
こんにちは。個別指導WAM清水が丘校です!
GWは期間中のご連絡です!!
——————–
・休業期間
→04/29(火)~05/06(火)まで
※教室電話(042-363-6100)へのご連絡は本社担当部署に転送されます。
・営業開会日
→05/07(水)から
——————–
【高校生】
府中エリアの高校はGW明けすぐに定期テストが実施されます。初めて定期テストは基礎内容が多く難易度もそこまで高くないと感じるため、ついつい甘く見がちですが、実はそこが「落とし穴」です。
高校生の授業速度と量は中学生時代に比べ、「速く、多く」なっています。自分では「理解できているから大丈夫」と思うことも、振り替えると理解度50%くらいだったなんて言うことは結構あるのです。
GW期間にしっかりと計画を立てて、学習を進めておくことで最高のスタートを切ることができます。
【中学生】
府中エリアは6月中旬からテストが実施されます。初めの定期テストが期末テストに該当するため、1学期の成績は「一発勝負」ということになります。生徒からの情報では、4/21(月)~やっと教科書内容に入ったとのことですので、6月のテストは基礎内容が多く、範囲がそこまで広くない予想がつきます。ただし決して「簡単」ではありません。これまで学習した内容(小学生内容含む)を正しく理解出来ていないと、スムーズに解くことはできません。多くの学生が「テスト前」に集中的に学習に取り組み、それ以降はあまり学習ができていないため、知識としての定着が不十分になっています。GW期間にしっかりと計画を立てて、学習を進めておくことで最高のスタートを切ることができます。
ということで!
清水が丘校からのアドバイアス!~オススメ学習法~
<戻り学習の徹底>
これに尽きます。数学、英語は「積み上げ科目」と言われます。前学年の内容が正しく理解出来ていないと、現学年の内容を解くことがかなり難しくなるケースがあります。例えば、中学1年生で習う「1次方程式」の理解が不十分だと、2年生で習う「連立方程式」が解けなくなる可能性が高まるといった感じです。今現在の理解度を自分で確認し、少しでも「ヤバい!!」と感じることがあれば、戻り学習をしてみてください。
そうはいっても一人で全部確認するのは難しいと思います。個別指導WAM清水が丘校では、無料体験だけでなく苦手単元の分析や学習計画のアドバイスまで実施しております。
「現在塾に通っているから、、、」
「部活が忙しくて、、、」等
いろいろなご事情があると思いますが、成績は上がりそうですか??
テストで結果を出したいと思っているのであれば、少しでも早く始めることが大切です!!個別指導WAM清水が丘校は「成績が上がる」個別指導塾です!!
まずは毎月実施ている【無料体験】にお越しください!【校舎見学】だけも大歓迎です!お気軽にお立ち寄りください!
個別指導WAM清水が丘校:042-363-6100