教室ブログ

  1. トップ
  2. 個別指導WAM ブログ
  3. 京都教室
  4. 亀岡市
  5. 並河校のスタッフブログ
  6. 中学1年生の英語文法の壁を突破する方法 | 個別指導WAM並河校

2024.08.10

中学1年生の英語文法の壁を突破する方法 | 個別指導WAM並河校

目次

はじめに

こんにちは、個別指導WAM並河校の榮林です。中学1年生の英語は、英語の基礎を築く大切な時期です。この時期に習う文法は、これからの英語学習に大きく関わってきます。例えば、「be動詞」と「一般動詞」の違いをしっかり理解していないと、正しく自己紹介や意見を述べることが難しくなります。また、疑問文の作り方や「can」の使い方がわからないと、基本的な会話がスムーズにできなくなることもあります。

今日は、中学1年生が直面しやすい英語の壁について、当校の例も交えながら、具体的な対策をご紹介したいと思います。

文法理解の混乱

生徒たちは、英語の文法で次のような問題に直面することがあります:

  • be動詞と一般動詞が混ざる: 例えば、「I am play soccer.(私はサッカーをします)」のように、be動詞と一般動詞が混ざってしまうことがあります。正しくは「I play soccer.」または「I am playing soccer.」です。
  • 疑問文の作り方が曖昧: 「Do you can speak English?(あなたは英語を話せますか?)」や「Are you speak English?」のように、助動詞とbe動詞が混ざった疑問文が作られることがあります。正しい形は「Can you speak English?」です。
  • 動詞の変化に対応できない: 例えば、「He can sings well.(彼は歌が得意です)」という文が見られることがありますが、正しくは「He can sing well.」です。「can」の後には必ず動詞の原形を使う必要があります。

具体例

これらの文法的な混乱は、授業や宿題でよく見られます。例えば、次のような問題があったとします:

  • 問題: 次の日本文を英語に直しなさい。「私は毎日サッカーをします。」
  • 生徒の解答: 「I am play soccer every day.」

この解答は間違っていますが、なぜ間違っているのかを生徒自身が理解していないことがよくあります。このような場合、教師が「be動詞」と「一般動詞」の違いをもう一度説明し、練習を繰り返す必要があります。

基礎固めのための学習方法

このような混乱を解消するために、次のような具体的な学習方法が効果的です:

  • 反復練習: 「I am ~」や「I ~」のように、「be動詞」と「一般動詞」を区別する文を何度も書いて練習するのが効果的です。例えば、「I am a student.」「I study English.」のような文を繰り返し書くことで、正しい形が自然と身についていきます。
  • ノートにまとめる: 図を使って「be動詞」と「一般動詞」の違いを視覚的に理解することも大切です。例えば、「be動詞=存在や状態を表す」「一般動詞=動作を表す」といった図解を用いると、特にイメージで記憶するのが得意な生徒には効果的です。
  • 対話形式の練習: 会話形式で疑問文を作る練習をして、実際に使う場面でのアウトプットを増やします。例えば、「Can you ~?」という形式で質問をお互いに投げかけ、答える練習を繰り返します。

効果的な学習ツールの紹介

家庭でもこれらの課題を克服できるように、次のツールを活用することをおすすめします:

  • アプリ: 「Duolingo」や「mikan」などを使えば、ゲーム感覚で文法の練習ができます。特に、問題を解くたびに解説が表示されるため、間違えた部分をその場で理解しやすいです。
  • 参考書: 「中1英語をひとつひとつわかりやすく」などの参考書を使えば、基本的な文法を体系的に学ぶことができます。解説がわかりやすく、一人での復習にも適しています。

まとめ

中学1年生の英語学習では、正しい文法をしっかり身につけることがとても大切です。例えば、「I am play soccer.」という間違いを「I play soccer.」と正しく言い換えられるようになるまで、何度も練習しましょう。英語が少し苦手だと感じていても、繰り返し学習することで確実に力がつきます。1学期に少しつまずいた場合でも、今から復習を頑張って、自信を持って2学期に臨んでくださいね。

この記事をシェア

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)