2021.02.27
最近の楽しみ
こんにちは(^∀^)筑紫が丘校の河合でございます。 突然ですが、ハマっているものがあります。 日ごろ生徒にやってもらっているeラーニング教材「ピタドリ」ですが、 この度新たに「スピーキングAI」なるものが追加されたのです。 実際に自分が喋った英文の正確性をAIが判定し、スコアにしてくれます。 また、アクセントや発音のコツなども結構細かく教えてくれるのです。 高得点を取れた時は、何だか自分がネイティブスピーカーになった気分でテンションが上がります(笑) 最近は、自習に来た生徒さんに声がけしながら、スピーキングAIをやってもらっています。 はじめは嫌がりな
2021.01.30
短所を長所に置き換える
こんにちは(^∀^)筑紫が丘校の河合です。 先日、河合はZOOMでとある教育セミナーに参加してきました。 そこで知ったのは、日本と他の諸外国の若者を比較したときに、 日本の若者は自己肯定感が他の国の若者と比べて著しく低いということです。 例えば、「自分自身に満足しているか」という質問に、 アメリカの若者は86%が満足しているとの回答に対し、日本の若者は45.8%だったそうです。 また、「将来への希望(があるか)」という質問に、アメリカの若者は91%があると答えていますが、 日本は61%に留まっています。すごい後ろ向き、日本人の若者。 みんな同じ時期に生を受けたはずな…
2020.12.25
Merry Christmas!
こんばんは!神戸市北区 筑紫が丘校の河合でございます(^∀^) 今日はクリスマスですよ! 皆様のもとにサンタさんは無事プレゼントを届けて下さいましたでしょうか? 生徒からは、やれ何それをもらったと羨ましい言葉ばっかり聞こえてきます。 河合のところには、待てど暮らせどお越しになりません(笑)モウオジサンダカラ…(’д`) いくつになってもこの日だけは、子どもの頃に戻りたいな~なんて思ってしまいますね。 しかしクリスマスも、筑紫が丘校は冬期講習の真っ最中です! 年内は、30日までがっつり勉強してもらいます! 塾生の皆さん、今年の復習は今年のうちに!しっ
2020.11.30
嵐の前の静かな夜(?)
こんにちは(^∀^)筑紫が丘校の河合です。 今年も早いものであと12月を残すだけになってしまいました。 筑紫が丘校がある神戸市北区は、気温も下がりすっかり寒くなってしまいました。 いつもなら、生徒の皆がたくさんいるので寒さも気にならないくらい 教室の中は活気があるのですが、今日は通常授業日でないこともあって、 何だかいつもより静かな時間が流れております。 あぁ、こんな日はいつぶりでしょうか…(’д′)サミシイネ そんな中、おもむろにeラーニングの管理画面を覗いてみたら、 結構塾生がログインしていてくれて、自宅でも勉強をがんばってくれていました。 &nb…
2020.10.29
ウォ―クの秋!
こんにちは(^o^)筑紫が丘校の河合です。 ここ最近はめっきり冷え込んで、汗だくだったのが嘘のようです(笑) もうすっかり秋ですね! 秋と言えば、「スポーツの秋」「食欲の秋」「読書の秋」など色々ありますが、 皆さん今年の秋は何に没頭されていますか? 河合は毎年「食欲の秋」(そろそろお鍋が恋しくなる季節)でしたが、 今年は食欲に走らず散歩に没頭しております。 きっかけは某スマホ位置ゲーム「ドラ〇エウォ―ク」にハマったことと、健康診断の結果からダイエットを決意したことですが…。 今は毎日7000歩を目標に歩くことにしていますが、教室⇔自宅の距
2020.09.30
大河ドラマをより楽しくする方法!
こんにちは、筑紫が丘校の丹野です。 朝晩が少し寒くなってきましたね! 季節はすっかり秋、紅葉が楽しみですね。 今年は新型コロナの影響で春の花見(桜見)を残念するしか無かった為秋は少し楽しめたら良いですね! 感染が収まるのを祈る限りです。 さて、皆様は大河ドラマを見られてますか? 今年は明智光秀を主人公にした、「麒麟がくる」です。 私は歴史物が好きで、毎週録画して、休みの日に楽しみで見てます。 最近少し味方を変えて見ると、さらに面白くなりました。 興味のある人物になり、自分だったら、どうするかを考えるのです。 当然物語の変更は有りませんが、自分だけのオリジナルが生まれ面白いですよ。 興味があれば
2020.08.31
模試を実施しました!
こんにちは(^_^) 筑紫が丘校の河合です。 短いながらも、多忙を極めた8月も今日で最後…。 筑紫が丘では、週末を使って小学生~中学生の塾内模試を実施致しました! 受験された塾生の皆さん、長時間の試験お疲れ様でした。 毎回模試を実施するたびに感心することは、筑紫が丘校の生徒はどの学年においても 「集合時間をしっかり守る」ことです。(*’ω’*)スバラシイ! おかげで河合も気持ちよく試験監督を務めることができました。 肝心のテストはというと…みんな、すごく頑張ってましたね。 試験終了まで、あきらめずにペンを動かす姿
2020.07.31
明日から夏期講習本番です!
こんにちはっ(*^▽^*) 筑紫が丘校の河合です。 明日から、筑紫が丘校でもいよいよ本格的に夏期講習がスタートします! 今回は、塾生の皆さんと面談する中で、「休校期間の遅れを取り戻したい」とか、「絶対にこの夏に成績を上げる!」など、 生徒一人一人のやる気をひしひしと感じる面談ばかりでした…! いや~、河合はとても嬉しかったです( ;∀;) 今年の夏は、いつもより少し短いけど、過去最高に忙しい講習になりそうです! 塾生の皆さん、精一杯講習頑張りましょう!
2020.06.27
悩み事があるのでしょうか?
こんにちは!!!筑紫が丘校の正井です(‘◇’)ゞ いきなりですが……… 皆さん、犬は好きですか? 巷(ちまた)ではよく「犬派ですか?猫はですか?」という質問を耳にします(‘ω’)ノ (ん?………そうでもないか。。。) 私は断然「犬派」でございまして &n…
2020.05.30
春が来た!?
みなさん こんにちは! 個別指導Wam筑紫が丘校の前田です。 タイトルがおかしい、と思われたかもしれませんが、やっと学校が本格的に始まるのです。 これまでは、それは春でした。 今年は、いきなり夏服で、ということになりそうですね。 これまで、ご家庭で、また塾で蓄えた力があります。 全力で、また慎重にいきましょう。