こんにちは。亀田東校の青木です!!
今日は今年から導入している思考力シート(トンカツ!)がほぼ完成したのでその報告と、中間テストまでの流れを書きたいと思います。
今回のトンカツは一味違います!!
判断の欄を追加しました。これで、「言いかえ」を「比べる」ことでどの方法でやるかを自分で選択できます。
いままでは、これを対話でやっていて記録には残りませんでした。みんなが授業中に考えずにただ先生に言われたことを書く姿をみて、「これはロボットだ。人ではない!!」(大げさに言ってます!!)
どうにかしないとこれからの時代についていけない子になっていしまう。という思いからなんとか形にすることができました。
GW中に僕自身が使って、思考、判断、表現を使うような授業ができることを実体験しました。
これは大学1年生の問題です。これを解くには「問題文」の「言い換え」、言い換えた後にどれが使えるかを自分で判断することが必要です。大学にいくと出される課題がすべて思考問題です。受験では「覚えるしかない!!」みたいな教え方で大学に入ると自分の力で解けない、できない、留年。みたいなことが多発するかもしれません。
僕はこういう人にはなってほしくないです。小学校、中学校で徹底して「考えること」をやります。塾生に足りない「言い換える力」「比べる力」を徹底して鍛えることができると思います。初見問題でも思考できる頭にします。
見たことないから解けないは卒業しましょう。これが本当の授業だと思います。やり方わかったらあとは自習ですね!!
では、もう一つ。定期テストまでの流れですが、僕の校舎では中学生は中間テストまでに3回の模擬テストを受けてもらいます。
このテストは、過去に出た問題、オリジナル問題が含まれています。過去に出た問題は解けて当たり前状態。見たことないも解ける状態になっているかを見ます。
こちらがするサービスは万全です。あとは塾生がいい点を取りたいという気持ちが必要です!!
GW終わったらはやく自習に来てください。僕はもう前期期末の授業準備をしています。準備が大切なことを早く知ってください!!!