こんにちは、多肥校の木村です。
早いもので、もう2月になりますね。
多肥校では、多くの受験生たちが公立高校の受験に向けて一日一日を無駄にしないよう、講師とともに一丸となって追い込みの授業に入っています。
公立一般入試まで残り1ヶ月ほどとなり、この時期の中学校では懇談での願書作成などが行われます。
受験を目前に控えた生徒たちはもちろんですが、保護者様との電話や面談時には、いよいよだという不安や緊張感が伝わってきます。
ご心配、ご相談の声としては、
「受験生なのに、家では本当に勉強をがんばっているのか…」
「子どもより親のほうが焦っているような…」
さらに、ここにきて
「志望校を下げた方がいいのでは?」
「受験勉強のやり方がわかっていないのでは?」
などのケースもあります。
前回のブログでも書きましたが入試目前のこの時期、不安になるご家庭はもちろんあると思います。
ですがお母さんやお父さんが少しでも不安に思えば、多感な時期の子どもたちは少なからず何かしら感じ取りますよね。
結果の見えないことに不安になるのはどのご家庭も同じです。
ただ受験を目前にして、わが子を想う親の気持ちはとても熱のこもった愛情を感じられるものですから、私がこれらの不安をお聞きしている時にも「素敵な親御さんだな」と感じることがよくあります。
お子さんの様子を見ていて、いろいろと口を出したくなるのが親心というもの。
とは言え、受験前のこの時期は家庭内で親子間のコミュニケーションを円滑にし、わが子を信じて理解し一緒に目標に向かう(伴走者になる)ことが何より大切ではないでしょうか。
「ちゃんと勉強してるの?」
「まだまだ頑張りが足りないんじゃない?」
「他の子はもっと…」
つい、こういった言葉をかけてしまいそうになるかもしれません。
ただ、思い出してみてください。
(ほんの少し前の)お母さん、お父さんが中学生だった頃のこと。
受験本番が近づくにつれ、焦る気持ちとは裏腹に
「よし、〇時になったらやろう」
「とりあえずお菓子を食べてから…」
など、不安な気持ちから逃れるために「もっと勉強して自信をつけるぞ」という道に進む準備はしていても、なかなか一歩目が踏み出せないというか、その道を進むしかないのに一度背負ったリュックを降ろして意味もなく中身を確認しているようなもどかしさ。
本当は何もかも放り投げて現実から逃げ出したいくらいなのに、親に心配を掛けたくなくて平気なフリをしたり強がってみたり、テレビを観て笑っている兄弟姉妹にイライラしてみたり…。そんな時期がありませんでしたか?
今の時期、受験生やその保護者の皆さんとのやりとりの中で、遠い昔の記憶ではありますが私自身その当時の感情がよみがえることがあります。
ただ、一番鮮明に残っているのは
「何か困っていることない?」
「しんどい時はちょっとしたことでもいいから言いなよ」
という母親の言葉です。
いつも「勉強、勉強」ばかり言われ続けて「やってるよ、うるさいな」としか思っていなかったのに急にそんなことを言われても、正直どう反応していいやら困りましたね。
今になって思えば、このときの言葉が受験への不安で凍り付きそうになっていた心を、少しばかりとかしてくれたような気がします。
大げさではなく家族と一緒にいても、一人だけ取り残されたような不安と孤独を抱えるほど「受験」のストレスに苛まれることだってあるんですから。
ハッパを掛けることも時には必要ですが、寄り添うことでラストスパートの苦しさを「ゴールまで走り抜けるための力」に変えることができるのは、やはり一番長い時間をともに過ごしてきたお母さん、お父さんなのではないでしょうか。
私もそんなお母さん、お父さんたちと同様、頑張っている塾生たちと並んで声を掛けつつ走る「伴走者」でありたいと思っています。
【インスタグラムやっています】
Wam香川エリアでは、インスタグラムで各教室内部のより詳しい活動内容を、リアルタイムで皆さんにお届けしております。ぜびチェックしてください!!
——————————–
個別指導Wam多肥校
087-814-3970
担当 木村校舎長
——————————–
WAM香川
お問合せ専用
フリーダイヤル0120-130-822