2016.04.09
新学期スタート!!!
個別指導Wam スタッフです。 新入生の皆様 ご入学おめでとうございます。心機一転、以前の自分は棚に上げて、新たな気持ちで、この1年間を突っ走って欲しいと思います! 春休みも終わりますが、準備は万全でしょうか? 特に新中学校の皆さんにとっては、不安は大きいものでしょうね・・ 中学1年の最初のテストが一番大事と知っていましたか? なぜなら、最初のテストで成績が良ければ、「けっこうできたわ!これからも頑張ろう!」と思えますし 1学期中間は「ぼくは勉強できる!」と思うか「ぼくは勉強ができない・・」と思うかの分かれ道です。 ちなみに、中学での良い成績とは400点以上(500点満点)と考えてください。
2016.03.23
高校受験
受験生の皆様へ 個別指導Wam スタッフです。 3年生になってからの1年間大変な毎日だったことでしょう。.1学期は部活との両立、夏休みは夏期講習、2学期からは入試に向けての本番モードへそして冬期講習、受験特訓講座と・・. 皆さんはこの1年本当に頑張ったと思います。。 これからの皆さんの活躍を期待しています。.まずは高校入試お疲れ様でした。. でも・・勉強は終わりませんよ・・・燃え尽き症候群にならないように・・(笑)
2016.02.18
【桃山台校 私学全員合格!】
皆さん、こんにちは。風邪とインフルエンザが流行している昨今ですが、皆様如何お過ごしでしょうか? 小学6年生と中学3年生の塾生の皆さんの私学受験結果が判明しました。 めでたく、全員合格と言う結果になりました。 ほんとうに、おめでとうございます。 生徒の皆さんの、最後までの踏ん張りに、敬意を表したいと思います。 中には、この数ヶ月本当に苦しんでくるしんで、厚い壁を何回も打ち破り高い山を何回も登りつめるような努力して、合格された生徒さんも沢山おられます。 あと、20日あまりで仕上げの公立高校入試の日を迎えます。 塾生受験生の皆さんの、最後までの奮闘をお祈り致します
2016.01.04
あけましておめでとうございます。
個別指導Wam 兵庫エリアのスタッフです。 皆様、明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。 中学3年の皆さんにとっては、学生生活の終盤にさしかかってきました。一ヵ月後には私立の一般入試、2月の中旬には公立推薦、そして、公立の一般入試と試験が迫ってきています。 残りの追い込みのために、毎日塾に来てくれている生徒が増えてきていますが、まだ受験モードに切り替われていない生徒は、教室に来て気持ちを切り替えましょうね! 本年もよろしくお願い致します。
2015.12.09
「教室の空気が、変わりました。」
皆さん、こんにちは。 12月も中旬にさしかかり、教室の雰囲気が変わって来ました。 中学校の期末試験も終わり、またまだ中学校での面談の終了まで、方向性がハッキリしない方もチラホラ見受けられますが、圧倒的なのは、とにかく年末年始から公立高校入試の終了まで、勉強をやり抜くと腹を決めた生徒さんが多くなった事です。 まもなく、冬期講習です。 連日、朝9時から夜10時まて、受験生の皆さんの真剣な取り組みが展開されます。 皆さんの必勝を、支えきりたいと思います。 桃山台校 瀬尾
2015.12.08
もうすぐ今年も終わります・・・
兵庫県にお住まいの皆様 個別指導Wamスタッフです。 『継続は力なり』という言葉がありますね。。 いろいろ楽しいイベントが盛りだくさんの12月~1月ですが、冬休み中も今まで通りしっかりと勉強していくことが、実力をさらに身につける上で決して欠かせないことです。 『個別指導Wam冬期講習』では、今までに学習してきた重要な内容の総復習と先取り授業を行います。。 なんの準備もしていない君達!!個別指導Wamに来なさい(笑) きっと何かのお役に立てると思いますから。。。 来年の君が去年の君を超えられるように、一緒に頑張りましょう!!
2015.11.24
取り返しのきかない、貴重な時間
皆さん、こんばんは。いよいよ、12月を迎えます。受験生の皆さんは、毎日の時間の使い方が、大切な時期になります。覚えることも、まだまだ残している受験生も多いと思います。しかし、それらをしっかりと覚えきって、実際に問題を解くときに、使える段階までマスターしないといけません。 小学6年生、中学3年生、高校3年生のこの時期、本当に、謙虚・誠実・素直になって勉強に取り組めば、爆発的な結果・成長を成し遂げることが出来ます。 皆さんが、後になって振り返った時、今のこの時期が皆さんにとって『取り返しのきかない、貴重な時間』だったと、振り返ることとなります。 悔いの残らないように、一分一秒を大切にしてください
2015.11.09
油断大敵
皆さん、こんにちは。教室のまわりに見える山々も、紅葉の盛りを迎えています。 受験生は、最後の追い込みの時期に入りました。桃山台校でも、中3の皆さん対象に、現在模試を行っています。 そこそこ出来ている人、反対に全く解けなかった人、様々です。問題は、これからどれだけ頑張るかです。 中には、これまでの中学校での成績が、そこそこいけてるので安心してる生徒さんもおられるかも知れません。 大きな間違いですね。そんな方は、堕落の始まりと思ってください。今から、試験当日まで、日に日にピッチを上げて、頑張り続けることしか打ち勝つ方法はありません。 何度も、苦しい壁を破り、試験当日を迎えた生徒さんが勝利します。
2015.11.06
体調管理はしっかり・・・
どうも!個別指導Wamのスタッフです。 ここのところ暑くなったり、寒くなったり、何を着ていいのかわからない気温ですね・・。 なんだか体調が悪いな…と思ったら、首の後ろにホッカイロを貼ってください! 場所は、首を曲げたときにでっぱる骨の、すぐ下のへこみ部分。 この部分は【風門(ふうもん)】と呼ばれ、風邪はここから入ってくると東洋医学では言われてるそうです!! 皆様、風邪には気をつけてくださいね!
2015.11.05
人間の一生は、はかないです
皆さん、こんにちは。昼間の暖かさに比べて、朝夕の冷え込みが激しくなっています。お風邪や、インフルエンザに罹患している方も多いと思います。 しっかりと、睡眠とお食事をとって、ご静養ください。 一昨日、お休みを戴いて東京在住の親戚の告別式に朝早くから参りました。 人間の一生ははかない、と言われますが、家族・親族だけでなく、多くの皆様に慕われて、生き様そのものが社会的影響力をもたれた方でした。 弔辞を聞いていても、涙涙の連続・・・。 こんな生き方を、私もしなきゃと、反省しきりでした。 ワムに学ぶ塾生の皆様も、どうか自分らしい生き方・自分らしい専門分野を持って、オンリーワンの存在になって戴きたいと思