教室ブログ

2023.03.17

進学先高校ご紹介④-緑岡高校 (水戸市)

【進学先ご紹介④ 県立緑岡高校】【緑高】

こんにちは!個別指導WAM水戸駅前校です!

本日は引き続き水戸市周辺の県立・私立高校について

授業カリキュラムや進学実績などを含めて紹介をいたします。

進路に悩まれている方、この高校に進学しようと思っている方、

ぜひ最後までお付き合いください!

 

①緑岡高校へのアクセス

緑高の最寄り駅はJR常磐線・水郡線・大洗線の水戸駅となります。

水戸駅南口から関東バス🚌または茨城交通バス🚌を使用して千波中央・千波・緑高入口で下車し、

徒歩3分です。水戸駅からは20分の位置にあります。

 

②どんな学校?(学校HPより一部抜粋)

緑高は、普通科高校として昭和37年に創立され、昨年度創立60周年を迎えました。

昭和44年に理数科を設置し、平成25年には文部科学省からからスーパーサイエンスハイスクールの指定を受け、

今現在は文系の生徒向けの取組の充実を図り海外研修等も計画するなど、革新と伝統の融合により質の高い学びが実践されています。

 

③どんな教育方針?(学校HPより一部抜粋)

 

④進学先・合格実績は?(参考※学校公式HP令和4年度)

緑高は1年次は全員共通クラスですが、2年次から理数科が設置されており、

理数クラスが1クラス(40名)、普通クラスが7クラス(240名)の合計8クラス編成となります。

現役生の国公立進学者は21%(1クラス8名前後私立大進学者が74%(1クラス30名前後)

浪人生が5%(1クラス2名前後)となっております。

県内でも有数の進学校ということもあり、

旧帝大・金岡千広への進学者は全体の4.7%(1クラス1名前後)

筑波大・茨城大・県立医療大への進学は47%、

(筑波が1クラス1名、茨城が1クラス5名、県立医療大が1クラス1名前後)

隣県大学(埼玉・宇都宮・群馬)への進学率は15%(1クラス2名前後)

となります。

(※理数クラス、普通クラスの差は反映しておりませんので若干誤差が発生します。)

 

一方私立ですが、緑岡高校は指定校推薦が豊富なこともあり、進学先が多種多様となっています。

薬学部がメインですが薬科大へは2%(1クラス1名前後)

早慶・GMARCH・四工大へは15%(1クラス6名前後)

成成明獨國武・日東駒専へは30%(1クラス12名前後)

茨城キリスト・常磐大へは9%(1クラス4名前後)

大東亜帝国へは6%(1クラス2名前後)

明明・関東桜へは4%(1クラス2名前後)

の進学実績となっております。

 

⑤クラス進学率

1クラスあたりに上記の進学をもとに直すと以下のようになります。

(※上記は理数クラス・普通クラスを分けずに算出しています。)

上記の結果からクラス順位目安で考えていくと・・・

難関国公立大学→7位以内

地方国公立大学→8位以内

早慶ICU・GMARCH→13位以内

日東駒専・成成明獨國武→26位以内

茨城キリスト大学→31位以内

大学進学→36位以内

ということが成り立ちます。

現在ご通学されている生徒さんは、上記を目安に考えてみても良いかもしれません。

これから受験される中学生の皆さんは偏差値が一定の中、上記の順位を知っておかないと

「気づいた時には手遅れ」状態となってしまいますね。

 

⑥これから何に気を付ければ良いの?

(ご通学中の生徒さん)

緑岡高校は学校の教育方針、進路指導がかなり充実していますので、

学校内容をきちんと理解していくことが重要です。

ですが、志望校選定後は高校のみの授業だけではなく、

ゴールを見据えてしっかりと準備をしていくことが大切です。

学校外での知識の定着、問題演習などをどのぐらい行えたかがゴールの鍵となります。

 

(これから受験される方)

緑高は水戸市のみならず、近隣の笠間市や那珂市から通う生徒さんもいらっしゃいます

中学校の中でも上位15%以上の生徒さんが集まりやすいですので、中学校まではトップの成績だった子どもたちも、

高校から思い通りに成績が伸びなくなったり、躓いてしまったりします。

受験終了後から大学受験準備は始まりますので、

「まずは1年間・・・、様子を見よう」ではダメ。スタートダッシュを切らせましょう。

 

個別指導WAM水戸駅前校の取り組み

水戸駅前校では緑岡高校の生徒さんのみならず、

SMART以上の大学を受験される生徒さんを対象に受験対策を行っています。

ゴールを見据え、当日点を意識して取り組ませていきます。

早期志望校、科目選択の決定を行わせ準備をしていきます。お困りの方はぜひ一度ご相談ください。

 

参考URL:

茨城県立緑岡高等学校 (ibk.ed.jp)

 

******↓ 過去の記事はコチラから ↓******

【速報!】県立高校一般入試最終倍率!平均倍率は1.11倍!(水戸市周辺)

2025年1月大学入学共通テストは?新たな「情報」必修化と「英語」はどうなる?

【受験生必見!】受験前夜・受験当日「朝食・夕食オススメごはん」!朝食が大事なワケ

「ながら勉強」はありか?なしか?「音楽」と付き合う「勉強法」

******↓ 過去の学校紹介はコチラ ↓******

進学先高校ご紹介①-水戸第一高校(水戸市) (k-wam.jp)

進学先高校ご紹介②-水戸第二高校(水戸市) (k-wam.jp)

進学先高校ご紹介③-水戸第三高校(水戸市) (k-wam.jp)

******↓ 入塾募集内容はコチラ  ↓******

☆本年度・新中学3年生!高校受験生募集開始!限定あと12名

☆本年度・新高校3年生!大学受験生募集開始!限定あと7名

☆本年度・新小学6年生!中学受験生募集開始!限定あと3名

 

※受験生に関しては1人1人のプランニングが必要となるため、

限定とさせていただきます。満員の場合はご了承ください。

※上記お問い合わせの際に、満員ではないかを受付時にご確認ください。

******↑ 入 塾 情 報 ↑******

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!

お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!

フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00) フリーダイヤル® 0120-20-7733