こんにちは!
個別指導WAM秋山校の上野です。
暑くて暑くてもう・・・しんどいですね( ノД`)
皆さん熱中症には十分お気を付けくださいね!
さて、【高校の学習指導要領が改訂!その変化とは!?】の第二弾です!!
【学習指導要領】ってなに!?を復習しますが・・・
「文部科学省が定める、教育課程の基準」のことでしたね!
手引きのようなものとも説明しました。
今回は「科目の変化」をお伝えします!
大きく変化した科目を例として挙げます。
上の画像のように変化しています!
社会計の科目はなんだなんだ!?今までと名前から違う・・・となる方も多いのではないでしょうか。
理系では、【数学C】が新設。
秋山校に通う高2生もひえぇ・・・と嘆いていました 😥
文系・理系いずれもですが、英語は【4技能5領域】の育成を目指す作りです。
➀聞く ➁読む ➂書く
➃-1話す(やり取り)
➃-2話す(発表)
話す技能が、「やり取り」と「発表」の2つの領域に分かれました。
他者とのコミュニケーションを図ることに力点を置いていることがわかります!
より実用的な英語を使えるようになろうということでしょう。
センター試験から共通テストに変わり、どの科目も【読む】分量が増えています。
高校の授業に関しては、基礎的な部分を扱い基礎を作ることなどが多いです。
長文対策や実践演習など、1人でどう学習したらいいのだろうと不安を抱えている高校生も少なくないと思います。
「こうしとけばよかった・・・」とあとで思ってももう遅い!
何が必要かをしっかり考えながら大学受験へ向かって欲しいと思います✊
お問い合わせはこちら↓
〒270-2223
松戸市秋山1-9-18
☎047-369-7850
個別指導WAM秋山校