教室ブログ

  1. トップ
  2. 個別指導WAM ブログ
  3. 千葉教室
  4. 浦安市のブログ一覧
  5. 富士見校
  6. 効率のいい勉強をするためのポイント

2023.12.05

効率のいい勉強をするためのポイント

皆様こんにちは!

個別指導WAM富士見校の青木です!!

 

先週まで各教科のおすすめ勉強法を紹介してきました!

今週からは、効率のいい勉強をするためのポイントについて紹介していきます!!

 

①学習内容の全体像の把握をする

まず、そもそもいきなりテキストの最初の章から勉強を始めるのはお勧めできないのです!

例えば資格試験のテキストであれば、まずは目次で全体像を把握してからがスタートになります!!

中には最初の章に、資格の目的や出題範囲、時間配分の目安や対策方法が書かれたテキストもあります!

そのような全体像を把握してから学習をスタートさせると、各学習内容が資格で得るべき知識のどの部分にあたるのかが理解できます!

また、各項目同士の繋がりも理解しやすくなります!

この準備段階があると、応用問題にも強くなります。

 

②時間を短縮できる方法を考える

効率のいい勉強を行う上で最も重要と言っても過言ではないのが、「いかに勉強する時間を短縮できるか」です!!

まずは、学習を始めるまでの時間を短縮することです!

机に座ったものの、ついついスマホをいじったり友人と話し込んでしまい、結局勉強を始めたのは1時間後という人もいるでしょう!

勉強に対する意識を自分で変えるのは中々難しいです!

そのため、習慣化アプリを使って勉強をすっと始められる仕組みを作ることも大切です!!

もしくは、同じ目標を持つ仲間を作る、集中を切らす原因となるものをそばに置かない・捨てるなどを実践し、勉強を始めるまでの時間をできるだけ短縮しましょう!!

次に、インプットの時間を短縮することです!

テキストを選ぶ際、自分がインプットしやすい情報が多いテキストを選ぶことが重要です!!

人の感覚には優位性があり、視覚優位・聴覚優位・身体感覚優位の3つに分かれます!!

視覚優位タイプの人は、

自分がインプットしやすい情報(図解など)が多く乗ったテキストを選ぶと、インプットまでの時間を短縮するのに役立ちます!

また、耳でインプットするのが得意な人(聴覚優位)であれば、

スマートフォンの読み上げ機能で移動中にテキストを聴き読みしたり、YouTubeの解説動画を聞くようにしてもいいでしょう!

 

今週は、効率のいい勉強をするためのポイントを紹介しました!

次週も引き続き効率のいい勉強のポイントを紹介していきます!!!

来週もお楽しみに!!

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)