こんにちは
松飛台校です。
11/27㈰に都立高校で初実施の「スピーキングテスト」が行われました。
11/27(日)読売新聞
内容は、15分程度で英文の読み上げや自分の意見を述べるというもののようですが、20点満点で評価されます。
小学校から英語が始まったこともそうですが、英語を重視する傾向がより高まっています。
中学校で覚える単語数が増加しただけではなく、スピーキングテストまで求められるとなると、都立高校受験生はかなり大変な状況にあると思います。
記事によれば、スピーキングテストを過去に実施した自治体もあるようですが。費用的な面からも継続はしなかったようです。
今回、都は外部に採点を委託するだけではなく、フィリピンにデーターを送り、現地職員が採点するということで、「個人情報の流出」を危惧する声も出ています。
都立高校の試験なのに、海外にデーターを持っていくというのは確かに、疑問は残るかなと思います。
また、スピーキングテストを実施することで、受験生への負担が大きくなり、それに対応するためにご家庭へ求められる負担も大きくなります。
グローバル化が進む中で、英語を重視することは必要だとは思いますが、それを高校受験に持ち込むというのは、反対意見が出ても仕方ない面があると思いますし、実際には訴訟にもなっていると記事にはあります。
千葉県では、スピーキングテストは実施されていません。しかし、今回の都立高校の結果によっては、千葉県立高校でも実施される可能性があります。その時に、対応できる英語力を小学生からつけておく必要があると思います。
変化に対応できる学習力、変化に対応できる英語力をつけることを目標にしていきます。
——————————–
差をつける冬
取り戻す冬
一緒に頑張っていきましょう!
無料学習相談、無料体験授業に続いて、この【冬だけ】のお得なスタートアップキャンペーンも実施しておりますので、ご相談ください。
——————————–