個別指導WAM ブログ

  1. 2019.04.17

    突然春らしく・・・

    • 名神校

    昨日「朝の公園はまだ肌寒い・・・」と言ったと思ったら、 今朝吹いていた風は「心地いい」と思える風でした。 ようやく朝の風も気持ちよく感じる季節が来たようですね。 昼間は暖かすぎるくらいです(北海道は夏日だとか・・・)。 僕にとっては、朝の犬の散歩が快適なことが小さな楽しみに感じる季節です。 皆さんの地域に春はもう来ていますか?

  2. 2019.04.16

    暖かい春はまだ?

    • 名神校

    まだまだ気温が不安定ですが、皆さん体調は崩されていませんか? 桜が満開になったと思ったら、寒の戻りでまた肌寒い日が続きましたね。 でも逆にそのおかげか、今年は桜が楽しめる期間が長かったように感じます。 僕の住まいは神戸ですが、 うちの近所の桜並木でちょっと有名な公園も、 土日で晴れたときには花見客の宴会がびっしり満杯で、犬の散歩も難しいくらいでした。 でもやっぱり本格的な春も待ち遠しいですね。    

  3. 2019.04.08

    新年度(2019年度)がスタートしました!

    • 園田校

    こんにちわ。 今日から新年度がスタートしました。 今日は未明まで雨が降っていたのですが、朝は快晴で暖かく・・そして、まだ桜も満開で、この上ない新年度のスタートとなりました。 園田校におきましては、春期講習期間から新しい仲間がドンドン入ってきています。新しい大学生の先生も数名入り、頑張るみなさんを全力で応援していきます。 お近くにお住まいで塾に行こうか迷っている君、学校の授業が難しくなってきたなと感じているあなた、Wamに来て体験授業(無料)を受けてみませんか?   園田校 上妻

  4. 2019.03.28

    春休みですね・・・

    • 名神校

    皆さん春休みはどう過ごしていますか? 1年間が終わってホッとして、のんびり過ごしているのでしょうか。 でもよく考えてください。 4月からは新しい学年が始まります。 新しい学年で習う勉強は、 前年度に習ったことがベースになっているものがほとんどです。 つまり、 春休みの間にしっかりと前年度の復習をしたうえで新学年を迎えないと、 「新しい勉強についていくのがたいへん・・・」 なんてことになりかねません。 まして受験学年に進級する中・高生は、 受験対策として1・2年に習ったことの復習を改めてやらないといけません。 時間はあっという間に過ぎていきます。 受験直前になって慌てないように、 春休みのうちか

  5. 2019.02.01

    さて、2月になりましたね。

    • 名神校

    つい先日に新年を迎えたと思ったらもう2月。 受験生にとってはとっても重要な月ですね。 大学入試センター試験を受験された方、手応えはいかがでしたか? Wam名神校には中3生がたくさんいますが、 中3生は私学受験、公立推薦試験がもう目前です。 準備万端で心構えはできていますか? 試験当日は自信を持って試験会場に向かえるよう、頑張ってくださいね。 公立高校の一般入試ももう間もなくです。 しっかり実力を発揮できるよう最後まで気を抜かないように。 Wamはそんな皆さんを応援しています。

  6. 2019.02.01

    中3生の受験勉強 ラストスパート!

    • 園田校

    こんにちは。   尼崎は、昨日・今日と厳しい寒さです。また、インフルエンザが猛威を振るっているなか、学級閉鎖や学年閉鎖も相まってなかなか思うように授業が進まない状況が続いています。   そんななか早いもので2月9日には私立高校の入試、2月15日には公立高校の推薦・特色選抜、そして3月12日には公立高校の一般入試が行われます。   待った無しの状況の中、学校が終わると早々に塾に来て自主学習に取り組む塾生が増えてきました。志望校合格を目指して皆一生懸命受験勉強に取り組んでいます。このような光景は、例年女子の方が多いのですが何故か今年はほぼ全員男子です。  

  7. 2018.12.19

    もうすぐ冬休みですね

    • 名神校

    もうすぐ冬休み。 クリスマスもあればお正月もあって気分も浮かれる時期となります。 皆さんも冬休みを充分楽しんで、良いお年をお迎えください。 ただし、 受験生の方はそうは言ってもいられませんよね。 もうほんとに最後の追い込み時期です。 この冬休みでグンと力をつけてくる受験生もたくさんいるはずです。 のんびりしているとあっと言う間に他の受験生においていかれる恐れもあります。 受験生の方はしっかりと勉強計画をたてて、悔いのない冬休みにしてください。  

  8. 2018.12.07

    冬期講習が始まりました。

    • 園田校

    こんにちは。 今年も残り約3週間となりました。 2学期の期末試験の結果はどうでしたか? 2学期の学習内容は1年間で勉強する内容で、最も重要なところです。反復学習は欠かせません。 受験生の方は勉強はかどっていますか? さぁ ラストスパートです。エンジン全開で突き進みましょう! Wamでは、がんばる小中学生・ガンバル受験生・そして頑張る高校生を応援しています。 もう冬期講習は始まっています。一度「Wam三昧」(冬期講習期間中に行われる10回の体験学習)を体験してみては・・・。   園田校スタッフ一同

  9. 2018.10.02

    10月になりましたね。

    • 名神校

    こんにちは。   10月になりようやくちょっとは秋らしくなってきたでしょうか。 台風も連続してやってきたりとたいへんなことも多いですが、 勉強はがんばっておられるでしょうか。 公立の中学生は10月には中間試験がありますね。 ちゃんと成果は出せそうですか? 特に中3生は最終的に内申点がどうなるか、という大事な学期です。 しっかりと準備して良い結果が出せるよう頑張ってくださいね。 Wamでは授業で試験対策もやっています。 講師の指導のもと、しっかりと試験対策を進めてください。 Wamはいつでも学生さんの味方です。  

  10. 2018.10.02

    反復学習の充実で2学期を乗り切ろう!

    • 園田校

    こんにちは。 今年の夏は、猛暑日が続くと思ったら、大型の台風が立て続けに日本列島を通過し、来週早々にはまたもや列島に接近か上陸するようです。「もう勘弁してくれ・・」って言いたくなります。被災された方や被害に遭われた方には、謹んでお見舞い申し上げます。 さて、今は2学期の中間テストの時期(園田中10/1~2、小園中10/4~5)です。例年2学期の定期テストは、1学期に比べ問題の内容が難しくなり平均点が下がる傾向にあります。また、夏休み期間中の家庭学習の影響がもろに出てきますので、普段の学習状況を見る上でも参考になります。3年生は公立高校受験に向けての内申点獲得の大一番でもあります。中1・中2生は

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)