高校生のアンケート結果で、7割が賛成という結果になりました。
常に物議がある内申点ですが、とても大切なことです。
特に、千葉県では、中学1年生の内申点から評価されますので、とても重要です。
提出物や授業態度はもちろんのこと、テストの点数もしっかりと取っていきたいところです。
しかし、内申点が物議をかもす理由に、【先生のさじ加減】というところがあります。
受験の様に、同じテストを受けての点数ならわかりますが、各学校の授業の進み具合でテスト範囲は変わりますし、先生も人ですから、頑張っている姿勢を見逃してしまうこともあるかもしれません。
こちらをご覧ください。
平成25年度 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | |
常盤平 | 92 | 90 | 91 | 90 | 93 | 93 |
牧野原 | 90 | 90 | 91 | 90 | 90 | 93 |
河原塚 | 85 | 92 | 90 | 94 | 91 | 92 |
松戸第四 | 92 | 90 | 90 | 90 | 93 | 94 |
鎌ヶ谷第三 | 93 | 94 | 94 | 96 | 90 | 91 |
こちらは、少し古いですが、評定平均値です。
本校に通っていただいている中学校で見ますと、平成25年度の評定平均で、河原塚中が85なのに鎌ヶ谷第三中は93です。
8の差が出ています。たった8,されど8です。
この8点で合否が分かれると考えると、とても大きな違いです。
8点の差を乗り越える点数を取りたいところですが、最初から8点を持っている方がいいでしょう。
中学校名 | 平成25年度 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 |
市東 | 103 | 93 | 100 | 108 | 96 | 97 |
更科 | 102 | 102 | 103 | 103 | 104 | 98 |
葛城 | 101 | 96 | 97 | 95 | 95 | 97 |
評定平均が100を越える年が多い中学校もあります。
以前は、こういった差を埋める調整がありましたが、今は無くなりました。
地域や中学校によって、変化が出る背景は、たまたま内申点が良い生徒さんが集まったのでしょうか?
もちろん、他校との調整のために、本当は5をつけたいけども、この子は4にしようということはあってはいけません。
とても難しい問題ではありますが、できることを考えていったときには、
しっかりと授業を受けること
しっかりと提出物を出すこと
しっかりと点数をとっていくこと
ということになってきます。
授業が分からないと、授業を受ける気が起きにくいですね
授業が分からないので、提出物が終わらないですね
授業に追いつけないと、点数をとるのは難しいですね
あなただけの授業が必要です。
ぜひ、個別指導Wam松飛台校へご連絡ください