![春期講習](https://www.k-wam.jp/blogs/wp-content/uploads/2025/01/250131WAM_kobetsu_25spring_bnr_HP_760_300.jpg)
共通テスト2日目
本日は共通テスト2日目。受験生の皆さん、初日の疲れを引きずらず、気持ちを切り替えて臨めましたか?
2日目は主に理系科目が中心となるスケジュール。特に理科や数学は、解答時間と問題量のバランスが重要です。多くの受験生が「時間が足りなかった」と感じる科目でもあるため、時間配分と解く順番の戦略が試験を乗り切るカギになりますね。
試験当日のポイント
1. 見直しにこだわりすぎない
解答時間がギリギリの科目では、1問に固執しすぎず、次の問題に進む判断が大切です。見直しの時間が確保できない場合もありますが、最後のマークミスだけは防ぎましょう。
2. 疲労対策
昨日からの疲れや緊張で、集中力が切れやすい時間帯もあります。試験と試験の間に、深呼吸や軽いストレッチを取り入れると気分転換になります。
3. 昼食での注意
昼休みにはエネルギー補給を忘れずに。ただし、食べすぎると眠気につながるため、適量を心がけましょう。軽めの炭水化物やフルーツがおすすめです。
終わったら…
試験が終わったら、自己採点が気になるところですが、まずはしっかりと体を休めることが最優先です!「終わったことは振り返らない」と割り切って、次の試験や面接対策に進むことも重要ですよ。
受験生の皆さん、本当にお疲れさまでした!今日までの努力は、必ず自分の力になります。焦らず、次の一歩に進みましょう。