満開だった桜も、葉桜と変わり、新緑の季節へと移りつつある今日この頃です。今日は、
先日実施した全県模試(中3生対象5教科)の英語と数学の解説講座を実施しました。
Wam隅の浜校では、中3生には、様々な無料講座やセミナーを提供していますが、今日の全県模試解説講座も受験者には無料で、数学、英語2教科の詳しい解説(問題解釈の仕方、必要な文法、公式などの引き出し方、解答の導き方)をベテラン講師が行いました。中3生がこの時期から高校入試問題形式に慣れる事は計り知れないメリットがあります。今日の解説講座に出席した生徒は、新中3生のスタートを一歩リードしたと思っています。他の科目も出来なかった問題は再度解き直しをして、どのように問題を解釈したらよいのか?どのようにして解答を導いていくのか?を常に意識して、これからの受験勉強に取り組んでいきましょう。
さて、Wam隅の浜校の生徒が頑張っているのを見て、奮起してくれたのでしょうか?開幕から3連敗の我らがカープも、昨日7日金曜の試合も勝利、これで2連勝。明日勝ってくれれば3連勝です。是非明日も勝利して勝率五分に戻したいところです。
すいません、野球ネタで。昨日マツダスタジアムに向かうJR山陽線の電車の中で、社内放送の英語版を聞きました。新井口駅に到着する前の放送です。リスニングの勉強は、何処でもできます。受験生の皆さん頑張りましょう!
Attention please. The next stop is Shin Inokuchi.
If you are standing, please hold on to a pole or strap for your safety, as the train may stop suddenly.
Thank you.
(和訳)お客様に申し上げます。次の停車駅は、新井口です。電車が急停車することもありますので、お立ちのお客様は,安全のため、つり革、手すりにおつかまり下さい。
Attention please. 注意して聞いてください。『お客様に申し上げます』がピンときますね
If you are standing もし、あなたが立っているのなら(仮定法で現在進行形)
please hold on to ~につかまる。holdは持つ、掴む、hold onは「掴む、つかまる」という意味と「そのままを維持する」という意味がありますが、ここでは前者。hold on toでto以下の物にしっかりと掴まるという感じです。
a pole or strap つり革、あるいは手すり strapは「ひも」とか「帯」のこと。携帯strapと言いますね。ここでは電車のつり革を意味しています。
as the train may stop suddenly ここでのasは理由のas、「~なので」です。may 「かもしれない」、急に停まるかもしれないので、と訳します。
どうですか? そんなに難しくないと思いましたか?