました。 従来行われていましたセンター試験を踏襲した部分が多い試験ですが、 各科目で、与えられた資料や前提をもとに考えさせる問題も散見されます。 我が教室の高校3年生もトライされました。 まだ詳細は分かりませんが、自己採点では大健闘された様子で、 私としても一安心です。 あとは、配点の半分を占める二次試験です。 記述の得意な生徒さんなので、がっつり得点を取っていただき、 栄光をつかんでいただきたいと、切に祈っている次第です。
2020.12.18
学校での個別懇談
皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 学校では、個別懇談の時期ですね。 コロナウイルス感染拡大により6月まで春休みが延びたせいで、 学習意欲がなかなかわかず、勉強面で苦境に立たされている 生徒さんも多いようです。 間もなく冬休みです。 短い期間となりそうですが、しっかり学習していただき、 勉強面の傷を治して戴きたいと思います。 Wamの教室では、もうすでに冬期講習で熱くなっています。 ともに、頑張りましょう。
2020.12.15
大学受験数学について、一考察
皆さん、こんばんは。個別指導Wamの瀬尾です。 今日は、1月の共通テストを皮切りに本格化する大学受験の 数学についてお話しします。 教科書を中心として、平凡で自然な発想や手法で問題が 解けるなら問題は起きません。 しかし、入試問題に限定して申し上げるなら、どうしても ある程度の巧妙さを盛り込んだ解法を使わないと、時間内に処理できない と言うことが起きます。 そして、そう言う問題こそ、合否の決定的な差を生むことが多いのです。 問題集を取り組む中で、未だに納得いかない解法も多々出てくるものですが、 使い慣れて行きますと、ごく自然なものに感じられるものです。 まだまだ時間はありますから、繰り返し取り
2020.12.08
コロナ禍での、熱い冬期講習
皆さん、こんばんは。個別指導Wamの瀬尾です。 Wam魚崎南校では、中学校で行われた2学期の期末テストと、引き続き 3年生向けに行われた実力テストの結果に加え、模試の結果を組み合わせて 検証しています。 冬期講習では、基本が出来ていると思われる受験生の皆さんに対しては、 これからは応用の利く問題に繰り返し取り組んで戴きます。 反対に、基本が怪しい、出来ていない生徒さんに対しては、 もう一度基本固めに入ります。 コロナ感染拡大の中ですが、防疫対策はしっかりと行い、安心・安全の中で 冬期講習に突入致します。
2020.11.25
内申書を左右する期末テストが、始まりました。
皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 コロナウィルス第3波感染拡大の中で、中学校3年生の皆さんにおかれましては 、中学校生活一番の頑張りどころである2月期期末試験が始まりました。 今回は頑張り尽くしてください。全てが決まると言っても過言ではありません。 そのあとは、実力テスト。 一息つく暇もありませんが、最大の頑張りどころです。 皆さんの成功をお祈り致します。
2020.10.30
中学3年生の皆さん、本日の実力テスト、如何でしたか?
皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 来春の公立高校入試まで、あと130日あまりです。 いよいよ、ラストスパートの時期に入りましたね。 魚崎南校では、コロナ感染拡大の影響で、夏期講習を 7月1日から10月28日まで、それこそ密にならないよう 行ってきました。 お陰様で、体調不良を訴える受験生もおられず、皆さん 元気に頑張っています。 いよいよ、冬期講習の時期です。 悔いを残さないよう、しっかりと頑張りましょう。