教室ブログ

  1. トップ
  2. 個別指導WAM ブログ
  3. 愛知教室
  4. 春日井市のブログ一覧
  5. 春日井勝川校
  6. ズバリ安心の英単語その4 それでも不安心配な人へ

2023.12.13

ズバリ安心の英単語その4 それでも不安心配な人へ

過去3回で英単語は小中学生レベル含む2千語習得で大学入試出題英単語の80%をカバーできること、英単語より英熟語を覚えた方が学習効率がいいこと、更に英単語集は英単語を覚えるために使うのではなく、直前期に知らない単語をチェックするために使うということを述べてきた。これで完全と言わないまでも、かなり安心できた高校生もいるだろう。しかし中には「私は難関大学を受ける・・・頭でわかっていてもやっぱ心配です」の受験生も間違いなくいる。「いやいや難関大学だからこそその都度法で充分なんですよ」と言ってあげたいが、具体例を出して説明しよう。

突然だが、Anthroproceneという単語の意味が分かるかな?というより見たことある?「大学入試では大学および受験生のレベル問わず未知の英単語が絶対必ず最低1個は存在する」が、このAnthroproceneはその代表格。とはいえ未知の英単語といっても設問に無関係なものもある。しかしこのAnthroproceneには傍線が引かれてある。

2022年の京都大学第1問の長文問題だが、このAnthroproceneの辞書的な意味は「人新世」。でも人新世って言われてわかる?日本語の意味を聞いても分からないのに、まして英語でなんてわかるわけがない!・・・と思うだろう。でも大丈夫。Anthroproceneの直後からIn the age of man,・・・と分が続いていてここを読み取れば人新世などわからなくてもAnthroproceneの内容は分かるのである。即ちAnthroproceneはわざわざ覚える必要なしだが、このように難関大学出題の長文には意味不明な単語の意味が別の個所に書いてあることが多い。

更にドミナントモーションという「筆者はかたちを変えて同じ主張を繰り返す」という評論分に有効なテクニックを使えば、この文章は前出のこの文章に言い換え。だからこの単語の意味は文脈上こうなる!と予測できるようになる。要は辞書的意味よりも文脈的意味を把握しなさい。できるようになりなさい。そうすれば単語なんかムダに覚える必要もないし、知ってることがむしろ害になることすらあると私は言いたいのである。

二十年以上前の夏期講習、私はまだ集団授業をやっていた。帰宅後、翌日午前からの授業の準備を始めたが解けない。過去問解答集:赤本をみても分からない。それもそのはず、後に判明したが赤本の解答自体が間違っていたからだ。早稲田大学理工学部の「機械は人間と相等しい」が主旨の長文だったが、どうしても分からない問題があった。辞書的意味は「同一視する」のidentifyが、ドミナントモーションによりcompare「比較する」の意味で使われてるのを見破ったときはすでに夜が明けていて、結局徹夜で出勤し、通常90分でぴったり解説しきるところを徹夜した話含め30分以上延長して2時間以上やったのだが終了後「こんな難しい問題はだれもできないし、文章自体も難しいからやらなくてもいいよ」と言ったら、「じゃあなんでわざわざ2時間もかけてやるんですか?」と生徒から質問が来て「言われてみればそうだ」とみんなで大笑いして終わったことがあった(ちなみにこの授業の受講生から翌年の入試で早稲田大学政経学部現役合格が出ている)。

今回も話がややそれてしまった?が、詳細は次回予定してるテーマ(英作文を考えている)でも触れるが、高校レベルの英単語をやるならhave,make,getなどの基本動詞を徹底的にやる方がずっといい。難関大学受験生こそ単語はより多く減らすことが可能なのである。

※※赤本は難関大学のものほど解答の間違いが多いし、予備校で解答が分かれることもある。私自身は駿台予備校出身で、自分の母校と考えてるが、駿台と河合塾で解答が分かれた場合、残念かつ意外なことに校舎が正解なことが多い。自分の使ってる過去問集で解答が違ってるのでは?と思うのがあったら、WAMの生徒でなくても遠慮なく持ってきてほしい。多少時間がかかる場合もあるかもしれないが、明確な根拠を持って正解を導き出してしんぜよう。それで塾生を増やそうなんてまったく考えていないこともないけれども、ボク自身の勉強にもなるし、質問はウエルカムである。

ちなみに高校入試では名城高校の過去問集に英数ミスが多い(←生徒の質問で分かった)気を付けよう。

※※term, charge, leave, order, right, line, subject, way, lifeなど入試重要多義語は意味をすべて覚えること。

時間のある時にthatやwhat, howなどを絶対に紙の辞書で引いて,寝ころびながらでも、ガム噛みながらでも、洋楽聞きながらでも(邦楽はダメ)いいから2回繰り返し読んでおこう。ただしこれを勉強時間にカウントしちゃダメ。

※※今日は午前四時に起きて教室に来る前に定光寺や古虎渓をたっぷりと散策してきた(名古屋市在住です)のだけれども、教室でもいいことがあった。久しぶりに歌でも歌いたい気分だぜ♬

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)