教室ブログ

  1. トップ
  2. 個別指導WAM ブログ
  3. 大阪教室
  4. 堺市
  5. 堺市駅前校のスタッフブログ
  6. 🌍第一次世界大戦とその影響✨日本も参戦した!? 🇯🇵

2025.02.03

🌍第一次世界大戦とその影響✨日本も参戦した!? 🇯🇵

こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です🌟
今回は「第一次世界大戦と日本」をテーマに、解説していきます!
「え、日本も戦争に参加してたの!?」と思ったそこのあなた!
意外と知られていない、日本の戦いとその影響を学んでいきましょう😿💡

🎌 日本が参戦!日英同盟のチカラ💥

1914年、ヨーロッパで始まった第一次世界大戦。
この戦争は、ドイツやオーストリアなどの同盟国と、イギリスやフランスなどの連合国の戦いでした。

そんな中、日本は連合国側として戦争に参加することを決めます🇯🇵✨
「え?なんで?」と思うかもしれませんが、それは日英同盟があったから!
これは日本とイギリスが協力して、お互いの敵と戦う約束のことです。
この同盟を理由に、日本はドイツに宣戦布告(せんせんふこく)し、戦争に突入しました🔥

🏰 日本が攻めた!ドイツの拠点「青島(チンタオ)」🍺

日本が最初に攻めたのは、中国の青島(チンタオ)という場所。
「青島って、なんか聞いたことあるな…🤔」という人もいるかもしれません。
実は、青島ビール(中国生まれのドイツビール)の発祥地としても有名なんです🍺✨

当時、青島はドイツの重要な軍事基地でした。
日本軍はこの青島をわずか2か月で攻略し、ドイツ軍を降伏させます。

🌊 南の島も占領。日本の勢力拡大🏝️

青島だけでなく、日本はドイツが持っていた南洋群島(現在のミクロネシア地域)も占領しました。
今でいう
パラオ、マーシャル諸島、マリアナ諸島(グアムを除く)などです🏝️🌊

この地域は、後に「南洋庁」が設立され、日本の統治下に置かれました。
「え、日本が南の島を支配してたの!?」と驚くかもしれませんが、これが
日本の勢力拡大の第一歩だったんですね😳

🇨🇳 中国に無理難題!?「二十一か条の要求」😨

戦争の勢いに乗った日本は、さらに中国にも影響を広げようと考えました。
そこで袁世凱(えんせいがい)率いる中華民国に対して、「二十一か条の要求」を突きつけます📝

これがまた…めちゃくちゃ厳しい内容!💦
例えば…

  • 中国の鉱山や鉄道を日本に貸すこと
  • ドイツが持っていた中国の権利をすべて日本に渡すこと
  • 中国政府に日本人をもっと優遇させること など

「いやいや、こんなの受け入れられるわけないでしょ!」と思いますよね😡
当然、中国の人々は大反対!🚨
特に学生たちを中心に大規模な反日運動が起こりました💥
この影響で、日本と中国の関係はどんどん悪化していくことに…😢

🎭 このころの日本文化は?👘✨

戦争をしていたとはいえ、日本国内では新しい文化がどんどん生まれていました🏮🌸
例えば…

  • 「大正ロマン」という西洋の文化が流行!
    女性はモダンな洋服やハイカラな髪型が人気に✨
  • 映画やラジオが登場し、エンタメが発展!**🎥📻
    みんながニュースや音楽を楽しめるように🎶
  • スポーツも人気に!⚽⚾
    日本初の全国中等学校野球大会(今の甲子園)が始まったのもこの時期!

戦争の裏側で、日本の生活はどんどん近代化していたんですね🏙️✨

📖 歴史を学ぶ意味って?🤔

さて、ここまで第一次世界大戦と日本の関係について見てきました📜✨
この話を通して、みなさんに考えてほしいことがあります。

戦争って本当に必要だったのか?
日本はこの戦争で何を得たのか?
歴史から私たちは何を学ぶべきなのか?

歴史は単なる過去の出来事ではなく、今の日本や世界に大きな影響を与えています🌏
だからこそ、「過去の出来事から未来をどう作るか?」を考えることが大切なんです💡

みんなも歴史を学んで、未来のために役立てる力をつけていきましょう!💪✨

この記事をシェア

  • facebook
  • twitter
  • instagram

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)