こんにちは!
個別指導WAM秋山校の上野です。
一昨日は涼しい日でしたが、また暑い日が戻ってきました 😯
引き続き熱中症などには十分お気を付けくださいね!
さて、【高校の学習指導要領が改訂!その変化とは!?】の第三弾です!!
このテーマでブログを書くのは今回で最後です。
今回は変わる受験に対して「どう対応するか」です!
どんなことが起こり得るか・どのように意識していくかをお伝えします。
学習指導要領が変わる=受験が変わるということをしっかりと押さえてください!
学校で学習する科目が変化しているのを考えても、現高2生から受験が変わるのは必然です☝
新課程での受験実施のため・・・
➀新しい科目・傾向への対策
➁合格ラインの想定が難しい(過去問などもないことから)
➂一般入試の難易度が上がる可能性(新傾向のため)
などなど懸念点が多く挙がってきます。
どのようになるかは全く分からず、不透明です。
そこで意識すべきなのが、学校推薦型選抜入試・総合型選抜入試です!!
「楽をして」ではなく、「余裕を持って」大学進学ができるのは大きな魅力です。
今、約6割の高3生が推薦入試で大学進学を決めていく時代です!
シャーペンをカリカリ・・・
単語帳とにらめっこ・・・
という私の受験生時代が懐かしく思います( ノД`)
推薦系の入試形態で合格を、キャンパスライフを勝ち取るために
もちろん高校受験の単願入試・併願入試同様に「学校の成績」すなわち・・・
【評定平均】が超重要!!
⚠高校2年生修了時には評定平均の8割は決定してしまいます!
受験方法の選択肢として、学校推薦選抜入試をしっかり残しておくことも大切です。
学校の授業内容⇒受験に繋がる!というのも大前提として忘れないようにしてほしいと思います!
そろそろ高校では、指定校推薦の生徒を選ぶ会議がされます!
希望の進学先をしっかりと決められる、これほど嬉しいことはありません^ ^
自分の夢や目標にむかって羽ばたいてくださいね!!
お問い合わせはこちら↓
〒270-2223
松戸市秋山1-9-18
☎047-369-7850
個別指導WAM秋山校