
こんにちは、川越駅前校です。
本日行われた埼玉県公立高校学力検査[学校選択問題]についてのお話です。
例年通り5題構成で
1.小問集合1
2.小問集合2
3.数と式
4.比例と関数
5.図形
となっています。
これまでよく登場した極端に難しい問題は姿を消しましたが、そのぶん全体的な難度がかすかに上がり得点しにくい試験となっています。特に、4と5の最終問題は頻出ながらも計算がやや面倒で、習ったとしても正解できた生徒さんはそれほど多くなかったはずです。
来年もこの出題パターンは続くと予想されるので、標準レベルの問題に数多く当たって苦手意識を減らしておくことが攻略のポイントです。