教室ブログ

2023.07.16

【政治】②国会

【国会がいちばんエラい】

日本国憲法には

「国会は国権の最高機関にして

唯一の立法機関」とあります。

それは内閣や裁判所と違い、

国会議員は選挙によって

国民によって選ばれるからです。

 

【衆議院と参議院】

二院制です。

メリットは審議を慎重に行えること。

デメリットは審議に時間がかかること。

そして参議院に比べ、

任期が短く解散がある衆議院のほうが、

より直近の民意を反映できるため、

法律制定・予算議決・条約承認では、

「衆議院の優越」が認められています。

「内閣不信任決議」は

そもそも衆議院しか出来ません。

ちなみに「大日本帝国憲法」では、

同じく「二院制」でしたが、

「衆議院」と「貴族院」でした。

 

【国会の主な仕事】

法律の制定

(法律の提出は国会議員か内閣から)。

予算の議決

(予算案の作成は内閣)。

内閣総理大臣の指名

(内閣総理大臣の任命は天皇)。

内閣不信任決議案

(可決されたら総辞職か解散)。

弾劾裁判所の設置

(問題裁判官は国会が裁く)。

憲法改正の発議。

条約の承認

(条約の締結は内閣)。

国政調査権

(参考人招致や証人喚問)。

 

【国会の種類】

通常国会(1月から150日)。

臨時国会(必要に応じ通常国会延長)。

特別国会(総選挙後の総理大臣指名)。

そして国会は委員会中心主義、

細かいことは委員会で話し合います。

 

【法律の制定】

議員提出法案(by国会議員)

は少ない。ほとんどが

内閣提出法案(by官僚)。

なので日本は

議院内閣制(国会が内閣の母体)

ではなく、

官僚内閣制(官僚が内閣の母体)?

 

【予算の議決】

国の収入を歳入と言います。

国の支出を歳出と言います。

歳入のうち約30%は

公債金(借金)で賄っています。

歳出の1位は「社会保障費」

(医療・年金・福祉など)です。

歳出の2位は「国債費」

(借金の返済費用)です。

歳出の3位は「地方交付税交付金」

(地方の格差是正費用)です。

 

【内閣総理大臣の指名】

国会議員を選ぶのは国民ですが、

内閣総理大臣を選ぶのは国民ではなく、

国民が選んだ国会議員です

(議院内閣制)。

ちなみに日本の地方公共団体の首長、

アメリカなどの大統領は、

直接国民によって選ばれます。

 

【内閣不信任決議案】

議院内閣制なので

(=内閣は国会の信任に基づく)

(=内閣は国会に対し連帯責任)、

国会は内閣への信任を失ったとき、

「内閣不信任決議案」を提出します。

内閣はこれが可決されたら、

「わかりました、ごめんなさい」と

「内閣総辞職」するか、

「不満だ、徹底抗戦だ」と

「解散総選挙」に打って出るかの

いずれかを選択し実行します。

 

【現代日本政治】

1955年から1993年までの

日本の政治体制を

「55年体制」と呼びます。

政権与党・自民党と

最大野党・社会党の、

長期にわたる談合政治です。

自民党と社会党の勢力の比率が

だいたい2:1だったので、

「1と1/2政党制」とも呼ばれます。

「政権交代も憲法改正もない」状態。

その後剛腕政治家「小沢一郎」により、

1993年に日本新党(細川護熙)、

2009年に民主党(鳩山由紀夫)、

で政権交代が実現しますが、

経験不足や内輪揉めにより、

すぐに自民党政権に戻りました。

 

【自由民主党】

日本の政治と言えば自民党。

自民党と言えば日本の政治です。

上記の通り

長年にわたり政権交代はなくても、

自民党内の「派閥」による

「疑似政権交代」が多くありました。

<清和政策研究会>

最大派閥。事実上の安倍派。親米保守。

岸信介⇒福田赳夫⇒森喜朗⇒

小泉純一郎⇒福田康夫⇒安倍晋三。

<志公会>

第2派閥。元宏池会。麻生が急拡大。

河野洋平⇒麻生太郎⇒河野太郎。

<平成研究会>

第3派閥。平成の主役。親中。経済。

佐藤栄作⇒田中角栄⇒竹下登⇒

橋本龍太郎⇒小渕恵三。

<宏池会>

第4派閥。最古参保守本流。ハト派。

池田勇人⇒大平正芳⇒鈴木善幸⇒

宮澤喜一⇒岸田文雄。

<志帥会>

第5派閥。ドン・二階派。タカ派。

中曽根康弘⇒渡辺美智雄⇒

村上正邦・亀井静香⇒二階俊博。

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)