教室ブログ

  1. トップ
  2. 個別指導WAM ブログ
  3. 東京教室
  4. 新宿区
  5. 四谷三丁目駅前校のスタッフブログ
  6. 【共通テスト英語講評2024<リスニング>】

2024.11.14

【共通テスト英語講評2024<リスニング>】

リーディングと違い、

<第5問>以外はなんとかなる。

<第5問>のみ半分落とす、

それ以外は1・2問くらいのミスで

乗り切れれば90%突破が見えてくる。

しかし年々平均点があがっているので

(2024年に至っては70点近い)、

2025年は少し難化してしまう予感、

でも80%は十分に狙えそうです。

 

具体的な勉強法。

「リスニング」を、

ふだんの英語の勉強から分けないこと。

常に「リスニング」を他の勉強と

セットで勉強すること。

単語を覚えるときも、必ず音を聞いて。

長文読解後も、必ず音を聞いて。

これだけ世間が

「これからはもう4技能の時代!」

と言っています。

また、リスニングとリーディングは

衝撃の同配点(ともに100点)です。

リーディングの勉強と同じくらい、

リスニングの勉強も

普段からしなきゃなのは自明ですよね。

 

第1問。

モノローグ(独白)とイラスト。

基本文法力を

リスニングを通じて

問うている意図を感じます。

文法単独問題が消滅したとはいえ、

やはり最低限の文法知識は必須です。

(7)のみ

「スリム」があまり馴染みない単語で

やや難しかったですね。

 

第2問。

イラスト。

全問正解が基本です。

第1~第3問までは、下手したら

英検準2級レベル(高1レベル)です。

逆に言えば、英検の勉強は

共通テストリスニングに非常に有益。

なぜならリーディングと違い、

リスニングは両者の傾向が

似ているから。

ちなみに英検2級を取得しても、

リーディングでは

7割前後しか得点できないでしょうが、

リスニングでは

8割前後得点可能になると思います。

 

第3問。

ダイアローグ(対話)。

ここから1度しか読まれません。

1ミスくらいで乗り切りたい。

当然ながら、

「状況の説明」と「質問」に

事前に目を通しておくのはマスト。

これももし苦手とするなら、

英検2級の勉強が

助けになると思います。

 

第4問。

イラストと情報収集。

(25)だけやや難しい。

月曜日から順にアナウンスしてくれる、

金曜日は最後だろうと、いう

予想を裏切り、いきなり冒頭で

金曜日のアナウンスがなされるとは…。

 

第5問。

大学の講義。

TOEFLやTEEPみたいな問題。

よほどのリスニング力がない限りは、

ここは半分正解出来たらいいです。

前述の通り、それ以外の問題で

ほぼ満点取れれば9割狙えます。

しかもふだん意識しない

「ガラス」が主題って…。

特に細部を問われる

(28)~(31)は厳しい。

冒頭を聞けば正解できる(27)、

全体把握の(32)、

半分はリーディングの(33)、

はなんとか正解したい…という感じ。

 

第6問。

議論。

「今しゃべっているのはだれか」

にさえ注意すれば、

テーマもカジュアルなので、

最後の問題にも関わらず

標準レベルで恐るるに足らず。

第5問ほどの絶望感はない。

やはり共通テストのラスボスは第5問。

 

総じて。

繰り返しになりますが、まとめると。

・ふだんからリスニングの勉強

(音を聞くこと)を常にすること

・ラスボスは第5問、

第5問は半分、

それ以外で満点を目指せ!

・英検(2級・準2級)の勉強が

共通テストにも活きる

こんな感じでしょうか。

 

とにかく

「ただ単語を覚えるだけ」

「ただ長文を読むだけ」

みたいな勉強はもうやめて下さいね!

日常から常に音を聞く!!

それを徹底していれば、

それ以外の特別な対策は

「共通テストリスニング過去問」

以外は必要ありません。

ただし、リーディングも同様ですが、

80%以上をねらうなら、

過去問は最低でも「10年分」は

やってくださいね!

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)