2022.10.06
定期テスト対策プリント配布
こんにちは個別指導WAM 野口校です。 中学生定期テストに合わせて 定期テスト対策プリントを配布致しました! 5科目(英・数・国・理・社)用意しましたので 各位の頑張りに期待です!! 問合せは以下まで 個別指導WAM 野口校 079-456-3771
2022.09.20
今月からのテストについて
先週の暑さから一転、今週は一気に気温が低下しました。 体調管理に留意して、中間テスト勉強をスタートさせましょう! 特に中3生は内申が決まる定期テストの1発目です。 入試と思って臨んでください。 近くの中学は、先週までは体育大会の練習で、あまり学校授業が進んでいませんが、 例年今週から一気に学校授業は進むことと、 1学期の期末テストの範囲以降からがテスト範囲になることを忘れずに、 対策していきましょう。 1ヶ月後のところもありますが、2週間後に中間テストのところが多いです。 中3生の実力テストに関しては、今月実施する、しないは学校毎です。 11月までには全校実力テストがありますので、11月の実力
2022.09.10
塾内模試開催!
こんにちは個別指導WAM 野口校です。 本日(9/10)塾内模試を開催致しました。 各者真剣な眼差しで臨んでくれています。 結果を楽しみに そして学力テストはある意味で 伸びしろ!を確認出来るので返却後の見直しがとても大切となります。 共に頑張りましょう!! 問合せは以下まで 個別指導WAM 野口校 079-456-3771
2022.08.23
夏の終わりに
中学校は、今週末は高砂地区、来週末は加古川地区が課題・実力テストです。 昨年のこの時期はコロナが再拡大し、部活動がまた中止となった時期で、その分、テスト前は生徒に勉強を目一杯頑張ってもらいました。 今年の夏は、行動制限はなく、やっといつもの夏休みに近づいた感じがあったかなと思います。 ただ今年の中3生は、中学入学からコロナ禍で、行動制限のないこの夏休みは受験の夏となったので、夏休みの経験という意味では、少し可哀想に思うところはあります。 ですが、ここは宿命として受け止めてもらって、コロナだからこそ出来たこと、体験出来たことに目を向けてもら
2022.07.22
夏期講習スタート!
まず受験生は数時間の講習のみならず、自習も頑張っていきましょう! 授業でのインプット、自習でのアウトプットを繰り返しながら、 学習した内容はこの夏しっかり自分の血肉にしていってほしいと思います。 1・2年生は1学期の復習からです。前の学年に戻れるのもこの長期休みしかありません。この夏休みにしっかり復習しておきましょう! 復習が完璧な生徒は2学期の予習ですが、課題テスト前は必ず復習しましょう! 「良く学び、良く遊べ」は学生の基本、人生はバランスが肝要! 一生懸命勉強したら、一生懸命遊んでOK!遊びからの学びも大事! 個別指導WAM備後校 田
2022.06.27
諦めない!
先日、「これはさすがに無理やわ、もうダメだ」と思ったことがあったけど、開き直って、もう一回考え直してみて、あれはどうだ、これはどうだと、知り合いの助言も聞きながら、思考を巡らしているうちに、これなら50%ぐらいはカバー出来るかもというアイデアが浮かんできて、それで、えいや!でやってみたら、実際には90%ぐらいカバー出来てしまったことがあった。 やっぱ、諦めなかったら何とかなるし、心配していたほどのダメージもなかったので、やってみないとわからないということを改めて実感出来た。 まだまだ課題はあるけど、本気でやってみると疲れも爽やかだったりする。 「諦めな
2022.05.23
毎日学習
中学は中間テストが今日でほぼ終わり、次の期末テストまであと1ヶ月です。 今日テストが終わった学校の生徒は、今日から期末テスト対策で学習していきましょう。 まだまだ、毎日自主学習出来ている生徒は少ないです。 出来ている生徒も時間が少ない生徒多いです。 何をどうすればいいかは聞いてくれたらOK。 毎日ご飯を食べるように、お風呂に入るように、歯を磨くように、自主学習。 机に向かえなかったら塾に来る。 テスト終わったー!じゃなくて、昨日と同様に、今日も学習すればOKなだけ。 今日から毎日やれ
2022.04.20
中間テスト対策学習会
加古川市の皆さま、こんにちは。 Wam野口校の松本です。
2022.04.20
中間テストの準備
進級テストの結果がまだの生徒もいますが、テスト直しをしっかりやって、反省、新学年の目標を設定し、定期テストに向かいます。 約1ヶ月後には中間テストです。 新学期の本格的な授業はスタートしたばかりなので、まずは、日々の復習をしっかりやっていきましょう! 今の「わからない」は、塾で、今のうちに「わかる」ようになって、復習しておきましょう。 そうすればテスト前に慌てることは少なくなります。 ゴールデンウイークが明けたらすぐテスト前になります。 日々コツコツ! 備後校 田崎
2022.03.28
春休み!
春休みに入りました! 新学年がいいスタートになるよう、復習、予習をしっかりするタイミングなので、今も授業や自習で生徒達は頑張っています。 この春休み勉強はもちろん頑張らないといけないですが、いつもより時間はとれると思いますので、是非、自然と触れ合ってほしいと思います。自然と遊ぶということです。 これは私の肌感覚でしかないのですが、今の生徒達にとって普段はデジタルなものからの情報や、対人の時間ばかりが多過ぎるかなと思います。 それに起因して体調を崩しているかもと思う生徒が多くなったと感じます。 私はいわゆる田舎育ちなので、心が