教室ブログ

2023.06.24

笹の葉に願いを込め(七夕の物語)

今日は七夕についてお話ししましょう。七夕は、日本の伝統的な行事の一つですよね。毎年7月7日にお祝いされます。短冊を願い事を書いて笹の葉に飾る行事は毎年恒例になってますね。

本日はその七夕の由来について調べてみましたのでご覧になってみてください。

古い中国の話にさかのぼります。大人になると以外にも忘れてしまっている星にまつわるロマンチックなストーリです。昔々の話ですが、ある天の川と呼ばれる大きな川が、恋人に会うことを許さなかったという言い伝えがあります。

それぞれ天の川の向こう側に住んでいた、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)という二人の恋人がいたのです。しかし、天の川の水があまりにも広くて広大でその天の川を二人は渡ることができませんでした。

そこで彦星は、天の川の向こうで働いている牛たちに助けてもらい、天の川を渡って織姫のもとに向かいます。彦星は織姫のもとに辿り着き、二人はとても喜び、幸せな日々を送りました。

しかし、天の川の女神が怒り、二人を再び引き離してしまいました。織姫と彦星は、天の川の両端に追いやられ、再び会うことができなくなってしまいました。

それからというもの、七夕の日には織姫と彦星が一年に一度だけ会える日があると言われています。その日には、たくさんの人々が願い事を書いた短冊を笹の葉に飾り、願い事を天に届けるそうです。

また、七夕には色とりどりの飾り物も作られます。笹の葉に飾る短冊や、折り紙で作った星や風船などがあります。みんなが願い事を込めて笹の葉に飾り付けをするのです。

七夕の日には、星空を見上げて彦星と織姫が会えることを願い、お祭りが開かれます。縁日や屋台、花火など、楽しいイベントがたくさん行われるので、家族や友達と一緒に楽しむことができる地域も沢山あります。

七夕は、恋人たちの切ない物語が基になっている行事ですね。皆さんも、七夕の日には素敵な願い事を書いて、星に届けてみてください。あなたの願いもきっと叶うかもしれませんよ。

「生徒全員の学力が向上しますように」

楽しい七夕をお過ごしください。

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)