2023.01.03
本年もよろしくお願いいたします。WAM 荻野校
皆さん、新年あけましておめでとうございます。 皆さんは初詣にて、何を感謝し願ったのでしょうか? 未来に絶対はありません。誰しも『見えない可能性を秘めています!』 一回限りの人生、限りなく羽ばたいていきましょう。 その為の土台が教育です。そもそも勉強は楽しいものではありません。 どうせやる以上は少しでも楽しくしたいですよね。 それには、わからないことを減らしていく事です。要は、『出来る』を増やしていくこと! WAMの生徒達にもドンドン質問して『解ける』を増やすことの大切さを伝えております。 又、受験は究極、努力しまくった人が志望校合格を勝ち取ります。 他の事では努力以外に運やセンスといったものが
2022.12.30
おかげさまで。 WAM 荻野校
皆さん、こんにちは。 今年も年末を迎えました。 冬期講習も受験生を中心に大変盛り上がっています。 又、多くのやる気ある新規生にも入塾いただきました。 個性豊かな魅力ある生徒達に恵まれ、とても楽しく充実した教室運営をさせていただきました。 塾の本分である学力アップ・成績向上・志望校合格に講師共々邁進することができました。 来年も生徒達の飛躍と共に志望校合格に導けるよう努力を重ねて参ります。 生徒達・ご父兄の皆さま・近隣の方々に感謝申し上げます。 来年も干支の兎のように跳ねて跳ねて、生徒達と共に飛躍していきます。 来たる新年が皆さまにとって、希望に満ちた幸多い年となりますよう心からお祈り申し上げま
2022.11.30
兵庫県公立高校入試まで100日!
皆さん、こんにちは。個別指導WAM 荻野校です。 大学入試は始まっており、おかげ様で続々合格の吉報を頂いております。 第一志望校にこだわり、一年前から準備・努力された成果です。おめでとう!(^^)! 又、高校受験は入試日まで100日となりました。(兵庫県公立高校入試 3月10日) 受験生の目の色も変わり、本気・やる気・根気が伝わってきます。 毎日自習に来る生徒達も増えてきています。 まだ、100日もあります。冬期講習もあります。これからが正念場! 学力アップは、量×質 勉強時間の確保と内容の充実は具体的な計画が一番のポイント。 甘え・ためらい・妥協を捨て、日々志望校にふさわしい努力
2022.10.05
受験シーズン突入!
皆さん、こんにちは。WAM 荻野校です。 今年も10月に入り、受験シーズンを迎えます。 早速1名 高校3年生が第一志望校合格を勝ち取りました。おめでとう!(^^)! この勢いで他の受験生も合格を手にできるよう講師一丸となり熱い想いでフォローさせて頂いております。 さすがに高校3年生は全員表情も変わり受験モードに入ってます。 しかし、中学3年生の中にはまだ「やる気が出ない」など本気モードに至っていない生徒がいます。 やる気の出ない原因は、1.環境 2.疲れ 3.睡眠不足 4.完璧を求め過ぎる 5.目標が明確でない(志望校・高校で何をしたいetc)6.勉強の仕方がわからない 7.楽しくない 等
2022.09.01
受験シーズン突入!
皆さん、こんにちは。WAM 荻野校です。 9月に入り、大学受験が始まりました。 高校受験の中学生3年生も正念場の2学期突入です。 当然ですが、受験生の皆さんの行動や習慣が変化してきています。 自分を信じられるくらいの努力が自信の源です。 逆に、不安があるという事は努力不足・準備不足と言えます。 志望校にどうしても行きたいという強い想いが行動の変化につながります。 受験を含め何事も行動を変えないと結果は変わりません。 受験に逆転はつきもの! 才能の出し惜しみをせず、合格に向けた準備をしていきましょう。 &nbs
2022.08.09
夏休みをより楽しむ為に。
皆さん、こんにちは。 個別指導WAM 荻野校です。 おかげさまで、今年も多くの新規生を迎え活気ある教室運営をさせて頂いております。 早速ですが、お子様の夏休みの宿題は順調ですか?すでに終わった生徒達も多いと思います。 日々、計画的にやっていかないと終わらないし、最後に雑にすませることになってしまいます。また、8月後半が楽しく過ごせなくなります。 何事も、1.やるべきこと。 2.やれること・ 3.やりたいこと。の優先順位で取り組むとやりたいことが楽しく多くできることにつながります。 面倒くさい、忙しい、わからない、やる気がおきない などは気のせい…
2022.07.25
夏休みを有意義に!
皆さん、こんにちは。WAM 荻野校です。 生徒の皆さんにとって楽しみな夏休みに入りました。 部活・勉強・習い事・興味のある事へのチャレンジ 等々 やるべきことややりたい事がたくさんあると思います。 何事もそうですが、結果を出すには行動を変えないといけません。 行動を変えるには「想いの強さ」が必要です。 夏休み中に「こうなるんだ!」との強い想いです。 特に、受験生は志望校受験を決める期間です。 障壁となる➀ゲーム・スマホ②後回しのクセ③言い訳する習慣④誘惑に負ける⑤やるときとやらない時のムラ etc に対して、 ➀計画を立てる②規則正しい生活③行動の順
2022.06.23
理科実験教室を実施します。
6月26日(日)10:00~12:00 理科実験教室を開催致します。 今回は、大きなシャボン玉を作ってシャボン玉の中に入ることが出来るかに挑戦します。 割れにくいシャボン玉を作るには何をどんな配合で混ぜればいいのか、試行錯誤しながら調整の毎日となっています。 当日は伊丹市地元の小学生のみんなに楽しい体験をしてもらえるよう、講師たちは燃えています。 ご興味のある方はぜひ無料でご参加いただけますのでお気軽にご連絡ください。 個別指導Wam新伊丹校 兵庫県伊丹市南本町5-2-12 ハイネス新伊丹1F 0120-295-356
2022.06.23
理社マラソン
6月19日理社マラソンを実施しました。 理科や社会は暗記することが多く、 「理解はできるが自分だけでは集中できず勉強が進まない!」 「やるべきことは分かっているけど、暗記ばかりですぐに飽きてしまう。」 という生徒さんが多くいます🤔 理社マラソンを始める前に 生徒さんに書いてもらう目標設定シート。 やるべきこと、ゴールを予め書いて、明確にしておくことで、 各コマのモチベーションアップにつながります。 こちらの理社マラソンは、塾に通ってくれている生徒さんはもちろん、 そのお友達も参加できるイベントになっているので、次回も是非
2022.06.10
講師紹介 角田先生
角田(すみた)先生 得意科目:英語、数学 大学:神戸大学 出身地:兵庫県 好きなもの:映画鑑賞・読書 10月の開校からオープニング講師として個別指導Wam新伊丹校で指導してもらっている角田先生。 生徒さんたちに、ご自身の経験を活かして指導したいという熱い思いをもっています。 角田先の武器は「分かりやすく明快な説明」 教室長「角田先生が思う、個別指導Wam新伊丹校の魅力はなんですか?」 角田先生「個別指導形式なので、一人一人に合わせたカリキュラムを作成できることです。 生徒さんの部活や学校行事などにも柔軟に対応できます。 一方で、他の生徒たちも同じ空間で勉強・自習を行っているため、 塾ならでは…