2022.02.28
最後まであきらめずに
みなさんこんにちは! 個別指導Wam 鳥羽校の中村です! 兵庫県の公立入試まで2週間をきりましたね。 受験生の皆さん、勉強は順調でしょうか? 鳥羽校では今月中旬に高校3年生の生徒さんが第1志望の大学に合格 それに続くように私立高校の進学校に受験した中学3年生の生徒さんも合格できました。 公立高校の一般入試を控えている生徒さんたちはほぼ毎日教室に通い受験に向けて追い込んでいます。 何度も弱音を吐きながらも、あきらめずに最後まで頑張ろうとしている姿を見せてくれています。 万全の準備をして、受験後に後悔が生まれないように頑張っていこう!
2022.02.22
中1の英語でつまづいた生徒さんへ⑩
明石市魚住町・大久保町・二見町の皆さま、こんにちは。 Wam明石魚住校の松本です😊 be動詞単体では訳せない・・・。 基本的には後に続く語で訳し方を判断するのです。 be動詞の後に、fromプラス「地名」で「・・・は~出身です。」という訳しかたになるのですよ。
2022.02.18
中1の英語でつまづいた生徒さんへ⑨
明石市魚住町・大久保町・二見町の皆さま、こんにちは。 Wam明石魚住校の松本です😊 be動詞単体では訳せない・・・。 基本的には後に続く語で訳し方を判断するのです。 be動詞の後に、inやatプラス「場所」で「・・・は~にいます。」という訳しかたになるのですよ。
2022.02.16
中1の英語でつまづいた生徒さんへ⑧
明石市魚住町・大久保町・二見町の皆さま、こんにちは。 Wam明石魚住校の松本です😊 be動詞単体では訳せない・・・。 基本的には後に続く語で訳し方を判断するのです。 方程式の左辺と右辺を結ぶ=(イコール)の役割が最初に抑えたい訳し方。 昨日は「名詞=名詞」のパターン。 今日は「名詞=形容詞」のパターンを押さえましょう。
2022.02.15
中1の英語でつまづいた生徒さんへ⑦
明石市魚住町・大久保町・二見町の皆さま、こんにちは。 Wam明石魚住校の松本です😊 be動詞単体では訳せない・・・。 基本的には後に続く語で訳し方を判断するのです。 方程式の左辺と右辺を結ぶ=(イコール)の役割が最初に抑えたい訳し方。
2022.02.14
中1の英語でつまづいた生徒さんへ⑥
明石市魚住町・大久保町・二見町の皆さま、こんにちは。 Wam明石魚住校の松本です😊 さて、まずはbe動詞のお部屋訪問・・・。 ☆この3つに意味合いや役割の違いはないんです。 ただ主語がどんな言葉かによって、それぞれの出番が決まってくるんですね~。
2022.02.11
中1の英語でつまづいた生徒さんへ⑤
昨日の続きです。 とりあえず「動詞」と呼ばれるものには日本語に訳せる「一般動詞」と日本語に訳せない「be動詞」があります。 今後、「文法」と呼ばれる英語のルールについて話していきますが、 「英語のルール」でくくらず「一般動詞のルール」「be動詞のルール」に分けて考えていきます。なぜならルールが違うから!!
2022.02.10
中1の英語でつまづいた生徒さんへ④
明石市魚住町・大久保町・二見町の皆さま、こんにちは。 Wam明石魚住校の松本です(^-^) 昨日の続きです。 以外と厄介なのは、一般動詞じゃないほうのbe動詞。 訳し方はそのときそのときセットになっている言葉で何通りもあって、 be動詞自体に対応する日本語がないので混乱するんですね。 英文におけるシンプルな基本でありつつ英語を苦手にさせてしまう元凶でもあります。 とりあえず今日は、 混ぜるな危険!!be動詞と一般動詞は続けて使う事はない。 これだけインプットしましょう。
2022.02.09
中1の英語でつまづいた生徒さんへ③
明石市魚住町・大久保町・二見町の皆さま、こんにちは。 Wam明石魚住校の松本です😊 昨日の続きです。 主語の次に動詞が来るのはわかった・・・。 ところで動詞って何??? という人のために。 まずは国語の復習。 動詞とは主に動作や状態などを表し、言い切ったときに「ウ段」で終わるものです。 英語でこれにあたるのが「一般動詞」というやつです。 深く考えないように・・・。 ふ~ん、国語でいう動詞は英語で一般動詞っていうんだねぇ、でOK。
2022.02.08
中1の英語でつまづいた生徒さんへ②
明石市魚住町・大久保町・二見町の皆さま、こんにちは。 Wam明石魚住校の松本です😊 昨日の続きです。 細かいことは抜きにして頭に叩き込むのは、 基本的には、「主語+動詞」で始まるということ。 短い文だと見つけやすいけど、3年の後半くらいになると見つけにくくなります。 だから早い内から意識して下さい。 まず、 ①主語はどれ? ⓶動詞はどれ? という意識で英文を見て、この2つをしっかり見つけてあげること。