2025.04.11
🌸新学期スタート🌸
春休みも終わり準備期間も終わりに近づいております🏫 来週からは通常授業に戻り勉強に力を入れないといけない時期に入りますね📝 特に中3生徒は受験生になり北辰テストにも力を入れないといけなくなってきましたね🧐 もう遊びが優先の時期は悲しいことに終わってしまっているので今は兎に角、勉強を頑張っていきましょう✏️ 応援してくれている家族や講師の先生に成長していくところを見せて自分は出来るんだ⬆️という姿を見せてあげましょう!! どんな子もやれば必ず出来るので一緒に頑張っていきましょう!
2025.04.11
【知ってた?】令和9年度県立高校入試の変更点
こんにちは!個別指導WAM木曽呂校です! 埼玉県では令和9年度の公立高校入試において、選抜方法が従来のものから大きく変わります。 どういった点が変更になるのか、確認していきましょう! 1.現行の選抜方法 まずは、得点の算出方法についてです。埼玉県では「学力検査」と「調査書」から得点を算出します。 ①学力検査 ・5教科×100点の500点満点 ・上位校では英語と数学のみ難易度の高い応用問題が出題【学校選択問題】 ② 調査書 ・1年~3年生の9教科の評定【内申点】を各高校が定めた学年別比率で得点を算出 ・「特別活動等の記録※1」「その他の項目の活動※2」から…
2025.04.11
👌4月5月はaim@習慣化月間👌
「aim@」って?…家庭学習特化型のオンライン教材です。学年別・教科別・出版別・難易度別など細かく細分化されたカテゴリーから選択して学習できるので、自分に目的に合った内容を効率よく学習できるのが特徴(^^)/問題数はなんと5万問以上収録(>_<)生徒が解いた内容や、誤答、いつやったかなどはリアルタイムで教室に届きます! WAM南宇都宮駅前校では中学生の塾生全員にaim@を受講してもらっています(^^)/いつ・どこで・何をは事前に教室長と相談して、月ごとにスケジュールを作成!生徒が迷いなく、5科目しっかり勉強できるようにサポート体制を整えています👍&#x…
2025.04.11
予備校コース
個別指導Wam松飛台校では、 冬期入塾生を募集しています。 授業はなく、自学習で志望校合格が「大学受験特化コース」です。 「自学習なのにコース?」と思われる方も多いかもしれません 大学入試には、6教科30科目の中から必要な科目を受験しなければいけません。 国公立大学では、5教科7科目が一般的です。 例えば、千葉大学国際教養学部では、 国語、数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B、英語リーディング・リスニング、地歴公民、理科を受験しなければいけません。 ※地歴公民・理科から3科目。理科は基礎2科目を1科目扱い このように、文系から理系まで、幅広い教科をカバーしなけれ…
2025.04.11
「第1志望ギリギリ」より「第2志望への上位進学」のほうが成功につながる?
というタイトルの記事が出ました。 中学受験で「第1志望ギリギリ」より「第2志望への上位進学」のほうが成功につながるという衝撃データ 進学した学校での「学内順位」は後々まで影響【中室牧子教授に聞く】 ご参考になさってください。
2025.04.11
夢実現へのカウントダウン
みなさんこんにちは! 個別指導WAM氷室町校の北野です! いよいよ今年度の大学・高校・中学入試の日程が決まりました。 新たな、夢実現へのカウントダウン 開始です! 現在、新しい仲間(新規入会者)が多く増えました! 4/21までの新規入会者には、4回授業無料のキャンペーンを実施中。 志望校や検定合格を目指している小中高校生、お勉強にお困りの方は一度教室の雰囲気を味わいに、体験授業はいかがですか? 多くの新しい生徒のみなさんが続々と入塾されています! 一緒に目標に向かって勉強したい生徒の皆さん!御連絡をお待ちいたしおります。
2025.04.11
馬込沢校!決起会!
ご無沙汰しております!月日は流れるのがお早いようで・・・ 11月の開校以来初めて個別指導WAM馬込沢校は決起会を行ってきました! 新しい先生も加わり、心機一転!ここからスタートです! 及川先生のサプライズ誕生パーティーで涙涙の先生・・・ 先生一丸となって生徒のレベルアップを誓った日となりました! ではまた! さかもと
2025.04.10
新年度の目標!!
こんにちは、木太校の白根です。 新年度の始業式、小学校・中学校・高校の入学式も終わり、いよいよ本格的に新しい学年での勉強が始まります。 新年度が始まるこの時期は、心機一転して「今年こそ頑張りたい!」と思う生徒や保護者の皆さんも多いですよね。 私がこれまで塾生の様子を見ていて気づいたことは、目標を立てる「やり方」次第で、達成できるかどうかが大きく変わるということです。 そこで今回は、新年度の目標を立てるための5つのポイントを私の経験をもとにお伝えします。 「なぜ」を考える 目標を立てるとき、まず大切なのは「なぜその目標を…
2025.04.10
新年度スタート!
こんにちは! 曽野木校の古川です 新年度がスタートしました! 3月は中学校の体操着を着ていた生徒 が新しい高校の制服を着て授業に来て います。 「かっこいいね~」と言うと、照れな がら「まあまあまあ」と返事を返して くれました。 3月の公立高校入試では、頑張って全 員合格してくれました。 塾生のみなさま、今年度も頑張ります よ~ 個別指導WAM曽野木校 新潟市江南区天野2-13-1 TEL 025-280-7710
2025.04.10
やる気が出ない…そんな時の対処法
「勉強しなきゃいけないのに、やる気が出ない…」「やる気が出るまで待ってたら、結局何もできなかった…」 こんな経験、ありませんか? やる気が出ないときに「気合いでなんとかしよう!」と思っても、なかなか難しいものです。でも、実はやる気というのは「待つもの」ではなく、「作り出すもの」。今回は、やる気が出ないときに試してほしい対処法を、勉強を中心にしながら、日常のあらゆる場面にも活かせる形でご紹介します! ① まずは小さな一歩を踏み出す 「やる気が出たら始めよう」ではなく、「とりあえず始める」ことが大切です。 ✅ 勉強なら:「とりあえず5分だけやってみる」「1問だけ解いてみる」'…