こんにちは! Wam三苫駅前校です。
本日は、小学生の勉強時間についてです。
気になる「勉強時間」についてチェックしておきましょう。
効率の良い勉強法を知ったとしても、学習する時間が0では成果は出ません。
かといって、小学生のうちから1日何時間も…というのは無理な気もしますよね。
小学生に最適な勉強時間というのは、どれくらいなのでしょうか?
ベネッセが小学5年生2,601人を対象に調査した「2015年第5回学習基本調査 データブック」によると、「平均学習時間=1時間半」という結果が出ています。
また「勉強時間のうち宿題をしている時間=平均約50分」ということも分かっています。
1日に1時間半勉強し、このうち50分は宿題をしている。つまり宿題以外に平均40分勉強しているということになります。
「うちの子はそんなにやっていない!」ですか?大丈夫、焦らなくていいですよ。
「勉強時間が1時間半」というのはあくまで平均であり、内訳は0時間~3時間以上と大きな幅があります。
また調査は「小学5年生」を対象にしている点にも注目してください。
中学受験をする場合は5年生ごろから学習時間が増えるのは自然なことです。
一般的に小学生に最適な勉強時間は「学年×15分」とされています。
また子どもたちの集中力が続く時間は小学校低学年なら「年齢プラス1分」程度、高学年から中学生でも「15分」ほどと言われています。
勉強の本質を理解して学習すれば、必ず問題は解け、成績は上がります!
受験相談、勉強相談は随時行っていますので、ご連絡をお待ちしております!
まずは無料体験から!お気軽にお問い合わせください。