教室ブログ

2024.10.09

プラトンって何をした人?

こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です😊!
前回のブログでは、聖徳太子さんやソクラテスさんについてお話ししましたが、今回は「プラトン」さんについてお伝えします。プラトンって名前、みんなもどこかで聞いたことがあるかもしれません。でも、「プラトンって何をした人?」と聞かれると、なかなか答えにくいですよね🤔。では、プラトンさんがどんな人だったのか、一緒に見ていきましょう!

プラトンさん、いつ生まれたの?

プラトンさんは紀元前427年にギリシャのアテナイで生まれました。アテナイは今でいうところのギリシャの首都、アテネです。つまり、今から2400年以上前に生きていたというわけです。とても昔の人なのに、プラトンの考え方や哲学は今でもたくさんの人に影響を与えています。すごいですね✨。

プラトンさんの出身地は?

プラトンさんの出身地は、さっきも少し触れましたが、アテナイ(アテネ)です。当時のアテナイは、今の私たちが知っているギリシャと同じ場所にありましたが、古代ギリシャの一部でした。古代ギリシャはとても発展していて、今で言う「民主主義」の基礎が作られた場所でもあります。プラトンはこのアテナイで生まれ、育ち、活躍していました。

プラトンさん、何をした人?

プラトンさんは哲学者でした。哲学者というのは、物事の本質や人間の生き方について深く考える人たちのことです。プラトンさんが特に大切にしていたのは、「正義」や「真実」というテーマでした。

でも、プラトンさんがすごいのはそれだけじゃありません。プラトンはアカデメイアという学校を設立しました。この学校は、世界で最も古い「哲学を学ぶ学校」の一つで、たくさんの優れた生徒たちがここで学びました。有名なアリストテレスも、ここで学んだ一人なんです📘。

また、プラトンさんの先生は、前回取り上げた「ソクラテス」さんです。ソクラテスさんから学んだことをもとに、プラトンさんは自分の哲学を発展させていきました。プラトンはたくさんの著作を残しましたが、その中でも特に有名なのが「国家(ポリテイア)」という本です。この本の中では、正義や理想の国について考えています。

プラトンさんの知識、学校でこうやって使ってみよう!

「哲学」というと、難しそうに聞こえるかもしれませんが、実は学校の勉強にとても役立つんです。特にプラトンさんの考え方は、以下のように使うことができます。

  1. 物事の本質を考える
    プラトンさんは、表面的なことだけを見て考えるのではなく、「その裏には何があるのか?」を深く考えることが大切だと言っていました。例えば、数学の問題を解く時も、公式や計算だけに頼るのではなく、「なぜこの公式が使えるのか?」を考えると、理解がより深まりますよ🧠。
  2. 正義を大切にする
    プラトンさんが教えてくれた「正義」は、日常生活でも役に立ちます。学校生活でも「正しいこと」を意識することはとても重要です。友達との関係やクラスメイトとの協力にも、正義感を持って行動することが大切ですよね👩‍🏫。
  3. 対話を通して学ぶ
    プラトンさんは「対話」を大切にしていました。先生とのやりとりや、友達とのディスカッションは、学びを深める絶好のチャンスです。授業中の質問も「恥ずかしいな…」と思わず、積極的に話すことで新しい視点が見つかるかもしれません💡。

勉強にお役立てよう

プラトンさんの教えを勉強に生かすためには、まず深く考えることを習慣にしてみましょう!難しい問題にぶつかった時、「どうしてこの答えになるのかな?」と考えることが、次のステップに進むカギになります🔑。

また、普段の授業やテスト勉強でも、周りの人と「対話」することを忘れずに。友達や先生との意見交換を通じて、より多くの知識を吸収しましょう📚。プラトンさんのように、考えることの楽しさを感じながら学んでいくと、きっとテストでもいい結果が出せるはずです💪。

もし、もっと詳しくプラトンさんについて知りたいことがあれば、ぜひ私たちに質問してくださいね!一緒に楽しく学びましょう🎉!

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)