2025.07.26
「なぜ間違えたのか」を理解していますか?
みなさんこんにちは。WAM三木校です。 三木校では先週より夏期講習がスタートしました。小学生から高校生まで、どの学年の生徒も自分の目標に向かって頑張っています。 先日の授業中に、講師からこんな相談を受けました。 「間違った理由を聞いても“分からない”と言われてしまいますが、どう対応すればいいでしょうか。」 詳しく聞くと、算数の文章題の演習中にかけ算とわり算を間違って計算していた生徒に対して 「なぜわり算だと思ったの?」 と聞いたそうです。 …
2025.07.26
保護者様必見!やる気が無くなるNGワード集
【目次】 はじめに:なぜ声かけ一つでやる気が変わる? NGワード①「なんでできないの?」 NGワード②「もっと頑張らなきゃダメでしょ」 NGワード③「○○ちゃんはできてるのに」 NGワード④「勉強しなさい!」 代わりに使いたいやる気を育てる言葉 デシ氏の実験からわかること まとめ:声かけ一つで子どもの未来が変わる はじめに:なぜ声かけ一つでやる気が変わる? お子様が勉強を嫌がるとき、つい強い言葉で言ってしまうことはありませんか?実はその一言が、やる気を奪っているかもしれません。 エドワード・L・デシ氏の「自己決定…
2025.07.26
夏休みの課題
皆さま こんにちは(^^) 夏休みもスタートして、8月も目の前ですね!(^^)! この夏はどんな夏休みを過ごされるのでしょうか? 当塾はおかげさまで夏期講習を受講される方が多く熱気に包まれております。教室はもちろんクーラーが効いているので涼しい環境ですよ(笑) この夏に総復習を!とお話していますが、宿題が多いとなげく生徒もたくさんいますので、まずは学校の宿題を先にやってくださいね💦 復習は1学期、もしくは前学年の範囲もしなければならない場合があります。当塾は生徒の学力や学習習慣、保護者様のご意向をお聞きして夏期講習のプランを立てています。必要なものを必要な時に必要なだけ! 学習
2025.07.26
夏期講習始まってます!
こんにちは!曽野木校の石本です。 全国的に暑い日々ですが、曽野木校にも夏の日差しがギラギラと照りつけています。 そんな中でも自転車に乗って夏期講習に通ってくる生徒もいます。 汗を吹き出しながら教室へ元気よく飛び込んできます。 エアコンの効いた教室では勉強もはかどることでしょう!! さあ、夏休みだ。 大いに学び、大いに楽しもう。 曽野木校は夏の暑さもお構いなしに塾生を熱くフルサポートです! 個別指導WAM曽野木校 新潟市江南区天野2-13-1 TEL 025-280-7710
2025.07.26
🤖大好評!!プログラミング教室キュレオ🤖
こんにちは。 個別指導WAM厚木妻田北校です。 猛暑が続いております。皆様、体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。 教室では、夏期講習がスタートし、連日この猛暑に負けないくらい”熱い”授業が展開されております。 さて、本日は、大好評のプログラミング教室のご案内です。 只今、1カ月無料キャンペーンを実施しており、多くの生徒様に受講していただいております。 マイクラの世界観の中、ゲーム感覚でプログラミングの基礎を学ぶことができ、タイピング練習までセットになっております。 小学校低学年のお子様でもものすごい集中力で授業に取り組んでいます。 また、ここ最近大変ありがたいことに「プログラ
2025.07.26
個別指導WAM中村公園校 学習コラムまとめページを公開しました!
― 勉強に役立つ「知識」と「コツ」がぎっしり! ― こんにちは、個別指導WAM中村公園校です! 「勉強のやる気が出ない…」 「どうやって覚えればいいの?」 「テストであと10点伸ばしたい!」 そんな悩みに応えるために―― 私たちが日々発信してきた学習コラムを、テーマ別に読めるまとめサイトをつくりました✨ 📚 どんなコラムが読めるの? 以下のような、すぐに使える内容がぎゅっと詰まっています! ▶ 記憶力アップのコツ ・「音読」が最強の暗記法!? ・「見る・話す・書く」3ステップ記憶術! ▶ 英語の読み方・覚え方 ・「スラッシュリーディン…
2025.07.26
体調管理を万全にすることが、受験成功の要(かなめ)です!!!
皆さん、こんにちは! 個別指導塾WAM魚崎南校の瀬尾です。 6月からスタート致しました夏期講習も、学校園の夏休みに入ったことで、 受験生を中心に参加者が増えて、大盛況です。 そんな中ですが、異常な暑さも手伝い、体調を崩される生徒さんも多くなりました。 加えて、街中では、またまた新型コロナに感染される方も増えているようです。 基礎を固めて、演習量を増やし、圧倒的な学習時間を確保すべき夏休みです。 体調管理には十分留意して戴きますよう、お願い致します。
2025.07.25
2025夏キャンペーンもうすぐ終了
みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 早いもので、7月もあと1週間を切りました…毎日、灼熱ですが、体調には気をつけてお過ごしくださいね! 水分・塩分・休養はマストですよ~~~ さて、ただいまWAMでは絶賛「夏キャンペーン」実施中!なのですが、特典は入塾申込手続きが7月31日(木)までに完了の方対象となっております。ですので、体験してから考えたいという方は、お早めにご連絡ください(^-^) ちなみに90分授業は4回無料、40分授業は8回無料です!
2025.07.24
7/26土曜メモリ―チャレンジスケジュール
7/19 土曜メモリーチャレンジ スケジュール🗓️ 🌟ご予約受付中です💁♀️ 開室時間⏰ 14:00〜20:00 教室長対応可能時間📚 14:00〜14:50 18:10〜20:00 ⚠️メモリーチャレンジ受講の生徒の皆さんは 教室長対応時間内に個別確認を受けてください⚠️ ご参加お待ちしております!
2025.07.24
「やりっぱなし」にならないために!
こんにちは、木太校です。 夏休みに入りましたが、どうすごしていますか? 生活リズムを崩さずに、規則正しい生活を継続するようにしてくださいね。 さて今回は、模試の活用方法について説明します。 模試は、自分の弱点を把握し、克服するための重要なツールです。受験生の皆さんはもちろん、中1・2、高1・2の皆さんも、ぜひこのブログを読んでこれまでの模試の取り組み方を振り返りつつ、今後の模試に向けた準備の第一歩を踏み出しましょう! 〇模試の意義について 具体的な活用方法の紹介に入る前に、模試の意義について簡単に整理します。模試を有効活用するために、以…