教室ブログ

  1. トップ
  2. 個別指導WAM ブログ
  3. 京都教室
  4. 亀岡市
  5. 並河校のスタッフブログ
  6. 期末テスト対策:ちょっと変わった学習方法

2024.06.10

期末テスト対策:ちょっと変わった学習方法

期末テストが近づいてきますね。今日はちょっと変わった学習方法をご紹介しますので、興味のあるものでもかまいませんので、自分の不断の学習に取り入れてみてください。良い刺激になりますよ!

目次

マインドマップを活用する

マインドマップは、中心にテーマを置き、そこから関連する情報を枝分かれさせて視覚的な図を描いて整理する方法です。例えば、歴史の「鎌倉幕府」をテーマにして、関連する出来事や人物、年号を枝分かれさせて描いていきます。色を使い分けたり、イラストを追加したりと、自分なりにアレンジすると記憶しやすくなります。マインドマップを使うことで、情報をイメージで覚えやすくなり関連性を思い出しやすくなるため、理解も深まります。

教える

他人に教えることは、自分の理解を深めるための効果的な方法です。家族や友達に学んだ内容を説明することで、自分の知識を整理し、不明点を見つけることができます。また、教えることで新たな疑問が生まれ、その疑問に自ら答えることでさらに理解が深まります。仲の良い友達と音声チャットをしながら学習するのも一つの方法です。互いに教え合うことで、新しい視点や知識を得ることができます。

ゲームにする

勉強をゲームのように楽しむ方法も効果的です。クイズやフラッシュカードを使って、友達と競い合いながら学ぶことで、モチベーションが高まります。例えば、英単語のフラッシュカードを使って、どれだけ早く正解できるか競争したり、歴史の出来事をクイズ形式にしてみたりと、ゲーム感覚で取り組むと勉強時間の良い刺激になります。得意分野で友達にけしかけてみましょう。

ストーリーにする

学ぶべき内容をストーリーにして覚える方法です。例えば、歴史の出来事を時系列に沿って一つの大まかなストーリーにします。「第二次世界大戦」の原因から始まり、出来事や人物の行動、戦後の影響までを一つの物語として語ります。この時、覚えるべき重要な出来事、人物、年号をストーリーに入れることがポイントです。

記録する

毎日の学習内容や感じたこと、疑問点を日記形式で記録する方法です。リフレクションジャーナルとも言って、続けることで、自分の成長や学習の進捗を振り返ることができます。例えば、数学の問題を解いた後に感じたことや、新しく学んだ解法を書き留めます。これにより、メタ認知能力が向上し、客観的に自分を見ることができるようになると言われています。そのため、苦手な部分や理解が不十分な箇所も記録しておくことで、次の学習にも活かすことができるようになるでしょう。

まとめ

期末テストに向けた学習は科目数も多く大変なことかもしれません。しかし、今回紹介した方法を取り入れることで、学習に良い刺激をもたらし、楽しく効率的に学習を進めることができます。マインドマップやストーリー化、ゲーム化などを活用して、自分に合った方法で勉強を進めてみてください。しっかりと準備を整えて、期末テストに自信を持って臨みましょう!

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)