教室ブログ

2022.04.18

GWの過ごし方

こんにちは、個別指導Wam木太校です。

 

4月ももうすぐ終わり、GWが近づいて来ています。

進学・進級し、新しい環境にも少しずつ慣れてきているころだと思いますが、GWが終わるとすぐに「中間テストのテスト発表」となります。

毎年この時期にテスト発表になるので、当然このGWの過ごし方が成績に大きな影響を与えます。

家族で過ごす時間も多くなり、楽しい予定もたくさんあるかもしれませんが、GW明けの中間テストの勉強も必ず取り組むようにしてください。

 

では、具体的にどのようなことに取り組めばいいのかを簡単にお話させていただきます。

 

 

○中学1年生

中学1年生の中間テストは基本的に中学校で学習したことが出ます。そのため、入学から1ヶ月ぐらいで学習した内容となるので範囲も狭くなります。

しかし、範囲が狭いからこそ高得点を取る生徒も多く、平均点が80点を超える教科もよく目にするのが現状です。

また、中学1年生のこの時期に学習する数学と英語は、これから学習する上での基礎となる部分なので、ここは100%を目指さなければいけません。

平均点が高くなること、100%の理解をする必要があること・・・これらのことから

テスト範囲の課題を確実に理解すること、テストでミスを失くし、無駄な減点を無くすことが重要になります。

 

○中学2・3年

中学2・3年生の中間テストの範囲は前学年の3月に学習した内容も含まれます。例えば・・・

中学2年生・・・数学では「データの活用」。理科は「語る大地」など。

中学3年生・・・数学では「確率」と「箱ひげ図」など。

 

ということは、学習してから時間が経っている単元も多いため、しっかり復習をする必要があります。

もちろん、そのためにもGW前に前学年のどの単元が出るのかを教科担当の先生に確認しておくことも重要です。

また中学3年生に関しては6月の診断テストの範囲は中1の内容になるので、時間のあるGW中に中1の内容を復習することも必要になります。

当然ですが、中学2・3年生は中学1年生に比べるとすべきことは多くなるので、計画を立ててGWの学習に取り組むようにしてください。

 

新しい学年になって最初のテストである1学期の中間テスト。

ここでしっかり点数を取ることができれば、今年1年のスタートをスムーズに切ることができます。

そのためにも、GW期間中に計画的に学習を進めていきましょう。

Wam木太校では、GW中に取り組む対策プリントも用意しています。

興味のある方は、ぜひ1度教室に来て下さい。

 

【Wam香川ではInstagramをやっています】

インスタグラムで香川県内の各教室内部のより詳しい活動内容を、リアルタイムで皆さんにお届けしております。
ぜびチェックしてください!
Wamインスタのアカウントはこちらから

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)