教室ブログ

2021.07.07

勉強も行動力が大切

こんにちは、個別指導Wam香川統括教室長の木村大輔です。

「行動力」 最近書店でも自己啓発系の本でよく見かける売れ筋のジャンルですね。

私は特定の著者を妄信することは有りませんが時々参考に購入したりしています。とはいえ芸能人や著名人の出す本の9割以上は、ゴーストライターが著名人とヒアリング後「こんな感じかな~」と著者になりきり執筆し迷い人の心を射抜く帯コメントやタイトルで出版する本が日常的にベストセラーになる事が今の常識。

もちろん又吉直樹さんのような本物もいますが著書や情報の取捨選択はとても大切にしなければならないと生徒達には教えさせてもらっています。

さて、本題に戻りますが数年前から保護者の方との会話の中で、お子さんの「行動力」について話題になることがあります。

もちろん私達は塾ですので主に学習面での行動力と言う事になりますが「行動力がない」という生徒に共通する特徴として以下の5点が目立つように感じています。

①  机に向かうことはもちろん、食事や入浴など動くこと自体を面倒くさがる

②  スマホで学習を読みかじった程度で定着した気になっている(乱暴な言い方ですみません)

③  面倒なことを後回しにする行為が染みつき、何事も締め切り直前になって慌てる

④  何かにつけて着手行動するのが遅い

⑤  スマホに時間を奪われボーッとして、何もしていない時間が比較的多い

⑥ 「明日(今度)やるよ」が口癖になっている

いかがでしょうか?もしもこのまま大人になったとしたら、仕事面でも家庭においても、かなり苦労しそうですよね。逆に行動力のある子どもというのは、注意深く観察すると、人の話をよく聞こうとする「傾聴力」があり、「いいな」と思ったことはすぐに取り入れようとする素直さを持ち合わせています。

「傾聴力」は情報収集だけでなく、コミュニケーションにおいても重要なスキルで、人間関係を円滑にしてくれます。さらに取り入れたものを試したり、活用しようとする「行動力」は、その結果をもとに、より良くなるための工夫をするなど、人間的な「成長」をもたらします。

たとえば先日、教室で塾生と講師のこんなやりとりが聞こえてきました。

「先生、この間教えてもらった英単語の覚え方、やってみたらテストの単語が全問正解だったよ!」

「すごい、試してくれたんだね。」

「うん、でも発音問題も自信なかったから、イヤホンで発音聞きながらやってみたら、1カ所だけ間違えたけど、他はできたよ!」

この生徒の場合、講師に教えてもらったことをテスト勉強に取り入れ、さらに自分で工夫するという「行動力」によって、結果と自信につなげることができたわけですね。

親としては、やはり今のうちから子どもに「行動力」を身につけさせたいものです。とはいえ、行動力は日々の積み重ねによってだんだん得ることが出来るスキルであり、単発的なトレーニングで身につけられるものではありません。すぐ結果に表れなくても、何もせず後回しにするより、少なくとも近いうちに何かしらの変化や成長が見られるはずです。

学習における行動力を身につけるポイントは、以下の通りではないでしょうか。

① その日にやるべきことを書き出す

② 面倒だったり苦手だと感じるものから取り掛かる

③ 終わりの時間を決めて、そこまでにやりきる

④ 無駄なスマホサーフィン時間を極力つくらない

⑤ 多少の失敗は気にせず、失敗にもパターンがある事を塾で先生や教室長に聞き改善する

これは、私自身が仕事において意識して取り組んでいることと同じです。

「もし迷ったら、嫌だな、面倒だなと感じることからやってみなさい」上司からよく言われてきた言葉ですが、今思えばこの言葉が私の「行動力」を後押ししてくれていると感じます。

勉強も仕事もどうしようか迷ったときは大抵しんどい選択のほうが正しい。

何もしなければそこで成長は止まりますし、後回しにすればするほど自分の首を絞めてしまいます。失敗を恐れず行動した結果、それがプラスの方向に働く次の行動へとつながっていけばいいわけです。

お子さんが「面倒くさい」「後でいいや」ということを、まず最初にやる癖をつけてあげましょう。

賛否あるかもしれませんが初めのうちはいわゆるニンジンも時として必要かもしれません。

行動力のある環境が当たり前になってくれば、楽なほうに逃げずに考え、行動できる大人へと成長することができます。

仮に失敗しても他者や環境のせいにせず、その失敗の原因を素直に自責認識し「この失敗はいい体験になった」というところまで心を開ける生徒は後々大きく成長し周囲を引き付ける魅力的で行動力あふれる大人になると思います。

更に言えば感謝を忘れない人間になってくれるはずです。

そういった環境作りのために今後も私自身、塾生たちにとって「優しい」よりも「厳しい」教室長でありたいと考えています。

【Wam香川ではInstagramをやっています】

インスタグラムで香川県内の各教室内部のより詳しい活動内容を、リアルタイムで皆さんにお届けしております。
ぜびチェックしてください!
Wamインスタのアカウントはこちらから

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)