こんにちは!Wam枚方校で講師しています。田中です。
教室では、期末テストに向けて中学生や高校生の子たちが頑張って勉教をしていたり、テストが終わり何を勉強すべきか迷っている子たちがいます。
そこで、今回は定期テスト前後の勉強方法【数学編】について紹介していきたいと思います!!
・今回こそ高得点を取りたい!気合い十分!! でも何したらいいかな?
・期末テストが終わった!! 友達と遊ぼう!部活に集中しよう!勉強お休み!
このような中学生の子たちにぜひ読んでほしい内容となっています。
また、私も中学、高校の時に実際にやっていた勉強法です!
テスト2週間前
1.テスト範囲を大まかに把握する
2.とりあえず問題を解く
この時はまだ部活がある一週間です。また、テスト範囲の詳細もまだ分かりません。
そこで私は先生に聞いたりしておおよそのテスト範囲を把握していました。(授業中にボソッと言う先生もいるかも、、)
範囲となる単元が分かれば勉強もしやすいです!
範囲が分かればすることは一つ!
演習です。
数学は問題を解いてなんぼの教科です。皆さんが持っている、これから課題となるであろう教材で問題演習をしていきましょう。
ただし注意することが2つあります。
①ノートに解く
1回目はノートに解きましょう。
先ほども言いましたが、数学は問題をたくさん解けば解くほど点数が上がります。(苦手な子は特に!)
なので、教材に直接書いてしまうと何度も演習することが困難になります。
しかし、課題提出が教材に直接書き込みの生徒さんもいるかもしれません。その時は直接書く前にコピーをするといいでしょう。
少し手間かもしれませんが得点アップのために頑張りましょう。
②ただ問題を解かない
問題を解き、すぐに答え合わせをしたら間違えた問題番号などに印をつけましょう。
これは自分の苦手を知るとても大切な作業です。
☑や×、☆なんでも構いません。自分がこの問題を間違えたことが分かればOKです。
この2つは必ず守りましょう。
テスト1週間前。
苦手な問題を無くす
さぁ、いよいよテスト範囲が分かる週です。
1週間前はとにかく自分の苦手を減らす週にしましょう。
数学は一度できた問題が一週間でできなくなることはほとんどありません。(*ヒント無しで!!)
だから、苦手な問題を中心に何度も何度も解くようにしましょう。
何度も解き、間違えた度に印をつけることを忘れないでください。←重要です!
何度も解くことで、苦手な問題が減っていき、解く問題数も減っていきます。
すると、自然と数学に費やす勉強時間も減っていくでしょう。
あくまでも、苦手な問題を中心に解きましょう。時々、一度できた問題も再確認することをお勧めします。
テスト前日
見直しのみ!
テスト前日は問題を解くのは控えましょう。
もし、テスト前日に分からない問題が出てきたら不安が残ったままテストに臨むことになるでしょう。
精神状態が安定しないままテストを受けることは避けたいです。自信をもってテストに臨みましょう。
そのために、授業ノートで解き方の見直しや公式の再確認をするといいでしょう。
特に苦手な問題の解き方はテスト前にも確認するといいです。
テスト返却後
とにかくすぐ復習!!
テストが返却されるとみんなさん点数に一喜一憂しがちです。確かに点数は気になりますが、よくても悪くてもすぐに切り替えましょう。
何の問題で間違えたのか、どこで間違えたのか、しっかりと自分の解答用紙と向き合ってください。
テスト直しは、返却後、学校で時間を与えてくれる人も多いのではないでしょうか。
その時間で終わらせるためにも大切に使いましょう。
最後に
いかがでしたか。
数学にこんなに時間費やせない!!という人もいるかもしれません。
数学は先手必勝の科目です。早いうちに進めていくことが大切です。
皆さんの目標が達成できるための参考になれば幸いです。
一緒に頑張っていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
教育相談、進路相談等 随時承っております。
当教室までお気軽にお声がけ下さい。
お電話、LINEからのお問合せも受付ております。
個別指導Wam 枚方校
大阪府枚方市西禁野2丁目2-26第二黒川ビル1F
電話:072-845-5569
LINE:https://works.do/R/ti/p/hirakata@wam-k
担当:堀野 満