教室ブログ

  1. トップ
  2. 個別指導WAM ブログ
  3. 東京教室
  4. 品川区
  5. 旗の台駅前校のスタッフブログ
  6. ☆志望校に合格するために必要な学習時間は?☆

2023.11.09

☆志望校に合格するために必要な学習時間は?☆

☆志望校に合格するために必要な学習時間は?☆
この記事は高校12年生で志望大学合格を目指す人には必見です
WAM旗の台駅前校の角地です。
成績を上げるためには「正しい勉強のやり方(質)」✕「正しい学習量(量)」が重要です。
今日は「量」についてお話をしたいと思います。
生徒たちからもよく「1日何時間勉強したらいいですか?」「受験勉強っていつから始めるのが正解ですか」など聞かれます。
あくまでも目安・参考にして下さい
大学受験においては、とても多くの勉強時間量が必要です。なぜなら①科目数が多い、②覚えることが多い、③難易度が高いからです。
例えば、社会を例に取ってみます
  中学校3年間の社会の教科書で出てくる用語は1,800語です
  高校の日本史の用語集に出てくる登録単語数は10,700語あります。
 社会の1科目をとってもこれだけの違いが出てきます。10,700語、みなさんなら何日間で覚えられるでしょうか?
つまりどれだけ頭のいい人が効率よく勉強しても勉強時間という「量」をこなさなければ大学受験に必要なことを理解・暗記することは出来ないのです。
一般的に言われている目安として、3年間で
東大や国立大医学部:4500時間
早稲田大:3,500時間
立教大  :2,550時間
が合格に必要な勉強時間とされています。これは学校の授業時間や宿題をする時間ではなく、志望校に向けて受験勉強をするのに必要な時間量です。
2,550時間÷3年間÷365日=2.32時間/1日
立教大学に合格したいのであれば、3年間毎日2時間半以上勉強する
仮に高3から勉強をスタートさせたら、2,550時間÷365日6.98時間/1日
1日7時間勉強と学校を両立させなければならない計算です。
1日でも早く受験勉強に向けてのスタートを切ることが、志望校合格への第一歩です。
1日でも早く受験勉強をスタートし、1日でも早く正しい勉強のやり方を見につけましょう。
WAM旗の台駅前校では、この冬志望大学合格に向けてスタートを切りたい高校12年生に対象に無料学力診断・学習カウンセリングを実施中です。
現在の自分の実力を知りたい、志望校に合格するために何をすればよいか知りたいという人は是非旗の台校までお問合せ下さい

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)