こんにちは、木太校の白根です。
夏休みに入って2週間が経ち、いよいよ8月に突入しました。
相変わらず厳しい暑さが続いているので、熱中症などには十分注意をしてください。
さて、夏休みになると保護者の方から「子どもの生活習慣が乱れて困っている」という話をよく聞きます。
ちなみに、夏期講習期間は 朝9時から教室を開けているので、木太校では多くの小学生の塾生が
「朝9時から10時30分まで授業を受けて、
10時30分から11時30分ぐらいまで自習をして帰る」
という生活リズムで塾を利用しています。
比較的涼しい午前中に2時間以上勉強することで、昼はしっかり遊び、夕方から夜にかけて1時間程度勉強をすれば1日3~4時間の勉強時間を確保することができます。
前回のブログでも話しましたが、大事なことは時間の使い方です。
そして、「時間の使い方」の話になると必ず出てくるのが「スマホ」です。
自由な時間が増える分、どうしてもスマホを使う時間が増えてしまいます。
家庭によっては、使用時間を決めたり、〇時間以上は使えないように設定したりしているところもあると思います。
先日、四国新聞に香川県の小・中・高それぞれの「オンラインゲーム」の利用時間などの調査結果が掲載されていました。
どうでしょうか?
ちなみにこれは学校や部活のある平日、しかもオンラインゲームに限った利用時間です。
これが休日だったら・・・オンラインゲームだけでなくSNSなども含めたスマホの利用時間だったら・・・
おそらく、利用時間はもっと増えることが想像できます。
また、オンラインゲームの利用による子どもへの影響についての調査結果もありました。
最も多いのは、「時間や回数のコントロール」です。
家庭でルールを決めていないため好きなだけやってしまったり、時間などのルールを決めていても守ることができなかったり・・・
子どもが自分で時間や回数をコントロールできないのであれば、やはりそこは大人がある程度管理してあげる必要があるのではないでしょうか?
そして、もしコントロールできない状態が続くと「ゲーム依存」になる可能性もあります。
上記のチェックシートで合計が5点以上になると「依存傾向」の危険度が高いと判断されます。
ぜひ、お子様と一緒にチェックしてみてください。
夏休みは自由な時間が増える分、スマホを使用する時間も増える傾向にあります。
そのため、昼夜逆転、視力・体力の低下、ゲームのために食事を抜くなど多くの悪影響が出て、後にゲーム依存に繋がるかもしれません。
実際、ネット・ゲーム依存の患者の半数は20歳未満だそうです。
暑くて外で遊ぶ時間も限られ、家の中で過ごす時間が増える今の時期だからこそ、お子様とスマホの使い方などの話をしてみてはどうでしょうか。
大人が頭ごなしに決めるよりも、子どもと話してお互いに納得した上でルールを決めた方がいいと思います。
木太校では面談時に話をして、塾に来たらスマホを私に預けて帰る前に返却するようにしている塾生もいます。
スマホは便利なものですが、使い方によっては子どもに悪影響を与えてしまうので、このブログが今後ご家庭でのスマホの使い方を考える1つの材料になればと思います。
〇 個別指導Wam木太校では、夏期講習を受け付けています。
学校の授業がない夏休みこそ、今抱えている「分からない」や「不安」を解消し、自信をもって2学期を迎えられるようにしましょう。
学校のある時と同じ生活リズムで夏休みを過ごしてもらいたいため、Wamの夏期講習は朝9:00スタートの授業から選べます。
また木太校では夏休み前に講師研修を実施し、塾生一人ひとりに対してどう指導していくかを話し合った上で授業を計画・実施しています。
2学期の学習をスムーズに進めるために、復習・予習を頑張りましょう!
【夏期講習受付中】
■期 間
7/21~8/31 (8/11~8/16はお盆休みのため、教室は閉まっています)
■時 間
①9:00~10:30 ②10:40~12:10 ③13:10~14:40
④14:50~16:20 ⑤16:40~18:10 ⑥18:20~19:50
⑦20:00~21:30
【Wam香川ではInstagramをやっています】
Wam香川エリアでは、インスタグラムで各教室内部のより詳しい活動内容を、リアルタイムで皆さんにお届けしております。
ぜびチェックしてください!!
——————————–————–
個別指導Wam木太校
0120-932-821
担当 白根校舎長
——————————–————–
※詳しくは木太校にお問い合わせください。