個別指導WAM ブログ

  1. 2019.06.10

    中学校 体育大会見学!

    • 名神校

    こんにちは。   先週の土曜日は、 Wam名神校近隣の中学校2校で体育大会がありました。 僕は両方を掛け持ちで見学に行くことにして、 1校目を途中まで見た後、 自転車を飛ばしてもう1校にも見学に行かせてもらいました。   たくさんの生徒さんの中から、 名神校の塾生を見つけるのはなかなかたいへんで、 「3年生女子全員によるソーラン節」とか 「全校生徒のラジオ体操」などを見ても、 顔がわかるのは前の1~2列の生徒さんくらいで、 あとは「髪型からするとあの子かな~」と感じる程度。 残念ながらさすがに塾生全員を見つけることはできませんでした。 でも生徒の皆さんが一所懸命がんばってい

  2. 2019.06.06

    園田校の近況です。

    • 園田校

    こんにちわ。 まだ梅雨前だというのに夏本番のような暑さが続く今日この頃、園田校のスケジュールは、1学期末テスト対策に向けた学習、中3生の理社受験対策としての特訓授業、模擬試験(中3生)、漢字検定、そして夏期三者面談と大変慌しくなってきています。他にも園田中学と小園中学の体育大会や、教室の内装工事などもあり非常にタイトなスケジュールで日々動いています。 中3生にとっては1学期と2学期の成績で進路が決定しますので、最後の力を振り絞ってテストで1点でも良い点数が取れるよう頑張ってもらいたいものです。塾生は週4日塾に来て頑張っています。かわいそうですが仕方ありません。 小学生、中1・中2生、高校生はマ

  3. 2019.06.06

    もうすぐ体育大会かな?

    • 名神校

    もうすぐ体育大会かな?

    こんにちは。   今週土曜日に、Wam近隣の中学校では体育大会があります。 皆さんの地域も同時期にあるのかな? 今日はおそらくその予行演習をされていると思います。 勉強を頑張ることも大切ですが、 しっかり体を動かすことも大切ですよね。 普段の練習の成果を保護者の皆さんにも存分に見せてあげてください。 「勉強には自信がないけど、運動には自信あり」なんて人もいるのかな(笑)。 どちらも同じくらいがんばってくださいね。 体育大会が終わったら、次はすぐ「期末試験」が待っています。 気分を入れ替えて、こちらも全力でがんばりましょう。

  4. 2019.06.05

    英語カルタで遊ぼう!

    • 名神校

    英語カルタで遊ぼう!

    こんんちは。   皆さんがWamに来ていただいたとき、 楽しみながら英語が身につくためツールとして、 「英単語カルタ」を用意しました。 遊び間隔で単語を覚えることができ、もちろんゲームとして楽しめますよ。 これはトランプとして遊ぶこともできますよ。 ぜひWamで英語を勉強して「英語カルタ」で皆で盛り上がりませんか?      

  5. 2019.06.03

    コナンと学ぶ小学英語!

    • 名神校

    コナンと学ぶ小学英語!

    こんにちは。   今小学校5・6年では英語の授業をしていますよね? 小学生の皆さん、ちゃんとついていけてますか? 学校によってはやり方や進み具合が多少違うかもしれませんが、 まずは「ちゃんと英語が聞き取れるよう練習しましょう」ってとこでしょうか。 教科書の「We Can!」もカラフルで楽しいと思います。 Wamに通っている小学生もここで英語を勉強している人がいますよ。 教材やパソコンを使って練習していますが、 今日からは「名探偵コナンと楽しく学ぶ小学英語」 という教材も使い始める予定です。 コナンとその仲間たちのマンガやイラストがたくさん載っていて、 楽しみながら英語が身についていく

  6. 2019.05.31

    きれいな図鑑が入荷しました!

    • 名神校

    きれいな図鑑が入荷しました!

    こんにちわ。   名神校では、 「まんが日本の歴史」や「数字パズル」などの本に続き、 「小学館の図鑑」を置き始めました。 今回入荷したのは、「宇宙」と「恐竜」です。 カラフルでとってもキレイな楽しい図鑑です。 塾に早く着いたときや、授業が終わったあと、 是非一度手にとって読んでみてくださいね。 授業がない日に、本を読むためだけに名神校に来てくれてもかまいませんよ。 SC_0102 それでは名神校でお待ちしています。    

  7. 2019.05.30

    復活しました~!

    • 名神校

    こんにちわ! 名神校の廣高です。   実は僕は2週間程入院しており、今週ようやく復帰しました。 その間は教室もブログも上司におまかせしていたのですが、 なんとか無事復活し、名神校の生徒さんたちにもお会いできました。   また改めて、皆さんの勉強のお手伝いができるよう頑張りますので、 ぜひ気軽に名神校に遊びに(勉強しに)来てくださいね。 皆さんも体調にはくれぐれも注意して、 元気に学校生活が送れるように過ごしてくださいね。   では教室でお待ちしています。  

  8. 2019.05.23

    自習

    • 名神校

    自習

    こんにちは!兵庫県名神校の河合です(^∀^)   今日は、生徒が授業前に自習に来てせっせと勉強していました。   ちょうど、昨日「家ではなかなか勉強できない」とお悩み相談(大げさ?)を受けたばかりで 「それなら、少しだけでも良いから塾に自習においでよ」と話したところだったのです。   いや~、先生は嬉しいぜ(≧◇≦)ギャー!   何が嬉しいって、早速行動に移してくれたことが何より嬉しいのです。 自習するって言っても、有言実行するの難しいんですよね( ̄д ̄)   自習が3日坊主にならないコツは、 ①目標を立てること(小さなことでもOK) ②最低

  9. 2019.05.22

    理社のテスト対策はお早めに!

    • 名神校

    こんにちは!兵庫県名神校の河合です(^∀^)←ここの顔文字ワンパターン。笑   今日は中学生の生徒が「理科・社会の自立型学習講座」を受けに来てくれました! いやぁ、う~れし~いなぁ~(*´з`) 興味を持ってくれたことが嬉しすぎて、思わず受講前の説明たくさん喋っちゃった。   名神校の生徒は中間考査が終わったばかりですが、次の期末考査も重要です。 今から準備するのは決して早すぎません!(あら、そこのアナタ耳を塞がないで) ちょっとでも定期テストの結果を良いものにするために、しっかり準備しましょう。 5月の努力が1学期期末考査の命運を左右しますからね(・ω・)ノ  

  10. 2019.05.21

    サミットに勝手に親近感

    • 名神校

    サミットに勝手に親近感

    こんにちは!兵庫県名神校の河合です(^∀^) 日々勉強お疲れ様です。   私事ですが、今年に入ってから、教室長の集まり(いわゆるミーティングですね)で 議事進行役を務めることが多くなってきました。 教室長のみなさんは生徒想いの方々ばかりですので、ひとたび何かしらのテーマについて話し合うと、 「あーでもない、こーでもない」と色々議論が白熱するわけです。 意見をまとめるのって、けっこう難しいんですね(*_*)タイヘンダ~   そんな中、新聞の中高生向け記事を読んでいると、「G20 大阪サミット」の記事が目に飛び込んできました。 来月の6月28日・29日に大阪で開催されますね。…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)