2021.06.29
新規開校!
初めまして! 「個別指導Wam姫路校」です。 この度2021年6月21日に新規開校いたしました。 姫路駅から徒歩30秒(周りを見ながらゆっくり来ても2分)の 場所に教室があります。 他の教室とは違い、広々とした空間・おしゃれな家具や照明があり、 落ち着いて勉強ができるようになっています。 ただいま開校記念キャンペーンで、2ヶ月月謝無料・自習室使い放題・無料進路相談 をやっております。 どんなことでも構いません! お気軽にお問い合わせください。
2021.06.19
学習体力をつける夏に!
生徒さんを指導していて、思うことは、つまらないミスが多いことと、わかっているのに間違った回答をしていることが散見されることです。これは、単に「クセ」や「注意力」だけの問題ではないように思い、しばらく生徒さん達を観察していると、あることが分かりました。それは長時間の学習に、頭と体がついていけてない・・・ということでした。コロナの影響で、定期試験も5教科を1日で行うという過密スケジュ-ルが続き3教科目、4教科目、5教科目と進むにつれ、普段のその生徒さんからは想像できないようなミスが目立ってくる生徒さんが散見されるようになったのです。これがもし、本番の入試なら取り返しのつかない、悔やむに悔やまれない
2021.05.15
十人十色の勉強法
個別指導の目指す先は「十人十色」の勉強法を身に付けさせることと言っていいのではないでしょうか。それぞれ、環境も、能力も、目指す方向も違う生徒さん達全てに、満足のいく成果を上げさせてあげるためには、1つとして同じ授業であってはならないのです。そのために、生徒さん一人一人に合った講師を担任として、長期に渡り、一貫性のある授業、生徒さんのちょっとした変化にすぐに対応できるような体制を敷いています。その子その子に合った勉強法を身に付させてあげ、将来社会に出てからも「自らで考え、答えのない問題にしっかりと向き合って、自分なりの正解を出していける」ような人間に育ててあげることが、私たちの使命であると思って
2021.04.27
変化はつきもの
個別指導は、手間、暇の掛かるものです。 集団授業なら、年間の指導計画に多少の修正を加えればよいのですが 個別指導は、そういうわけにはいきません。 教える側が、身近で接しているだけに、生徒さんの変化への気付きが早いため その変化に合うように絶えず、指導内容、時には指導方針まで変えていかなければいけないのです。 生徒さん一人一人の心の琴線に触れる指導を継続させるためには この「絶えず変化する」ことは、必要不可欠なのです。 全ては、生徒さんの「夢ある未来」のために!
2021.02.27
第一志望校全員合格へ
津田校では、私学中高入試、公立推薦入試が終了した時点で、全員合格切符を勝ち取ってきてもらっています。あとは公立一般入試に向け、最後の踏ん張りを皆が見せてくれています。志望校に全員が合格し、自身が思い描く未来に踏み出せるよう、私も講師の先生方とともに、最後の踏ん張りを日々続けています。今年は、高校に上がってからも引き続き勉強に来る生徒さんも多いため、入試が終わってからも、責任重大ですが、生徒さんたちと、今後も一緒に歩み、喜びも苦しみもともに分かち合えることに、喜びを感じているこの頃です。
2020.12.30
皆様へ
今年は、コロナ感染等、生命や生活、経済にかかわる異常な出来事が多発した、異常な年でしたが、コロナ感染もいまだ終息の気配もなく、このような混沌とした中でも、時は過ぎ、新たな年を迎えることとなります。保護者の皆様におかれましても、不安で、心配の尽きないことと思いますが、今後も塾の責任者として、また1人の人間として、大切なお子さん一人一人の「人としての成長」を実現させるべく、誠心誠意尽力させていただく所存です。今後とも、よろしくお願い申し上げます。
2020.10.31
輝く人間になるために
私は、ノートルダム清心大学の理事長がお書きになられた著書の「置かれた場所で咲きなさい」という言葉が好きです。受験生の皆さんは、来年は大学生、高校生、中学生になるわけですが、希望通りにならず、不本意な先に進んだという人も少なからず出てくるかもしれません。でも、それを嘆いて、先の学生生活を無気力な、つまらないものにしてしまってはいけません。境遇、立場、想いはそれぞれあろうとも、今置かれた立ち位置で大輪の花を咲かせてこそ、将来の展望も、明るい光も見えてくるのです。どんな状況であろうとも、そこで精一杯頑張って認められて、初めて自身の存在価値が出てくるのです。いつも輝く人間になってほしい。どこにいようと
2020.08.27
「人間力」を磨く
短い夏休みも終わり、2学期もスタートし、残暑厳しい中、皆さんそれぞれに頑張っておられることと思います。ヤル気スイッチが入り「さあ、がんばるぞー」とエンジンを掛けだした生徒さんに共通するのは、「心の変化」です。変化の原因はさまざまですが、単純に「成績が上がった」からだけではないような気がします。「いつものらりくらりとやってた同級生が、必死に勉強に取り組み始めた」、とか「学校や塾の先生たちの熱心さ」とか、時には「有名人、スポーツ選手の隠れた努力を続けるひたむきさを垣間見た」であるとか・・・・・・・・・・人は感情の動物です。何かに「感動、感銘」したり、「心動かされ」て、自身の今までを見つめなおすこと
2020.07.28
スカッとした夏に
そろそろ梅雨も明け、夏本番を迎えた今日このごろ。コロナの影響もあり、社会全体が薄曇りの雰囲気ですが皆さんの頭と心の中だけは、スカッとしたいものですね!短い夏休みとなりましたが、特に中3受験生の皆さんは、1~2年次の学習の最後の復習の場です。この部分は、受験の「基礎」、「土台」の部分となりますので、ここがぐらついているようでは、本番では点数が取れません。ここをしっかり固めて、わからないことがないくらいに、覚えきってしまうことが、この夏、一番にやらねばならないことです。土台をしっかりと固め、この先に学習することを余裕をもって取り組んでいけるようにするため、1~2年の復習を完璧にやり切ってください!
2020.06.24
夢をかなえる夏に!
学校も再開し、実力テストも終わったことと思います。 長い自粛期間に、前学年までの復習がきっちりできた人、できなかった人、それぞれにあると思います。 2020年の高校入試は、例年以上に、中1、中2の内容が問われることが多くなると予想されますので、前学年までの復習を例年以上に取り組む必要があります。 現学年の授業進度も急ピッチで進むことから、「復習なんかしてる暇がない」なんて考えていたら、自身の希望する結果とは程遠くなってしまいます。 今から10月くらいまでが、前学年の復習をする最後のチャンスです! どうやってやればいいの? どの教科に、どれくらいの時間を使えばいいの? など、皆さんの希望する進路