教室ブログ

  1. トップ
  2. 個別指導WAM ブログ
  3. 【2月6日】歴史の豆知識 ~今日は何の日?~

2025.02.06

【2月6日】歴史の豆知識 ~今日は何の日?~

みなさん、こんにちは!🌸 個別指導WAM 西取石校です!

今日は 2月6日。毎日勉強や受験勉強に励んでいる皆さんに、少し息抜きになるような「歴史の豆知識」をお届けします!📚✨

 

📖 2月6日に起きた歴史の出来事

① 1840年 –「ワイタンギ条約」締結(ニュージーランドの誕生)

2月6日は、ニュージーランドの歴史において非常に重要な日です。この日、イギリスとマオリ族(ニュージーランドの先住民族)との間で「ワイタンギ条約」が結ばれました。 この条約は、ニュージーランドがイギリスの植民地になることを決めたものですが、翻訳の違いからマオリ族とイギリス政府の間で解釈にズレが生じ、現在でも議論の対象となっています。

豆知識💡
ニュージーランドではこの日を「ワイタンギ・デー」として祝日になっています!🎉

 

② 1935年 – モノポリー(Monopoly)が発売!

みなさん、「モノポリー」というボードゲームを知っていますか?🏠💰
不動産を売買しながら資産を増やしていく、世界的に有名なゲームですが、このモノポリーがアメリカで初めて販売されたのが1935年の2月6日なんです!

豆知識💡
モノポリーは発売以来、100か国以上で2億5000万セット以上売れているといわれています。今ではデジタル版や地域限定版など、さまざまなバージョンが登場していますね!

 

③ 1958年 –「ミュンヘンの悲劇」(マンチェスター・ユナイテッドの飛行機事故)

サッカーファンにとって忘れられない悲劇が起こったのが、1958年のこの日です。
イギリスの名門サッカーチーム 「マンチェスター・ユナイテッド」 の選手や関係者を乗せた飛行機がドイツ・ミュンヘンで墜落し、23人が命を落としました。

豆知識💡
この事故でチームの未来を担う若手選手たちが犠牲となりましたが、その後、クラブは復興を遂げ、現在でも世界的に有名なチームとして活躍しています。

 

④ 1989年 –「平成」初の天皇陛下即位

1989年1月に昭和天皇が崩御され、新しい元号「平成」がスタートしました。そして、2月6日は今上天皇(当時皇太子殿下)が正式に皇位を継承した日です。
「平成」は日本の歴史の中で大きな転換期となり、多くの人々にとって記憶に残る時代となりました。

豆知識💡
「平成」の元号は、「内外、天地ともに平和が達成されるように」という願いが込められています。

 

 

受験勉強の合間に、こうした歴史の豆知識を知ると、新しい発見があって楽しいですよね!🎓📖
では、今日も勉強頑張ってください!💪🔥

📌 みなさんの好きな歴史の出来事はありますか? 😊✨

この記事をシェア

  • facebook
  • twitter
  • instagram

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)