こんにちは。
Wam枚方校の堀野です。
中学生の方、期末テスト大変だと思いますが頑張りましょう
社会の歴史年表をまとめました。
細かい部分は省略してありますが、主な出来事は網羅出来ているはずですので
歴史のテスト勉強にお役立てください。
尚、歴史の勉強をするに当たって、重要なのは歴史の流れを理解することです。
例えば、何故戦いや戦争になったのか。第二次世界大戦のきっかけは世界恐慌という
ように、テストの点数を伸ばすには流れも覚える必要があります。
年表は出来事の順番を覚える目的として活用してください。
BC566 シャカ誕生
BC553 孔子誕生
BC221 秦の始皇帝中国統一
BC202 漢の成立
BC27 ローマ帝国成立
紀元前後 ローマ帝国と漢との間にシルクロード(絹の道)
57 倭奴国王が後漢光武帝から金印を受ける。
107 倭国王帥升が後漢に使いを送る
239 邪馬台国の卑弥呼が中国の魏に使いを送る
372 百済王世子から七支刀が贈られる
391 朝鮮半島に出兵(~404撤退)
451 倭王済「安東大将軍倭国王」に任命される
538 百済から仏教が伝わる
593 聖徳太子が推古天皇の摂政となる
603 冠位十二階
604 十七条の憲法
610 イスラム教起こる(マホメットによる)
630 遣唐使始まる
645 中大兄皇子や中臣鎌足らが大化改新を行なう
672 壬申の乱(大海人皇子が大友皇子を破る)
701 大宝律令、制定
710 平城京に都を遷す。
743 墾田永年私財法(私有地を認める→荘園)
743 聖武天皇が大仏造立の詔を発す。
794 平安京に都を遷す(桓武天皇)
805 最澄が天台宗を伝える。翌年には空海も帰朝
894 遣唐使廃止(菅原道真の建議による)
935 平将門の乱(関東地方)
939 藤原純友の乱(瀬戸内海)
1,016 藤原道長が摂政となり翌年に太政大臣に就任
1,086 院政の開始(白河上皇が始める)
1,159 平治の乱(源義朝が平清盛に敗れる)
1,167 平清盛が太政大臣となる、平氏政権が確立
1,185 壇ノ浦の戦い(平氏が滅亡)
1,192 源頼朝が征夷大将軍となり、鎌倉幕府を開く(1185年に修正)
1,221 承久の乱(後鳥羽上皇が北条義時を追討、幕府に敗れる)
1,232 御成敗式目を制定(北条泰時,最初の武家法)
1,274 文永の役(元が来襲,大風により覆滅)元寇1
1,281 弘安の役(大風により再び覆滅) 元寇2
1,297 永仁の徳政令(御家人の救済を計る)
14世紀~16世紀 ルネサンス始まる(イタリアから西ヨーロッパ)
1,333 鎌倉幕府滅亡(足利尊氏・新田義貞による)
1,334 建武の新政(後醍醐天皇の親政)
1,338 足利尊氏が征夷大将軍となる (南北朝時代1336~)
1,392 南北朝の合一(足利義満の斡旋による)
1,404 勘合貿易の開始(日明貿易、足利義満)
1,428 正長の土一揆(京畿の土民が徳政を要求)
1,467 応仁の乱がおこる(将軍義政の後嗣争いなど)
1,485 山城の国一揆(畠山軍を追い出して自治8年)
1,488 加賀の一向一揆(100年の自治)
1,492 コロンブス、西インド諸島に到着
1,498 バスコ=ダ=ガマ、インド新航路を発見
1,517 ルター、宗教改革を始める
1,519 マゼラン、世界一周に向け出発
1,543 鉄砲の伝来(ポルトガル人が種子島に漂着)
1,549 キリスト教伝来(フランシスコ・ザビエル)
1,573 室町幕府滅亡(織田信長が足利義昭を追放)
1,582 本能寺の変(明智光秀が織田信長を滅ぼす)
1,582 豊臣秀吉が太閤検地始める(~1598)荘園制の消滅
1,588 豊臣秀吉が刀狩令を発令(兵農分離を推進)
1,592 豊臣秀吉が朝鮮出兵(文禄の役)
1,603 徳川家康、征夷大将軍となる(江戸幕府を開く)
1,635 武家諸法度(寛永令):参勤交替制度化する
1,637 島原・天草一揆(島原天草のキリスト教徒農民の一揆)
1,639 ポルトガル人の来航禁止:鎖国の完成
1,642 ピューリタン(清教徒)革命起こる(イギリス)
1,687 徳川綱吉が生類憐みの令を出す
1,688 名誉革命起こる(イギリス) (1,689 権利の章典)
1,716 享保の改革(将軍徳川吉宗の幕政改革)開始
1,760~1,830 産業革命始まる(イギリスで)
1,775 アメリカ独立戦争始まる (1,776 独立宣言)
1,772 田沼意次、老中となる
1,787 寛政の改革開始:老中松平定信による改革
1,789 フランス革命起こる (1,789 人権宣言)
1,804 ナポレオン皇帝誕生→ヨーロッパを支配
1,837 大塩平八郎の乱:大阪奉行所の元与力の打ちこわし
1,840 アヘン戦争起こる
1,841 天保の改革:老中水野忠邦の幕政改革開始
1,853 ペリ-来航(米)浦賀に入港→日米和親条約(1,853)
1,858 日米修好通商条約の締結:総領事ハリス
1,867 大政奉還(江戸幕府滅亡)
1,867 王政復古の大号令:将軍の辞官納地が決定
1,871 廃藩置県:旧藩主を東京に召還し中央集権制
1,874 民撰議員設立建白書:板垣退助(自由民権運動始まる)
1,877 西南戦争:西郷隆盛が士族に推されて反乱
1,881 自由党結成:総裁板垣退助
1,882 立憲改進党の結成:総裁大隈重信
1,885 内閣制度:初代内閣総理大臣 伊藤博文
1,889 大日本帝国憲法発布
1,890 第一回帝国議会
1,894 日清戦争:東学党の乱を契機に
1,894 治外法権の撤廃:(外務大臣陸奥宗光)
1,902 日英同盟の締結:ロシアの南下に対処のため
1,904 日露戦争の勃発
1,910 日韓併合:韓国を朝鮮と改称し日本の領土に
1,911 関税自主権の回復に成功(外務大臣小村寿太郎)
1,911 辛亥革命起こる(中国)(孫文) 清→中華民国
1,914 第一次世界大戦始まる (~18)
1,915 中国に対して二十一ヶ条の要求→五・四運動(1,919)
1,918 シベリア出兵:ロシア革命に干渉するため
1,918 米騒動:米価騰貴に対する越中女一揆から
1,918 原敬内閣の成立:わが国初の本格的政党内閣
1,919 ベルサイユ条約締結:第一次大戦の対独講和条約
1,919 ワイマール憲法(ドイツ) 社会権の規定
1,920 国際連盟発足(アメリカ大統領ウィルソンの提唱)
1,921 ワシントン会議の開催:四ヶ国条約など
1,925 治安維持法の制定:社会主義運動弾圧のため
1,925 二十五歳以上の男子の普通選挙法
1,929 世界恐慌はじまる
1,931 満州事変勃発:柳条湖事件をきっかけに
1,932 五・一五事件:犬養首相暗殺される
1,936 二・二六事件:青年将校のク-デタ-→軍部独裁へ
1,937 日中戦争の開始:蘆溝橋事件をきっかけ
1,938 国家総動員法の成立
1,939 第2次世界大戦開始(~1945)
1,941 太平洋戦争勃発:真珠湾攻撃きっかけ(対米英蘭戦開)
1,945 ポツダム宣言の受諾:日本の無条件降伏
1,946 日本国憲法の公布:平和主義など三大原則
1,950 朝鮮戦争 (特需→経済成長、警察予備隊→保安隊→自衛隊)
1,951 サンフランシスコ平和条約
1,951 日米安全保障条約
1,956 日ソ国交回復:日ソ協同宣言
1,956 日本の国際連合への加盟
1,964 東京オリンピック、東海道新幹線開通(東京~新大阪)
1,965 日韓基本条約の締結
1,972 沖繩返還:アメリカからの返還(五月十五日)
1,972 日中共同声明(日中国交正常化) 国連人間環境会議
1,973 オイル・ショック=石油危機(第4次中東戦争)
1,978 日中平和友好条約の締結
1,990 東西ドイツ統一
1,991 ソ連邦、崩壊(冷戦の終了) バブル経済崩壊
学習についてのお困りごとやご相談はお気軽にWam枚方校へご連絡ください。
中学生の社会歴史年表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
教育相談、進路相談等 随時承っております。
当教室までお気軽にお声がけ下さい。
お電話、LINEからのお問合せも受付ております。
個別指導Wam枚方校
大阪府枚方市西禁野2丁目2-26第二黒川ビル1F
電話:072-845-5569
LINE:https://works.do/R/ti/p/hirakata@wam-k
担当:堀野 満