教室ブログ

  1. トップ
  2. 個別指導WAM ブログ
  3. 香川教室
  4. 高松市
  5. 高松レインボー校のスタッフブログ
  6. 高校の勉強を成功させるために──予習の重要性と最初の定期テスト

2025.04.17

高校の勉強を成功させるために──予習の重要性と最初の定期テスト

こんにちは、高松レインボー校です。

 

4月半ばですが新高校1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 

高校生活が始まり、授業や部活動、新しい友達との交流など、さまざまなことに期待と不安を感じていることでしょう。しかし、高校の勉強は中学とは大きく異なります。

 

特に「予習」の習慣をつけることと、「最初の定期テスト」でしっかり結果を出すことは、これからの学習をスムーズに進めるために非常に重要です。

 

そこで今回は、高校での勉強において「予習の大切さ」と「最初の定期テストの重要性」に焦点を当て、効果的な学習方法について解説します。

 

 

 

1.高校の勉強の特徴と予習の重要性

 

中学との違いを理解しよう

 

高校の授業は、中学と比べて以下のような違いがあります。

  • 授業の進度が速い:1回の授業で多くの内容を学ぶため、理解が追いつかないと積み重ねが難しくなります。
  • 科目の専門性が高い:数学や英語、理科などはより高度な内容になり、単なる暗記ではなく「理解」が求められます。
  • 自主学習が重要になる:高校では授業だけではカバーしきれない内容もあるため、自分で学ぶ姿勢が大切です。

 

予習がなぜ大事なのか?

 

予習をすることで、授業の理解度が飛躍的に向上します。

授業中に初めて聞く内容よりも、「あらかじめ知っていた内容を深掘りする」 ほうが、頭に入りやすくなるからです。

 

具体的に予習をするメリットは以下の通りです。

  1. 授業内容がスムーズに理解できる:授業中に「この部分は難しいな」と事前に気付けるため、先生の説明を重点的に聞くことができます。
  2. 質問がしやすくなる:わからない部分を事前に把握できるので、すぐに質問できるようになります。
  3. 復習の効率が上がる:予習と授業である程度理解できていれば、復習は「知識の定着」に集中できるようになります。

 

効果的な予習の方法

 

予習のやり方は、教科によって異なりますが、基本的には以下の手順を意識しましょう。

  1. 教科書を読む:まずは軽く目を通し、大まかな流れをつかみます。
  2. 問題を解く:自分で問題を解き、出来ない問題を確認しておきましょう。
  3. 重要そうな部分に印をつける:太字や図表を確認しながら、ポイントを押さえます。
  4. わからない単語や用語を調べる:英単語や数学の公式など、知らない言葉があればメモしておく。
  5. 簡単にノートにまとめる:短時間で構わないので、気づいたことを書き出してみましょう。

予習にかける時間は、1教科10〜15分程度でOKです。無理なく続けられる範囲で、毎日少しずつ取り組みましょう。

 

 

2.最初の定期テストが超重要!

 

5月の定期テストの意味

 

高校での最初の定期テストは、単なる成績評価ではなく、「高校の勉強スタイルを確立するための第一歩」 です。

このテストが大事な理由は以下の3つです。

  1. 学習習慣を身につけるチャンス:定期テストに向けた勉強法を確立することで、今後のテスト勉強が楽になります。
  2. 基礎固めの重要なタイミング:最初のテスト範囲は基本的な内容が多く、ここで理解を深めることが、今後の学習に大きく影響します。
  3. 成績が今後の進路に影響する:定期テストの順位は同じような推移をしていくので、最初にどの位置に自分がいるかはとても重要です。5月のテストはGWなどを挟むため範囲も狭く、このテストで点数を取れないと後のテストでも苦戦をしてしまいます。

 

 

定期テスト対策の具体的なステップ

 

3週間前: 計画を立てる→基礎固め

  • 各教科のテスト範囲を確認し、スケジュールを作成。
  • 教科書やノートを使って、基本事項を整理。

2週間前: テスト範囲の問題を解く

  • 傍用問題集を使って、範囲全体の問題を解く。
  • 暗記系の科目はまとめ用のノートを作成。

1週間前:実践的な演習

  • できなかった問題の復習を徹底。
  • 過去のテスト問題を解き、形式に慣れ、時間配分を意識する。

直前:総仕上げ

  • 重要事項を見直し、暗記の最終確認をする。
  • 睡眠をしっかり取り、体調を整える

 

 

3.最後に

 

高校の勉強を成功させるためには、「予習の習慣」と「最初の定期テストの対策」が不可欠です。

  • 予習をすることで、授業の理解度が格段に上がり、復習がスムーズになる。
  • 最初の定期テストは、今後の学習スタイルを決める重要な試験なので、しっかり準備をする。

新学期は、新たなスタートを切る大切な節目となります。十分な準備を行い、充実した学期を迎えましょう。

 

 

 

個別指導塾Wam高松レインボー校では、学習相談を随時受け付けております。「学習の進め方に不安がある」「効果的な復習方法を知りたい」など、お困りのことがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

 

【Wam香川ではInstagramをやっています】

Wam香川エリアでは、インスタグラムで各教室内部のより詳しい活動内容を、リアルタイムで皆さんにお届けしております。

ぜひチェックしてください!!

Wamインスタのアカウントはこちらから

 

この記事をシェア

  • facebook
  • twitter
  • instagram

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)