こんにちは、木太校の白根です。
先日、小・中学校で実施された学習状況調査の結果が発表されました。
香川県の平均正答率は・・・
小学生 国語 67%(全国平均65.8%)
算数 65%(全国平均63.3%)
理科 63%(全国平均63.4%)
中学生 国語 70%(全国平均69.0%)
数学 55%(全国平均52.0%)
理科 49%(全国平均49.7%)
上記のような結果となりました。
各都道府県の平均正答率は整数までしか公表されないので正確には分かりませんが、
香川県の小学生・中学生はともにどの教科もほぼ全国の平均と同程度か少し上回っています。
学習状況調査の結果はどうしても「自分の出身の都道府県の結果」に目が行ってしまいますが、
それ以外にも見るべきポイントはあります。
例えば、「前年との平均正答率の違い」です。
今年の学習状況調査では、昨年と比べ中学生の数学・理科で平均正答率が大きく下がる結果となっています。
今年の中学生 数学の正答率 52.0% (昨年実施 57.5%)
今年の中学生 理科の正答率 49.7% (H30実施 66.5%)
理科は前回の実施が平成30年であるものの、17%近く下がっている。
新聞などでは「コロナの影響で実験・観察ができなかったことが要因の1つ」と書かれていたが、それだけが原因なのか?
だとしたら、今教育現場で普及しているタブレットはこの状況を改善するツールになるのではないか?
など結果を分析し、課題を見つけて、そして対策・改善をしていく必要があります。
また、毎年成績が上位なのが石川県や秋田県、福井県です。そもそも、どうしてこの県は毎年好成績をおさめることができるのでしょうか。
テストを受ける子どもは毎年変わっているのに常に上位にいるということは、これらの県が独自に取り組んでいることが、学力アップに寄与しているのかもしれません。
もちろん、上位の県の真似をすれば正答率が上がるわけではないと思いますが、そういう情報を共有できれば勉強をする上での1つの選択肢にはなると思います。
そして、学習状況調査の結果と一緒に新聞には「スマホの使用時間のアンケート結果」と「スマホの使用時間と平均正答率の関係」についての記事も載っていました。
アンケートからは小学生の約10%、中学生の約15%が1日4時間以上スマホでSNSや動画視聴をしているということが分かります。
しかも、これは休日ではなく平日のスマホの使用時間です。ということは、休日になると使用時間はさらに増えるだろうということは、容易に想像できるのではないでしょうか。
そして、予想通りスマホの使用時間が長いほど平均正答率は低くなるという結果になっているそうです。
私はスマホが悪いとは思っていません。使い方によっては、効率的に勉強をするためのツールにもなると思っています。
大事なことは「使い方」と「ルール」です。
・○時以降はスマホを使わない。
・使えるのは1日○時間までにする。
・勉強するときは親にあずける。 などなど
使い方次第では便利なスマホだからこそ、使い方に気を付けてほしいと思います。
これからは学習とタブレット・スマホなどの機器は今まで以上に切っても切れない関係になっていくと思います。
そういう機器の長所・短所を自分なりに考えて、これからの学習に活用していきましょう。
【夏期講習受付中】
個別指導Wam木太校では、随時夏期講習を受け付けています。
学校の授業が止まっている時に、「分からない」や「不安」を解消し、自信をもって2学期を迎えましょう。
学校がある時と同じ生活リズムで夏休みを過ごしてもらいたいと思い、Wamの夏期講習は朝9:00スタートの授業を選ぶことが出来ます。
■期 間
7/21~8/31
■時 間
①9:00~10:30 ②10:40~12:10 ③13:10~14:40
④14:50~16:20 ⑤16:40~18:10 ⑥18:20~19:50
⑦20:00~21:30
※詳しくは木太校にお問い合わせください。
【Wam香川ではInstagramをやっています】
インスタグラムで香川県内の各教室内部のより詳しい活動内容を、リアルタイムで皆さんにお届けしております。
ぜびチェックしてください!
Wamインスタのアカウントはこちらから
——————————–
個別指導Wam木太校
0120-932-821
担当 白根
——————————–