教室ブログ

2023.04.30

【世界史】【各国史】中国史①

【古代】

<殷>

・都市国家(邑)

・まだ真の統一国家ではない

・神権政治

・甲骨文字

<周>

・封建制(血縁)

<春秋・戦国>

・春秋:尊王攘夷

(周王の権威残存)

・戦国:下剋上

(戦国の七雄から秦が出る)

・鉄製農具、牛耕農法

<秦>

・始皇帝が建国

・郡県制

(中央集権)

・度量衡の統一

・焚書坑儒

・万里の長城

<前漢>

・劉邦(高祖)が建国

(農民出身、項羽を破る)

・都は長安

・郡国制

(中央は郡県制、地方は封建制)

(のちに地方も郡県制に)

・武帝の時代に最盛期

・儒教(董仲舒)

・塩、鉄、酒の専売

・張騫の大月氏への派遣

<新>

・王莽が建国

・赤眉の乱

(わずか15年で滅亡)

<後漢>

・光武帝が建国

・豪族の連合政権

(皇帝の権威低下)

・都は洛陽

・班超が西域都護に就任

・甘英のローマ派遣(失敗)

・大秦国安敦の使者?が訪問してくる

・黄巾の乱

<三国>

・魏:曹操、洛陽、

九品中正(人財登用)

・呉:孫権、建業

・蜀:劉備、成都、諸葛孔明

<晋(西晋)>

・司馬炎が建国

・都は洛陽

・匈奴により滅亡

<南北朝時代>

①北朝(華北)

⇒五胡十六国

⇒北魏(均田制)

②南朝(江南)

⇒東晋⇒宋⇒斉⇒梁⇒陳

<隋>

・陳を滅ぼして中国統一

(唐とともに鮮卑系王朝)

・初代:楊堅(文帝)

・均田制(北魏の制度)

・府兵制(西魏の制度)

・科挙(学科試験)

・2代:煬帝

・大運河

・高句麗遠征は失敗

<唐>

・国際的な王朝

・太宗「貞観の治」

・高宗の時代に最大領土に

・武韋の禍(儒教的な女性蔑視の表現)

⇒則天武后(高宗の皇后)

⇒韋后(中宗の皇后)

・玄宗「開元の知」

(楊貴妃に溺れ傾国)

・租調庸制⇒両税法へ

・均田制⇒荘園の発達へ

・府兵制⇒募兵制へ

・安史の乱

(節度使=募兵の指揮官=藩鎮)

⇒ウイグルの支援で鎮圧

・黄巣の乱

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)