個別指導WAM ブログ

  1. 2023.06.29

    長篠の戦い 三段撃ちの真実とは?

    • 筑紫が丘校

    長篠の戦い 三段撃ちの真実とは?

    こんにちは!兵庫県筑紫が丘校の河合です。 ここ最近は梅雨のジメジメした暑さにやられっぱなしですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?   私はここ最近久しぶりに大河ドラマ「どうする家康」を見るようになりました。 もともと歴史が好きなこともあり、毎週楽しく拝見しております。   「どうする家康」ではついこの前、長篠(設楽原)の戦いを描いた回が放送されました。 実は私が戦国時代の中でもかなり好きな戦いで、子どもの頃に読んだ歴史の本の絵の中で 織田・徳川連合軍の鉄砲三段撃ちの迫力に圧倒されたことをよく覚えています。   火縄銃は、威力こそ高いものの一発撃った後に次の弾を…

  2. 2023.05.26

    ビッグサンダー・マウンテンの豆知識

    • 筑紫が丘校

    こんにちは!兵庫県の筑紫が丘校の河合です。 初夏の爽やかな日々もあっという間、ジメジメする梅雨が間近に迫り 私はややテンション低めな日々を過ごしておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?   昨日まで、筑紫が丘校の近くにある広陵中学校の中3生は修学旅行に行っていました。 いいなぁ、いいなぁ、羨ましいなぁ。 私が修学旅行に行ったのはかなり昔のことですが、今でも楽しかったあの数日のことは忘れません。 行けるものならもう一回と言わず何回でも言って青春を謳歌したいものです。   生徒のお土産話を聞くに、初日はディズニーランドへ行ったそうです。 ディズニーは私も大好きなテーマパーク…

  3. 2023.04.25

    ロボットアニメの重量は正しいのか?

    • 筑紫が丘校

    ロボットアニメの重量は正しいのか?

    こんにちは!兵庫県筑紫が丘校の河合です。   最近、久しぶりに「空想科学読本」にハマっています。 「空想科学読本」とは、マンガやアニメ、はたまた昔話に至る様々な空想世界の出来事を実際の科学で検証した考察本のことです。 私が中学生くらいの頃から出版されているので、もう30年近く前から存在しています。 検証される題材が子どもにとっつきやすい内容ばかりですし、空想の世界で作られた設定を 時にバカバカしくも真面目に考察しているので、理科や数学が苦手な方でも非常に読みやすいです。   思えば、私は子どもの頃からロボットアニメが好きでした。 同じようにロボット好きな方であれば、子どもの…

  4. 2023.03.29

    自立学習ノート活用のススメ

    • 筑紫が丘校

    自立学習ノート活用のススメ

    こんにちは(^∀^)兵庫県筑紫が丘校の河合です。 早いもので3月も残りわずかとなり、外の空気も暖かくなってきましたね。 怒涛の如く受験シーズンが過ぎ去り、筑紫が丘校では新学年に向けて生徒がせっせと春期講習に励んでおります。 春休みは短いですが、たった2週間程度の勉強を集中して取り組むか、面倒臭がってサボるかでは 4月以降の学習理解度に大きな差が出ます。しっかり頑張りましょう(‘ω’)   さて、筑紫が丘校では日々の授業で「自立学習ノート」を使うようになって早や1年が経ちました。 最初は定着できるか不安もありましたが、先生方の協力もあって最低限の使い方は浸透でき…

  5. 2023.02.27

    受験生に伝えたいこと

    • 筑紫が丘校

    こんにちは(^∀^)兵庫県神戸市北区 筑紫が丘校の河合です。 あっという間に2月が終わりそうで、季節の移ろいは早いものです(・.・;) 筑紫が丘校では私学入試や推薦入試に加えて学年末テストも終わり、 残すところ今年度のビッグイベントは公立高校の一般入試のみとなりました。 1年間、早かったですね…。   高校入試は大半の中学生にとって、生まれて初めてといってよい「人生の選択」の瞬間です。 そして、(あくまで私の感覚ですが)高校生活は人生の中でもTOP3に入るくらい素敵な3年間です。 きっと、これから高校生になる皆さんにとってもそうだと思っています。   だからこそ、悔いの残ら

  6. 2023.01.19

    受験勉強の先にあるもの

    • 筑紫が丘校

    こんにちは。筑紫が丘校です。 中学生のみなさんはこれから本格的な受験シーズンが始まりますし、高校生のみなさんは共通テストが終わり、 ほっとする間もなく私学の受験、2次試験が始まります。 あともうひと踏ん張りなので頑張ってくださいね。 私が大学受験生だった当時、自分は何を考えていたのかと思い出してみると、記憶に残っているのは ひたすら受験が終わった後に何をするか、何を買うかといった、楽しみになるようなことを考えていましたね。 今は我慢ですけど、そういった何か拠り所になるようなことを考えるのもいいかもしれません。 それから、ラジオでこれでもかというくらいに大事MANブラザーズバンドの曲が流れていた

  7. 2022.12.30

    今年もお世話になりました。

    • 筑紫が丘校

    こんばんわ(^∀^)兵庫県筑紫が丘校の河合です。 本日が年内最後の教室開校日ですが、受験生を中心に本日もたくさんの生徒さんが教室に来てくれています(*’ω’*) ひたむきに勉強に打ち込んでくれるその姿を見るたびに、本当にすごいなと素直に感動してしまいます(T_T) (ワールドカップのあたりから、やけに涙もろくなりました。笑)   明日から筑紫が丘校は束の間のお休みです。新年は1月4日(水)より開校致します。 相変わらずコロナが心配な日常が続いていますが、塾生の皆さんや、このブログを見て下さった方が 少しでも安らげるお正月を迎えて頂けることを願っています。 &n

  8. 2022.12.05

    勉強の合間リフレッシュ方法

    • 筑紫が丘校
    • 未分類

    皆さんこんにちは。個別指導WAM筑紫が丘校の藤井です。 私が受験生の時にしていたリフレッシュ方法はズバリ「爆音で音楽を聴く」です。 今は音楽を聴くといえばスマホで、という方が多いと思いますが、私の時代はそんなものはなかったので、 ミニコンポにCDを入れて聴く、もしくはウォークマンにダビングして聴いておりました。 これは本当に効果があったと思います。 テレビを見るとなるとついダラダラ見てしまうし、何か食べるとなると眠くなってしまう可能性がありますが、 音楽はちょっと休憩するにはちょうどいい時間に曲が終わるので、当時の私は50分勉強して10分休憩という サイクルで勉強していました。 ちなみに聴いて

  9. 2022.11.30

    紹介キャンペーンを活用しよう!

    • 筑紫が丘校

    紹介キャンペーンを活用しよう!

    こんにちは(・∀・)神戸市北区筑紫が丘校の河合です。 筑紫が丘校は現在面談シーズンの真っ只中です! 一年も終わりに近づいてまいりましたが、もうすぐ冬期講習が始まりますよ! みなさん自分の目標達成のために、冬休みも気合い入れて頑張りましょう。 さて、そんな11月ですが現在紹介キャンペーンも絶賛開催中です(^_^)/ 期末テストで勉強への不安を感じた方は、これを機にWAMに通っているお友達に紹介してもらいましょう。 塾生のみんなも、勉強で困っているお友達がいたら声をかけてあげてね(*’ω’*) 期間は12月31日までです。お問い合わせお待ちしております!

  10. 2022.10.28

    秋の受験勉強のポイントとは?

    • 筑紫が丘校

    こんにちは!兵庫県筑紫が丘校の河合です(・∀・) 最近はめっきり寒くなってきて、秋の訪れを実感する前に冬(^_^)/になってしまいそうです。 とは言っても、かねてよりこのブログでお伝えしている通り、私は人一倍暑がりなので今くらいの気温がちょうど良いのですが(笑)   さて、10月が終わると学校の行事ごとも落ち着き、中学3年生はいよいよ受験に向けて本格的にラストスパートをかける時期に突入します。 この時期を境に、同じ受験勉強でも取り組む内容には少しずつ変化をつけていきましょう。 今回は、私がよくこの時期の受験生に声がけしていることを何点かご紹介します(^_^)/   ①自分の…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)