個別指導WAM ブログ

  1. 2016.01.24

    • 備後校

     まさに極寒なので、今日の自習生はそんなに来ないかもと思っていたら、結局いつも通り来て、受験生は勉学に励んでおります。ん~よし!その中に強者がいます。今日も半袖です。この氷点下的な気温なのに半袖なのです。強者です。彼の生命力は凄そうな気がします。私も子供の頃は「子供は風の子」といった風に薄着で行動していました。体が鍛えられると教えられたわけです。ただ、現代の子供の中には低体温の子もいるので注意が必要です。半袖でも暑いと感じる子がいたり、厚着していても寒いと感じる子もいるわけですから、教室の温度調整は非常に難しい問題だったりします。 先週からインフルエンザで休む生徒も出てきています。まずは健康第…

  2. 2016.01.17

    • 備後校

     阪神の震災から21年が経ち、センター試験や中学受験の時期になり、さすがに寒さがやってきました。東北の震災からははや5年になろうとしています。寒くなってくると、私は自分の郷里を思い出します。 私は福島県の会津というところで生まれ育ちました。福島というと原発、放射能というワードがまだ脳裏をかすめるかもしれません。会津地方は新潟との県境なので、津波の影響もなく、被害は少ない方でしたので、今も海側から移り住んでいる方が多くいらっしゃいます。福島は原発の影響で世界にも知られる地名となってしまいましたが、会津というと日本史を知っている方じゃないと知らない人が多いかもしれません。山間の為雪も多く、この時期…

  3. 2016.01.11

    • 備後校

    先日、いつもは自習であまり集中していない小6の塾生が、机にかぶりついているので、覗いてみると、作文でした。冬休みの宿題で卒業文集の下書きらしいのです。タイトルは将来の夢のようです。そのぐらい集中できたら算数もいいんだけどな~と思いながら、他の6年生にも聞いてみると、宿題で残っているのはやはり文集でした。まだ3学期があるのに、早いな~と思いながら、みんなの夢を再度確認してみる年始となったわけです。 そんなんまだわからんという生徒からパティシエや設計士、保育士、大工になりたいといった、具体的な職業を夢にしている生徒が多いのです。これが、中学生や高校生になるとより現実的な仕事を夢として話してくれます…

  4. 2016.01.04

    あけましておめでとうございます。

    • 荻野校
    • 西宮市
    • 園田校
    • 小曽根校
    • 萩原台校
    • 備後校
    • 津田校
    • 尼崎市
    • 名神校
    • 川西市
    • 伊丹市
    • 筑紫が丘校
    • 桃山台校
    • 神戸市
    • 魚崎南校
    • 加古川市
    • 玉津校
    • 姫路市
    • 兵庫教室

    あけましておめでとうございます。

    個別指導Wam 兵庫エリアのスタッフです。 皆様、明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。 中学3年の皆さんにとっては、学生生活の終盤にさしかかってきました。一ヵ月後には私立の一般入試、2月の中旬には公立推薦、そして、公立の一般入試と試験が迫ってきています。 残りの追い込みのために、毎日塾に来てくれている生徒が増えてきていますが、まだ受験モードに切り替われていない生徒は、教室に来て気持ちを切り替えましょうね! 本年もよろしくお願い致します。

  5. 2015.12.27

    振り返り

    • 備後校

    今年10月に開校させて頂いてから、数多くの方々とお話しさせて頂きました。色々なお話しを聞かせて頂き、私自身もいろいろと学ばさせて頂くことが多かったです。本当にありがとうございました。さて、お話しを伺ってて年々確実に増えてるな~と感じるのは、振り返りをしなくなったお子さんです。私の中学校時代は、先生の教えもあり、寝る前に必ず今日の反省をする習慣がありました。友人の中には、深く考え過ぎて寝れなくなるやつもいたぐらいです。人の成長は出来なかったことが出来るようになることだと思うので、勉強しかりです。今日勉強して出来なかったことを振り返って、何が原因で出来なかったか、何を修正すべきか考え、復習していく

  6. 2015.12.12

    小学生の冬休み

    • 備後校
    • 津田校

    どうも。個別指導Wamのスタッフです。。 最近は日が経つのが早いですね!あっという間に冬休みがやってきて、あっという間に今年も終わります 子どもにとっては楽しみな冬休みですが、お母さんにとっては手間が増えて大変な日々です。 小学生にもなると宿題もあるし、家の中でおとなしく過ごすのも難しい、、、 毎日何をして過ごそうか?勉強はどこまですればいいの?と心配事も尽きません。そんなお母さんのお悩みを個別指導Wamが解決ますよ! 子どもと一緒に冬休みを楽しんでしまいましょう!

  7. 2015.12.08

    もうすぐ今年も終わります・・・

    • 西宮市
    • 園田校
    • 小曽根校
    • 萩原台校
    • 荻野校
    • 備後校
    • 津田校
    • 尼崎市
    • 名神校
    • 川西市
    • 伊丹市
    • 筑紫が丘校
    • 桃山台校
    • 神戸市
    • 魚崎南校
    • 加古川市
    • 玉津校
    • 姫路市
    • 兵庫教室

    もうすぐ今年も終わります・・・

    兵庫県にお住まいの皆様 個別指導Wamスタッフです。 『継続は力なり』という言葉がありますね。。 いろいろ楽しいイベントが盛りだくさんの12月~1月ですが、冬休み中も今まで通りしっかりと勉強していくことが、実力をさらに身につける上で決して欠かせないことです。 『個別指導Wam冬期講習』では、今までに学習してきた重要な内容の総復習と先取り授業を行います。。 なんの準備もしていない君達!!個別指導Wamに来なさい(笑) きっと何かのお役に立てると思いますから。。。 来年の君が去年の君を超えられるように、一緒に頑張りましょう!!

  8. 2015.12.08

    冬期講習始まる!!

    • 備後校
    • 津田校
    • 玉津校

    どうも!個別指導Wamスタッフです。。 まもなく冬休みですね。。クリスマス、お正月、お年玉と楽しいことが満載ですね! 今年の弱点は今年のうちに克服しておきましょう。とは言いますが、よし!やるぞ!とはいきませんよね。。。 やらないとはいけない・・・って思っているアナタ!個別指導Wamで勉強してみませんか??? スタッフ一同、お待ちしております!!

  9. 2015.11.15

    テロから学んでみる!

    • 備後校

    まずは何といっても、テロの被害に遭われた方に、心から哀悼の意を表します。 パリ市民は今も不安と恐怖でいっぱいやと思います。もし自分の町でこんなことが起こったらと思うと本当に怖いです。多分欧州でも、テロ行為によってこれだけ多くの人の命が奪われたのは戦後初めてぐらいじゃないでしょうか。しかも多くの若者の命が奪われています。許されない行為です。1月のテロ以降警備を強化していたようなので、フランス当局の衝撃も大きいと思います。 生徒の皆さんも、是非、調べて、事件について考えてほしいと思います。なぜ、130人もの人を人が殺せるのか?なぜ、自爆するのか?なぜ、フランスだったのか?なぜ、13日金曜日だったの

  10. 2015.11.07

    そもそも③

    • 備後校

    前回のおさらいは、「まずは意識を変えて、行動を変え続ければ、習慣になり、人格になり、新たなあなたに出会えるよ」ということでしたね。 何故おさらいにこだわるかというと、そもそも。。。人間の脳は一晩寝ると前日の70%のことは忘れるそうです。寝ている間に記憶を整理するんですね。嫌なことがあったら早く忘れたいしね。ただ勉強したことも忘れちゃうから復習は必要なんです。復習の仕方や頻度によって、定着度はかなり違ってきます。 ちなみに人間は脳の数%しか使わずに生きているようです。100%使えたら超人的なことになるようです。そんな映画も昨年あったような。。。使ってない脳を活性化させる方法として潜在意識を使う方…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)