教室ブログ

  1. トップ
  2. 個別指導WAM ブログ
  3. 千葉教室
  4. 松戸市
  5. 松飛台校
  6. なぜ、勉強するのか②(他の塾には知られたくない回答)

2023.05.31

なぜ、勉強するのか②(他の塾には知られたくない回答)

松飛台校です。

 

なぜ、勉強するのか(YouTuber)の続きになります。

 

勉強をする理由を聞いてくる子は、2種類です。

①頑張っているけども、終わりが見えなくてつらい。頑張ることで、何を得られるのか、どういうゴールがあるのかを知りたい

②めんどくさいからやりたくない。納得する説明がほしいけども、納得するつもりはない

 

①の場合、YouTuberの方の回答で足りるのかなと思います。

問題は、②の場合です。

 

勉強をやりたくないので、やらないための理由を探している傾向があります。

その場合、回答を変えなければいけないと思います。

 

私は、生徒さんのタイプにそって変えます。

A.とにかく反抗的で、両親の言うことも全く聞かない。

思春期には多いケースですね。私もこちらのタイプの子どもでした。

この場合、正面から説いても効果はありません。まったくないことはないですが、「あの時、言われたことが正しかった」と気づくころには、結構手遅れになっています。

 

即効性が必要であれば、厳しい言葉になります。

「勉強なんて、何の役にも立たない。勉強なんてやっても意味ない」

「勉強なんてができないキミに何ができるの?」です。

厳しいですね。基本的に使わない回答です。傷つけてしまう可能性もあるので、使えないといった方がいいかもしれません。

なので、これは極論です。ただ、受験生で勉強したくない、でも進学したいという無茶な話になった時には、使うかもしれません。なぜなら、私たちが言うべきことを言わずにいることで、この子が困ってしまうからです。

 

厳しい言葉を言って嫌われたくないですし、傷つけるなんてもってのほかです。

でも、今言わなければ、本当に間に合わなくなるとなった際には、伝えなければいけません。なぜなら、その子の人生がかかっているからです。自分が嫌われたくないのと、この子が後悔するのと、どっちを取るかと言われれば、間違えなく前者です。

今のところ、使う機会は無いのは救いです。

 

 

これよりも優しいケースとして、

B.反抗期はきているのだけども、話はきける

素直なお子さんだけども、反抗期が素直さを隠してしまっているパターンですね。

反抗期自体は、精神発達で大事な事ですので、それを摘むようなことはするべきではありません。

こういった生徒さんについては、

「勉強をする理由を知りたいのではなく、しないで済むようにもっていきたいというのが本音じゃない?」

という回答をします。

 

多くが、このパターンです。

ここで大切なのが、ちゃんと「僕もよくわかる」と同意することです。

同意しないと、上下関係がつくられてしまいます。そうすると、心を開きにくくなりますので、勉強で辛い時に辛いといえず、潰れてしまいます。これでは本末転倒です。

 

「理由よりも、気持ちの問題があるんじゃないかな」という風に続けると、うなずくケースが多いですね。

大事なのはここだと思います。

どうしても、大人は聞かれたことに“だけ”答えようとしてしまいますが、相手は大人ではありません。大人であっても、自分の気持ちや考えを正確に言葉にして伝えることは難しいです。

 

ですが、自分が言葉で正確に表現しようと思っているが故に、相手も言葉で正確に表現していると思ってしまい、話を進めてしまいます。

 

本校では、定期的に面談という形で、保護者の方も交えたお話をしますが、

その際に、生徒さんの言葉の中に隠れている“真意”をくみ取ることを大切にします。

 

これがくみ取れた時点で、たいそうな言葉は必要ないです。

なぜなら、真意をくみ取った瞬間に、信頼関係が構築されたからです。

 

 

宿題が滞っている生徒さんでも、「理由」を長く語ることがあります。

理由を一旦はききますが、「めんどくさかったっしょ?」ときくと、「はい!」と清々しい返答をされたりします。

ついつい笑っちゃいます。

素直な気持ちを話せるのは良いことです。それは褒めたうえで、宿題ができるようにする話をします。すると、次回から、かなりできるようになります。

 

大人が、“真意”をくみ取るというのが、勉強に率先して取り組むためのポイントです。

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)