教室ブログ

2021.10.03

【講師ブログ】「ググる」ってどうなの?

こんにちは。 個別指導Wam東淵野辺校  講師の菊池です。

 

いつもは勉強方法などについて書いてきましたが、今回は少し変わったタイトルだと思います。今回は「ググる」という行為について書いていこうと思います。

 

まずは、ググるとは何か知らない人のために、ググるという言葉について改めて調べてみました。

コトバンク(https://kotobank.jp/)によると、ググるとは「《「ググ」は「グーグル(Google)」の略》俗に、グーグルの サーチエンジンを使って言葉や画像を検索する。

転じて、他のサーチエンジンで検索することにもいう。」とのことです。(要は、「ググる」という言葉をググった訳です。)

 

検索エンジンを使う人のイラスト

 

さて、今ではインターネットやスマートフォンが普及したことによって割と一般的になっているググるという行為、これを良く思わない人も一定数いるように感じます。

 

その理由として私がよく聞く声としては「インターネットには間違いもあるから」、「インターネットはあてにならない」など誤った情報を得てしまう危険性を指摘する声が多くありました。

 

私はこの意見は決して間違っていないと思います。

インターネットに溢れている情報には間違っているものも確かにありますし、SNS上では誤った情報を鵜呑みにして拡散してしまい問題になっているのをよく目にします。

 

しかし、私はググるという行為はとても大切で進んで行うべきだと考えています。

 

その理由として

① 短い時間で知識を得られること

② 自分の知らないことを調べることで得た知識は忘れにくいという経験則

③ 複数の情報を総合的に判断する能力が上がることが期待される

という3つが挙げられます。

 

1つ目の理由の「短い時間で知識が得られること」、これはいたってシンプルです。

不意に気になったことを調べる際に本を読むよりも短くピンポイントで欲しい知識を得ることが可能であることです。

 

ググることには通信費以外にコストはかからないので、本を購入するよりも時間も費用も抑えられるという面でググる行為は得することが多くあります。

 

ただし、ここで注意して欲しいのが、決して読書を否定するということではないということです。

私自身よく本は読みますし、専門的な知識が欲しいと思ったら躊躇せずに本に頼ります。

要は状況に応じて使い分けをしてほしいということです。

 

手軽に知識を手に入れたければググり、深く専門的な知識が欲しければ読書をするべきだと思います。

 

2つ目の理由の「自分の知らないことを調べることで得た知識は忘れにくいという経験則」、これは私自身の経験なのであまりあてにならないと思う方もいるかもしれませんが少し私の経験について書いていこうと思います。

 

私は大学の専攻が情報(IT)であることもあり、講義ではよくプログラムを書くことが求められます。

私は大学に入学するまでプログラミングの経験はなく、大学に入ってからプログラミングをする機会が一気に増えました。

プログラムを書いていく中で、何を書くべきなのか分からなくなったり、コードに書いてある意味が分からなくなったりすることはしょっちゅうあります。

 

しかし、分からないままで止まっているわけにもいきません。

そうした中でよく大学の先生から頂くアドバイスは共通して「自分で調べる力を身に付けましょう」というものでした。

 

最初は調べ方も分からずとにかく試行錯誤してググることを繰り返し、やっと欲しい情報にたどり着く、ここまでに2時間かかったりすることもザラにあり、ひどい時には情報にたどり着けなかったりと本当に苦労したのを覚えています。

 

しかし、そうして苦労して得た知識はなかなか忘れ難く、定着しやすいと感じます。

未だにググっても分からなかったということもありますが、そうなったら本に頼るなど調べる方向性を変えてみることも大切なことです。

そうした判断能力を培うこともググることで得られるメリットの1つです。

 

最後に、「複数の情報を総合的に判断する能力が上がることが期待される」ということですが、私は現代人に求められる能力の1つはこの判断能力だと考えています。

 

今現在SNSやインターネット、ニュースなど様々な情報に溢れ簡単に情報が手に入る時代になったと思います。

しかし、前述の通りこれらの情報が必ずしも正しいとは限りません。

デマも多くありますし、意図的にデマを流している発信者も少なからずいることも確かです。

かといって、今の世の中で情報を得ずに生活することは不可能に近いです。

 

ならば、自分で情報を取捨選択する しかないのではないかと私は考えています。

ググることのメリットの内、私が皆さんに最も伝えたかったのがこの取捨選択についてです。

インターネットブラウザ(iPhoneなどに標準搭載されているSafariやGoogleが提供しているGoogle Chromeなど)では、ググる際にいくつもの情報をまとめて保持できるタブの機能があります。

 

この機能を活用すれば複数の情報を一度に比較することができるため、情報を総合的に判断することが簡単にできるのです。

この総合的な判断を繰り返していくことで欲しい知識を得つつ、誤った情報に流されにくい人になることができると思います。

 

マルとバツを出す犬のキャラクター

 

さて、ものすごく長くなってしまったのですが、ググることのメリットについて私が考えていることは一通り書くことが出来たのではないかと思います。

 

皆さんも分からないことや気になったことがあればぜひインターネットを活用して知識を増やしていきましょう!

 

古淵 淵野辺 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 小学生 中学受験 中学生 中学 共和中 木曽中 由野台中 大野北中 忠生中 淵野辺東小 木曽境川小 大学 受験 推薦 一般 予備校 個別塾 高校生 高校 公立高校 県立 相模原 相模原弥栄 麻溝台 上溝南 橋本 上溝 相模原総合 相模原田名 上鶴間 城山 津久井 都立 町田 成瀬 松が谷 小川 山崎 町田総合 私立高校 指定校 西山聡 青山学院大学 麻布大学 北里大学 桜美林大学 ピタドリ すらら 2科 4科 5教科 数学 英語 国語 理科 社会 勉強の仕方 計画の立て方 プログラミング 英会話 英検

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)