教室ブログ

2022.01.28

【探求】節分

悪魔, マスク, サタン, ロースト, 豆, 節分, お祭り, 日本

 

 

個別指導Wam石山校の細野です。

スカッとした晴れ間とはいきませんが、だいぶ新潟市でも気温が上がる日が続いて、

先々週来から悩まされていた雪が、良い感じで溶けてきております。

そんなこんなで、もう1月も終わりが近づいています。

2月もできるだけ降雪は勘弁してほしいところですが、

お天気の神様は恩赦を与えてくれるでしょうか…。

 

東石山中、石山中、大江山中、そして高志中等、

それぞれの日は違えど、定期テストが目前に迫ってきています。

どの科目でもまずは基本問題を繰り返し行うこと、これは変わりないです。

あとは学校のワーク外からも必ず出題されるので、それに対応するべく、

応用問題も進めておくこと。時間はそう多くありませんが、

とにかく勉強時間を確保して行なっていきましょう。

 

というような、試験についての話題がここ最近続いていたので、

今日はまた雰囲気を変えてお届けしたいと思うのですが、

取り上げるテーマは「節分」ですね。もう来週に迫っております。

暦の説明からになりますが、そもそも太陽暦は立春に最も近い新月が元日とされて、

新年の始まりということで立春に節分が行われるようになりました。

 

そのような季節の変わり目は邪気が入りやすく、

またこの節分の時期はまだ寒く体調も崩しやすいことから、

このタイミングで邪気を払い無病息災を願う行事が敢行されるようになったということです。

元々は中国の追儺という行事にルーツがあり、平安時代などには宮中行事ともなりました。

陰陽師の世界ですね。

それが時代を経るにつれ段々と衰退はしていったのですが、

いつしかそれが豆をまいて鬼を払い無病息災を願う行事として、民衆に広まっていきました。

 

実はその豆まきも、まく豆の種類や、豆をまく方法など、

地域によって様々な違いがあり、とてもここでは紹介しきれないぐらいあるので、

ぜひ興味ある方は、少し調べただけでも、たくさんの様式に出会えますよ。

ちなみに新潟では落花生が使われていますが、

外にまかれたときに、雪の中から探すのが見つけやすいからなんて理由もあるようです。

 

勉強の忙しさが増してくるところではありますが、

日々の出来事に隠されたルーツなんて辿ってみるのも、良い気分転換になると思います。

重要なのは自分が何に興味があるのかということ!

興味が持てるものに出会えるまで、たくさんのことに触れていくのが吉ですよ。

 

個別指導Wam石山校

中野山交差点より南に約300メートル

ファミリーマート新潟中野山五丁目店さんの道を挟んで向かい

新潟市東区東中野山1丁目1-20 東中野山ビル202

025-383-8520

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)