個別指導WAM ブログ

  1. 2016.04.24

    10%

    • 備後校

     新学年がスタートして早2週間、新中1はそろそろ部活動も始動ですね。塾生の中1は、まだみんな学校に慣れず、まだまだ期待と不安でいっぱいのようです。 中でもひとり不安でしかたないという生徒がいます。昨日も自習に来たかと思ったら、自習はせず、私との問答になってしまいました。一番は友達が出来るかどうかのようですが、やはり勉強についていけるかも不安のようです(私も不安)。 部活や5月にある野外活動(野活と言わないといけないらしい)を通して、他の小学校の出身者とは仲良くなれるんじゃないか?!と普通に話すわけですが、どうも納得してくれません。いろいろ話しを聞いていると、心配事がどんどん広がって、恐れワール…

  2. 2016.04.20

    熊本地震について

    • 園田校
    • 小曽根校
    • 萩原台校
    • 荻野校
    • 西宮市
    • 名神校
    • 備後校
    • 津田校
    • 尼崎市
    • 川西市
    • 筑紫が丘校
    • 伊丹市
    • 神戸市
    • 桃山台校
    • 魚崎南校
    • 玉津校
    • 加古川市
    • 姫路市
    • 兵庫教室

    熊本地震について

    どうも個別指導Wamスタッフです。 熊本地震で亡くなられた方々の ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 1日も早く普通の生活が出来るようになりますことをお祈り申し上げます。 余震が怖くて眠れないでしょうね・・・ 満足にご飯も食べれてないでしょうね・・・ 本当に熊本の皆さんは辛いと思います。。 僕たちにできることを考えましょう!!

  3. 2016.04.09

    新学期スタート!!!

    • 園田校
    • 小曽根校
    • 萩原台校
    • 荻野校
    • 西宮市
    • 尼崎市
    • 名神校
    • 備後校
    • 津田校
    • 川西市
    • 筑紫が丘校
    • 伊丹市
    • 桃山台校
    • 神戸市
    • 魚崎南校
    • 玉津校
    • 加古川市
    • 姫路市
    • 兵庫教室

    新学期スタート!!!

    個別指導Wam スタッフです。 新入生の皆様 ご入学おめでとうございます。心機一転、以前の自分は棚に上げて、新たな気持ちで、この1年間を突っ走って欲しいと思います! 春休みも終わりますが、準備は万全でしょうか? 特に新中学校の皆さんにとっては、不安は大きいものでしょうね・・ 中学1年の最初のテストが一番大事と知っていましたか? なぜなら、最初のテストで成績が良ければ、「けっこうできたわ!これからも頑張ろう!」と思えますし 1学期中間は「ぼくは勉強できる!」と思うか「ぼくは勉強ができない・・」と思うかの分かれ道です。 ちなみに、中学での良い成績とは400点以上(500点満点)と考えてください。

  4. 2016.03.27

    春の息吹

    • 備後校

    春ですね~入学、新学年のシーズンです! 海外では9月が新学年の始まりというところも多いようですが、やはり慣れ親しんでいるせいか、入学、新学年の時期は春がいいですよね!春の訪れとともに。 明治維新で西洋の教育が日本に導入された当初は9月入学が主流だったようですが、政府の会計年度が4月スタートになったあたりから、4月入学が奨励されるようになり、明治から大正時代にかけて、現在の形に変化していったようです。 新年に思い描いた夢や目標は、現在の進捗をみて、軌道修正し、新学年を迎えるにあたって上書きする時期が、春ではないかと思います。 今年の目標を立てなかった人は、是非この新学年の目標を立てて、学生生活を…

  5. 2016.03.23

    高校受験

    • 西宮市
    • 園田校
    • 萩原台校
    • 小曽根校
    • 荻野校
    • 津田校
    • 尼崎市
    • 名神校
    • 備後校
    • 川西市
    • 筑紫が丘校
    • 桃山台校
    • 神戸市
    • 魚崎南校
    • 加古川市
    • 玉津校
    • 姫路市
    • 兵庫教室

    高校受験

    受験生の皆様へ 個別指導Wam スタッフです。 3年生になってからの1年間大変な毎日だったことでしょう。.1学期は部活との両立、夏休みは夏期講習、2学期からは入試に向けての本番モードへそして冬期講習、受験特訓講座と・・. 皆さんはこの1年本当に頑張ったと思います。。 これからの皆さんの活躍を期待しています。.まずは高校入試お疲れ様でした。. でも・・勉強は終わりませんよ・・・燃え尽き症候群にならないように・・(笑)

  6. 2016.02.28

    お金

    • 備後校

    今回は唐突ですが、お金の話です。 今月、友達の紹介キャンペーンをやっています。入会したら2,000円のクオカードをプレゼントなのですが、中にはクオカード欲しさに、たくさん紹介しようとしてくれる生徒もいて、嬉しいのですが、何かこう複雑な気持ちになってしまいます。クオカードを欲しいと思うのは普通のことなのですが。。。 保護者と生徒と3者面談をしていて、いざお金の話しになると、生徒のリアクションは実にさまざまです。お金の価値観は本当に人それぞれなのが良くわかります。 また面談で私は生徒に将来の夢を確認するのですが、これに対する保護者の方々のリアクションもまた実にさまざまです。親子関係を垣間見て、素敵

  7. 2016.02.21

    2.19

    • 備後校

    まだまだ受験は続きますが、今回は2人の塾生をクローズアップします。 2月19日は高校推薦入試の合格発表でした。当日合格証を持って報告してくれた2人の塾生がいます。満面の笑み。やっぱりいい!嬉しいです!もしかしたら、我が子の時より感動です。うちの優秀な講師陣も大喜びです。適切な指導、アドバイスをしてくれた講師には本当に感謝です。 この2人の推薦入試に関しては、5教科の学力テストもあり、チャレンジだったので、本当に良かったです!毎日、土曜も日曜も塾に来て勉強しました。半日ぐらいは平気で自習しました。よく頑張りました。だからこその合格証です。 2人には将来の夢があります。行きたい大学も決まっています

  8. 2016.02.14

    合格!

    • 備後校

    「俺、受かったっす!」昨日教室を開けていると、早速、中3の塾生が報告しに来てくれました!「やったやん!」やはりこの瞬間はいいです。2人とも笑みしかありません。併願の私立合格です!彼は非常にボーダーな状態だったので、胸をなでおろしたわけです。 そして彼は今日公立の推薦入試でした。どうだったかな。。。ダメでも一般入試があります。正直私も学校も無理ではないかと思っている高校に彼はチャレンジしています。今までのデータからいっての話しです。定員割れをおこすかもしれませんし、可能性はないわけではないのです。全力でぶつかってほしいと思います。全力でバックアップします。 ほとんどの中3の塾生が今日は推薦入試で

  9. 2016.02.07

    面接

    • 備後校

     今回は時事的なお話です。  高校受験では私立の面接試験がスタートしており、10日は私立本番試験、14日は公立の推薦入試で面接があります。中学生にとっては人生で初めての面接試験の生徒が多いと思います。志望動機、長所短所、自己PR、目標、特技、時事問題etc。不安になるのは当たり前です。想定質問に対する答え方を皆自発的に練習しています。日々、塾が試験会場のようになっています。 是非、焦らず、慌てず、落ち着いて、本番に臨んでほしいのですが、確認していて気を付けてほしいと思うことがあります。それは、話す時は必ず「相手の目を見て、元気よく、少し大きな声で!」です。説得力が増します。 うまく言えなくとも…

  10. 2016.02.01

    生②

    • 備後校

     前回はせっかくこの世に生を受けたからには、いつ死んでしまうかわからないし、全力で生きてみよう、その方がおもしろいよというお話でした。生は動、迷うよりやってみることの方が大事、体験からしか人は学べませんよというお話しでした。今回は対大人、保護者の方向けの生の内容になるかと思います。 全力でどう生きたら幸せになれるのでしょうか。子供をどう教育していけばいいのでしょう。教育とは、「世の中がどんな状態になっても生きていける力を子供に携えること」だと思っています。 20年後の世の中を予測することは難易度の高い問題です。20年前私がいた会社はもうありませんし、当時は携帯電話もまだ普及していませんでした。…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)